あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

世界遺産「熊野三山 本宮・新宮・那智の3つの聖地をめぐる」日帰りツアーに行ってきました~

2023-05-30 15:45:10 | 和歌山へのお出かけ

熊野三山へ特急「くろしお」に乗って行く日帰りツアーを見つけました。

JR西日本の「おとなび」企画のツアーです。

バスツアーは見かけるのですが、できれば電車で行きたかったので、すぐさま申し込んで行ってきました。

 

当日は早朝、新大阪に集合して特急「くろしお」に乗りました。

 

JR特急「パンダくろしお」

さすがJRの企画ツアー、ラッキーにも「パンダくろしお」に乗車できました。

が、あまり詳しくなくて、車体や車両のパンダの写真を撮っていて遅くなり、

先頭車両まで走って行かなくてはならなくなりました。

無事、パンダくろしお撮影

 

車体にもパンダ

 

キリンもシマウマもいます。

車内には無数のパンダが座席に鎮座しております。

乗客がパンダ御一行様だと思うとなんだか面白くなり、つい吹き出してしまいました。

 

 

お昼ご飯には車内弁当が付いていました。

全く期待していなかったのですが、思っていたよりも豪華なお弁当でした。

 

車内弁当

お肉の苦手な私もほとんと完食できました。

 

和歌山は白浜までならまだ遠いとは感じないのですが、那智勝浦や新宮市まで行くとやはり遠いです。

新大阪から4時間、やっと紀伊勝浦に着きました。

駅にはツアーバスが待っていますので、目的地まで快適に連れて行ってもらえます。

最近のツアーは、現地まで連れて行ってくれて、そこでは「では、ご自由に!」、

そしてまた次の目的地まで連れて行ってくれて、またそこで「では、ご自由に!」のパターンが多く、

アクセスが悪いのに公共交通機関しか使えない、でも自分で見て回りたいという者にとってはありがたいです。

 

念願の熊野三山、那智大社に到着。

 

熊野那智大社までの階段、467段を登ります。

ひぇ~~~~

 

一の鳥居

ぜ~ぜ~は~は~、ここまで来たらもう少しです。

 

 

二の鳥居

階段を上がりきったところにあります。

 

熊野那智大社 礼殿

 

御縣彦社

八咫烏をまつるお社です。

神武東征の折、熊野で迷われた神武天皇を大和まで道案内をしたのが八咫烏です。

日本サッカー協会のシンボルに使われています。

 

大樟(おおくす)

平重盛のお手植えと伝わる樹齢850年の樟。

重盛さんですか、そうですか。たしか清盛さんの長男さんですよね? 

清盛さんより早く亡くなられてますよね。

この方が生きていれば、また平家の辿る道も違ったのでしょうか、などと思いながら眺めました。

 

空洞化した幹の中へと「胎内くぐり」

 

 

境内からの景色

山々が連なり、奥まった地を意味する「クマ」へ来たのだなぁと感慨にふけりました。

 

お隣には…

那智山 青岸渡寺

西国第一札所です。

 

少し歩くと…

三重塔と那智の御滝

すごい 日本一の落差133mに圧倒されます。

写真で見た通りの景観が広がります。

 

少しずつ近づいて行きました。

 

三重塔と滝

緑濃い山々の中に現れる朱の三重塔と水しぶきをあげる滝、日本の美しさですね。

 

間近に見ると、迫力満点

 

入館料300円で三重塔の中に入れます。

これはぜひ入館しなくては。

上りはエレベーターで4階へ。ほっ。

 

 

三重塔内部からの景色

絶景スポットです。

 

 

こちらも三重塔内部から

 

次に向かったのは、新宮の熊野速玉大社

 

神門

 

拝殿

 

御神木 梛(なぎ)

樹齢1000年の日本一の梛の大樹。

梛は熊野権現の化身で、道中の安全を祈り梛の葉を懐中してお参りする習わしがあったそうです。

 

そして、新宮に来たらどうしても行きたい所がもう一ヶ所あります。

新宮にご実家ある友人がよくお土産に買ってきてくれていた美味しい和菓子屋さん。

ここでしか買えないという貴重な和菓子屋さん。

速玉大社から5分くらいでしょうか。

お参りを済ませ、一目散で走って買いに行きました

 

香梅堂

鈴焼で有名なお店です。

 

鈴焼

鈴焼は他にもあれど、ここのはどうしてこうも美味しいのでしょうか

口に入れて、とろけるように喉に吸い込まれていくのです。

しかも品の良い甘さの余韻を残して。

 

あ~、次またいつ食べられるでしょうか

 

さてさて、次に向かったのは、熊野本宮大社

雨模様の中、山深い道をツアーバスは進んでいきました。

今までなんとか曇りのままでしたが、あ、やはり降ってきたようです。

でも、雨の中の熊野本宮大社は、より一層神秘的でした。

 

大鳥居

杉の大木に囲まれた参道を進んでいきます。

 

大鳥居と立派な「熊野本宮大社」の石碑

 

「熊野権現」の奉納幟が立ち並ぶ中、石段を上って行きます。

 

 

神門

 

本殿をお参りする順序があり、それにのっとりお参りしました。

本殿

まず最初に中央の社殿、主祭神のスサノオノミコトさまを参拝。

 

本殿

次に左の方へいき参拝。

御祭神はスサノオさまのご両親。

 

本殿

次に右の方へ行き参拝。

スサノオさまのお姉さまの天照大神が御際神。

 

満山社

そして5番目に参拝するのは、こちら八百萬の神・結びの神・祓いの神

 

一日で熊野三山を巡るのは、朝早くから出発する少々強行スケジュールでしたが、

ツアーバスで連れて行ってもらったので、疲れることなく行くことができました。

帰りは、熊野本宮大社からJR紀伊田辺まで行ったので、新大阪まで2時間20分でした。

また機会がありましたら、今度は温泉に泊まりながらゆっくりと行ってみたいです。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市へ行ってきました2~西の丸庭園とグルメ

2018-10-29 23:46:15 | 和歌山へのお出かけ

和歌山市へ行ってきました~、の続きです。

天守閣から降りて御橋廊下を渡り、西の丸庭園の方へ来ました。

さきほどグリーンソフトを食べたばかりですが、

茶室でお茶を頂きたいと思います。

 

西の丸庭園 北門

 

茶室 紅松庵

同市出身の松下幸之助さん御寄附の立派な茶室です。

茶座席に上がらせて頂き、露地をしばし眺めてほっこり。

 

少し庭園を散策しましょう

釣殿風の建物と奥には御橋廊下

 

庭園からも小さく天守閣が見えます。

 

 

別名「紅葉渓庭園」と呼ばれている西の丸庭園

紅葉の時はさぞ美しいでしょうね。

 

 

お堀も立派ですね~

 

そろそろ日も暮れかけてきました。

ゆっくりとJR和歌山駅の方へ歩いて行きましょう

昔、賑わったと言うアーケード街「ぶらくり丁」に行ってみました。

地元の人も言うように、確かにシャッター通りとなっていました。

駅前から少し距離があり、賑わいは駅前かイオンモールへと移っていったようです。

昭和は遠くなりにけり…

少し歩いて行くと、

 

バームクーヘン専門店 グラフミューラー

面白いですね、ということで入ってみました。

 

プレーンバームを買ってみました。

 

また少し歩いていると、

パンの良~い香りがしてきました

 

ベッカライ アーベン

ピンクの可愛いドアと香りに誘われて入ってみました。

人気はクリームパンとあんパンだそうですが(店員さん談)、すでに売り切れ

それでは、食パンが美味しそうだったのでget

これが、とっても美味しかったのです

しかも、どのパンもリーズナブル

もっと買えば良かった~

 

大阪へ帰る前に、和歌山のカフェでちょこっとお茶しましょう

 

ステキなカフェ 百物語

でも、もう閉店間際

もっと早くにまた来ます。

 

ゆっくりと和歌山市を楽しんだので、行った観光地は和歌山城だけでしたが、

充実したプチトリップでした

 

それではまた~

 

あ、

お茶しなかったけど大丈夫?

いえ、ご心配なきように。

JR和歌山の近鉄百貨店の地下、ほとんど半額になっていて、

ウハウハ喜んで巻き寿司getして帰りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市へ行ってきました1~ランチと和歌山城

2018-10-28 22:14:20 | 和歌山へのお出かけ

定例会などと呼んでいる、数十年来の友人たちとの月一回のお出かけ日。

今月は、母の具合が悪く、キャンセルとなりましたが、

日を変えて、都合の良い者だけで当初の予定通りに和歌山市へと行ってきました。

和歌山市、私はまだ行ったことがありません。

関西地元民の友人たちですが、車で通ることはあっても、やはり行ったことがないそうです。

よくよく考えれば、大阪から電車に乗って1時間半。

高野山へ行くよりも全然近いですし、白浜や那智なんてもっとずっと遠い。

では思ったよりも近い和歌山市へ行ってきま~す

そう、おしゃべりしていたら、あっという間にJR和歌山に到着です

まずはランチランチ

 

魚料理 ぎん

JR和歌山から3~4分、地元の獲れてたてのお魚を食べられるそうです。

 

 少し待って、カウンターへ。

オーダーは造り定食1,200円

 

太刀魚、いさき、かつおなど、鮮度ばつぐんでとっても美味しい

 

お豆腐、小鉢、天婦羅まで付きます。

このご飯、絶品 友人たち皆、お替りしてしまいました。

 

お刺身は分厚くて、一品ずつも量が多くコスパ最高

では、お店の近くからタクシーで和歌山城へgo

 

和歌山城 大手門

 

さすが徳川御三家の一つ、立派です

 

樟樹、お、大きい~

 

伏虎像

 

 

天守閣

今年は再建60周年だそうで、記念イベントもあるようです。

 

天守へと登って行きます。

 

天守からの眺め

雲一つない晴天

 

御橋廊下も見えます。後で渡ります。

 

御橋廊下と和歌山城

 

御橋廊下の内部

お殿様とお付きの人、奥女中が二の丸と西の丸を行き来するための橋。

 

ちょっとブレイクして、

かたい方のグリーンソフト

和歌山市民のソウルフードとか。

柔らかい方も食べて、食べ比べをすれば良かった~

 

これから、西の丸庭園へ行きます。

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田幸村蟄居の地、九度山へ行ってきました~

2016-07-07 22:32:53 | 和歌山へのお出かけ

レキジョってわけではないのですが、

数年前から九度山へ行ってみたいな~と思ってたところ、

今年の大河ドラマは「真田丸」

ご当地は盛り上がってるし、ミュージアムも出来てるので行ってきました。

ドラマも、すでに折り返し地点。

どんだけ暑くたって、関ケ原突入の前までに行かねば

 

JR大阪駅から環状線で新今宮まで行き、南海電車に乗り換え九度山まで行きます。

高野山の少しだけ手前です。

だいたい1時間20分くらいで行けます。 けっこう近い。

南海電車 赤備え電車

これには乗れませんでしたが、反対車線に難波行きが停まっていました。

 

 

九度山駅 こちらも赤備えに六文銭

真田一色で、テンション

 

真田のみちを歩いて行きます。

 

真田いこい茶屋

自由に休憩してお茶を頂いていいそうで、ちょっと休憩

 

真田の抜け穴伝説の残る古墳

幸村がここを通って大坂へ出向いたとか、なんとか。

幸村を思う村人の心がこんなロマンを生んだのですね

 

真田庵

真田昌幸と幸村が隠れ住んだ屋敷跡です。

 

屋敷跡に建つ寺院とその前には昌幸の墓

今はど~しても、草刈さんの顔が浮かんでくるのは仕方ない。

 

ランチは数少ないお食事処へ

そば処 幸村庵

 

とても綺麗なお店です。

ですが、観光バスで来る団体さんの予約もあり、かなりの満員状態。

空席は全て予約です。

 

真田ミュージアム

 

ミュージアムは展示や映像、動画もあり、とてもわかりやすかったです。

特に大坂の陣の動画は陣形や戦い方法がわかり、納得。

 

 

大きなこんなパネルもありました。

『日の本一の強者』ですよ。

 

大河ドラマの三谷さんの歴史解釈は、面白くて好きです。

そんなわけないでしょ?絶対違うわ!

そう思ってたことを、それとなく入れてる気がします。

だから、九度山時代をどう演出するのか楽しみです。

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする