あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

明石へ行ってきました~2,明石市立天文科学館&本家きむらやで明石焼き

2022-06-26 00:37:33 | 兵庫へのおでかけ

明石へ行ってきました~、の続きです。

 

菊水鮓でランチした後は、明石市立天文科学館へ行きました。

歩いていこうと思っていたのですが、この日、猛暑です、猛暑

暑い~

山陽電鉄に乗る機会もあまりないので、乗ってみるのもいいかも、などと、もっともな言い訳を言いながら、

一駅だけですが乗っていくことにします。

 

明石市立天文科学館

一度は行ってみたいと思いながら、ずいぶんな年月を要しました。

❓ ちょっと待ってください。

この建物、改装はされたでしょうが、1960年開館当時のものですかね?

そう考えると、なんて斬新で立派なのでしょうか、誇らしいですね。

あ、登録有形文化財と書いてあります。

 

小さな頃に行って以来だと言う友人たちも、はしゃいでおります。

 

七夕飾りのシーズンです。

 

14F 展望室から

明石の街並みと明石海峡大橋、淡路島、そして海を行き交う大型船。

いい眺めです。

 

日本標準時、子午線が通っている所に建っています。

 

はい、子午線上にいます。

 

裏手には柿本神社

 

トンボの標識と子午線が通っている月照寺

 

4Fへ降りてみます。

日時計広場

あらあら、日傘の影が…

 

プラネタリウムの始まる時間になりました。

2F プラネタリウム

天象儀 長寿日本一と書いてあります。

 

これが、開館当時から稼働している日本最古のドイツ製投影機

つまり、友人たちが子どもの頃に見たプラネタリウムと同じということです。

あの頃のまま。

感動的な再会です。

 

本日のプログラム「138億年 宇宙の旅」

心地よい声の解説を聞きながら、宇宙と小さな子供時代に思いを馳せます。

ついついコックリしてしまう場面も…

 

高台にあるので、いい景色です。

 

 

お寺と神社へ行こうと、そのまま、4Fの裏門から出ました。

 

天文科学館の裏手にあるトンボの標識

 

月照寺の鐘

こちらの下にも子午線が通っています。

 

子午線

 

時間になるとLEDが光ります。

びっくりして大騒ぎ

 

柿本神社 山門

 

柿本神社 本殿

柿本人麻呂に縁のある神社です。

 

またまた山陽電車に一駅乗って、魚の棚の方へ行ってみましょう。

 

魚の棚

こちらでも七夕の飾りつけ真っ最中でした。

 

本家きむらや

昔ながらの明石焼き(卵焼き)のお店。

友人たちは、昔々、淡路島への船に乗る前に食べた思い出があるそうです。

 

人気店なので、たくさんの色紙があります。

明石焼きだけではなく、おでんも美味しいそうですよ。

 

私たちの明石焼きを焼いてくれています。

本日は、これでラストオーダーとなりました。

 

「一人前20個ですが、いくつしましょうか?」

ご親切にも、そう尋ねていただきました。

そうですか、それでは、5人ですが3人前でお願いします。

 

さらに、「お出汁はお替りできますよ。」

さらにさらに、「今日はもう終わりなので、良かったらおでんをどうぞ。」

おでん、遠慮なくいただきま~す

 

遠出した所での、親切が身に沁みる

今日は良き日です。

 

明石を去る前に、もう1軒

ちょっとティーブレイクしてから帰りましょう。

Mother Moon Cafe ピオレ明石店

JR明石駅前にあります。

 

明石城跡を眺めながら、ティーブレイク

いえ、おしゃべり

 

大好きなレモネード

 

明石へのちょっとした日帰り観光でしたが、充実したいい日になりました。

コロナ禍もこのまま落ち着いて、これからも、毎月友人たちとお出かけできますように。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石へ行ってきました~1,明石城跡&菊水鮓

2022-06-25 20:18:01 | 兵庫へのおでかけ

「定例会」などと呼んでいる、数十年来の友人たちとの月一回のお出かけ日。

今月は、明石へお出かけしてきました。

生まれた時から関西育ちの友人たちは、明石には折に触れ行くことがあったそうです。

小学校や中学校では、明石の天文科学館へ遠足に行くのが、関西のお決まりだったそうですが、

それ以来、つまりは60年以上は行っていないとのことです。

大人になってからは、所用で行き、観光しようなど余裕もなかった頃もあったそうです。

広島育ちの私は❓、と言うと、

学校で「子午線のまち」として習いましたが、実際にはなかなか行くことはありませんでした。

今回は良い機会なので、立派な櫓と石垣の明石城跡、天文科学館としっかり観光して来ようと思います。

もちろん、明石グルメも楽しみです。

 

JR明石駅に到着しました。

ホームからは、見事な明石城が望めます。

 

JR明石のホームから

ホームからの景色が、とっても美しいです

現存する貴重な三重櫓2基が、威風堂々と建っています。

石垣も立派です。

 

お堀端を通って正門へと向かいます。

 

大洋漁業創業者の像

お城の正門前に建つほどの偉業をなされた、明石出身の方。

素晴らしい

 

太鼓門跡(正門)

 

 亀が横切っています。

 

頑張って~

 

とき打ち太鼓

侍ロボットが太鼓を打つようですので、見たかったのですが、

残念、時間が合いませんでした

 

武蔵の庭 入口

城主に招かれた剣豪の宮本武蔵は、作庭や都市計画などの才能を発揮したそうです。

剣術だけではなく、才能は多岐にわたるのですね。

 

再現 武蔵の庭

 

武蔵の庭と明石城

 

武蔵の庭の池が、なぜか赤い。

 

バラ園もありました。

 

手前が巽橋、奥が坤櫓

「たつみやぐら」はわかりますが、坤を「ひつじさる」って読むのが、難しい

平日は公開はされていないので、内部見学はできませんでしたが、

お天気も良く、きれいな外観を見ることができました。

 

展望台

 

明石海峡大橋も見えます。

 

ひょうごの景観ビューポイント150選ですよ

 

天守台跡

 

本丸跡

 

もう一度、下に降りて巽櫓を見上げます。

 

蓮の花が咲いていました。

 

明石城跡は、明石公園となっていて、とにかく広大です。

運動施設もたくさんあり、競技場やテニスコートなどがあるようです。

駅前にこんな施設があるなんて、明石市民、羨ましい

さて、そろそろランチへと行きましょう。

 

菊水鮓 

創業100年以上の明石の名店

 

個室

 

ランチ限定 特別盛り合わせ

穴子箱寿司、しそ入り穴子新香巻き、にぎり

鯛も穴子も美味しい~

 

穴子棒寿司

これこれ、やっぱり、これ

 

赤だしもお願いしました。

 

ちょっと少ないかしら?と心配しましたが、十分でした。

「前のようには、食べられなくなってきたね~」と常套句を言いながら、次の予定地へ向かいました。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお花見はスターバックスコーヒー新三田桜のこみち公園店&宝塚花のみち、宝塚ホテルでティータイム

2022-04-14 16:03:03 | 兵庫へのおでかけ

母の具合が悪くなり、帰省したばかりでしたのに、また広島へ行っていました。

だんだんと、こんなことの繰り返しになってくるのでしょうね。

ブログ記事UPも、またまた遅れてしまいました。

そのうち、いろんなことを諦めなくてはいけなくなるのでしょうが、

それまでは、ちょっと忙しいですが、

遅れたとしてもブログを書き、予定していた旅行も行き、友人たちにも会い、

同窓会のお仕事もしていきたい、そんな風に思っています。

 

大阪にいた束の間に、お花見もできました

今年は、広島での用事ばかりで関西でのお花見は諦めモードでしたが、

晴天続きで満開の期間が長かったので楽しむことができました。

 

「定例会」などと呼んでいる数十年来の友人たちとの月一回のお出かけ日、

今月はお花見

今年は、JR新三田駅の近く、武庫川沿いの桜並木へ行ってきました。

スターバックスコーヒー新三田桜のこみち公園店からの眺める桜並木は圧巻でした

 

スターバックスコーヒー新三田桜のこみち公園店

 

店内

桜の季節は長蛇の列になるのですが、

11時半に入ったので、ぎりぎりお席がありました。

 

延々と続く桜並木をどこまでも眺められる大きな窓

ベストポジションです

桜に見とれていて、サンドイッチとコーヒーの写真を撮り忘れてしまいました

 

 

 

お客様の列も長くなってきたので、そろそろ退席して桜並木を散策しましょう

 

満開の桜がずーっと続いています。

 

振り返っても桜並木

はぁ~、ため息が出るほど美しい。

 

せっかくなので、帰りに宝塚で途中下車しました。

三田の桜も宝塚の桜も両方愛でる贅沢な一日です。

 

宝塚 花のみち

こちらも満開でした。

 

乙女椿と桜

 

宝塚ホテル

こちらでティーブレイクにしましょう。

 

レッドカーペットの大階段

宝塚気分で上がって行くのがお約束。

 

「アンサンブル」

 

デザートセットだったか、ケーキセットだったか…

友人おススメのスィーツ

ほんと、コスパgood

 

スタバでコーヒーをいただいたので、ここでは紅茶にしました。

 

大好きな桜…今年も堪能できました。

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋のステキなカフェ「ラ・スリーズ」でティータイム

2020-02-16 12:09:45 | 兵庫へのおでかけ

最初は、ご近所にお住まいの同窓会の先輩に連れて行って頂いた、

芦屋にあるステキなカフェ、ラ・スリーズ

その時は車に乗せてもらって行ったので、場所はさっぱり

今回は、ヨドコウ迎賓館からの帰り道に徒歩で行きました

思ったよりも近かったですし、駅へも案外すぐでした。良かった

 

ラ・スリーズ

オーナーさんであるマダムがとても素敵です

宝塚音楽学校を出て、今はモデルもされているようです。

 

店内

 

シフォンケーキが有名なのですが、

ランチがたっぷりだったので、今回はお茶だけにしました。

美味しそうな紅茶かいっぱいで迷ってしまいます。

 

久し振りの再訪ですが、

ファッション雑誌から抜け出たようなマダムを実際にお会いしますと、

少しでも近づけるように頑張ろうって刺激を受けます。

 

と、その時は思うのですがね…

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)を見学してきました~

2020-02-15 17:21:08 | 兵庫へのおでかけ

阪急芦屋川で降りて南へてくてくと5分、リストランテ・ベリーニでのランチ会。

その後で、山側へ10分~15分くらい歩いたでしょうか?

重要文化財 ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)へ行きました。

 

こちらも行ってみたかった、フランク・ロイド・ライト設計の名建築です。

ただ、確か少し前まで保存修理のために閉館していたと思いますし、

開館日が土日などと少ないので、なかなか行けませんでした。

でも、あら

阪急芦屋川に着いた時にポスターを見つけました。

本日、水曜日も開館中 とってもラッキー

 

ライト坂

阪急芦屋川から川沿いのけっこう急な坂を登って行きます

 

ヨドコウ迎賓館

ぜ~ぜ~、は~は~、門に到着です

 

ヨドコウ迎賓館 旧山邑家住宅は大邸宅

車寄は、写真で見たことのある旧帝国ホテルの面影があるようです。

 

 

館内入口へ

 

2F 応接室

立派な応接室なのですが、それよりも天井近くの小窓の多さ、

そして、それ一つ一つにドアが付いていることにビックリ

開閉は一度にできる仕組みにはなっていないようなので、全部一つずつ開け閉め、ですかね?

しょ、庶民は自分がするものと想像するから大変だ~と思ってしまいましたが、

そうですね、

ご主人様はしませんものね。

そうでした、

奥に、みょ~に落ち着く使用人室がありましたもの。

 

応接室の隣には給湯室

お客様にお茶の準備をしませんと

 

3F 広い和室

 

欄間には緑青の飾り銅板

植物の葉をモチーフにしているそうです。

随所に使われています。

 

和室の奥は私室ですが、外から想像したよりもかなり奥が広いです。

 

洋室と和室が続きになっています。

くつろげそう~

 

4F 厨房

 

4F 食堂の暖炉

猟銃が飾ってあるのかと思ったら違いました。

 

明り取り窓がおしゃれ

夜には星空も眺められるそうです。

 

4F バルコニー

食堂から外へ出られます。

 

遠くは大阪湾まで見渡せます。

 

は~、すごい邸宅でしたね~

今読んでいる本に、ちょうど、

フランク・ロイド・ライト建築のグッゲンハイム美術館がでてきて、

タイミング良く同じ建築家の実際の作品を見ることができました。

今度は、ぜひ博物館明治村帝国ホテルを見たいものです。

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする