数十年来の関西ジモティー友人たちとの月一回のお出かけ日、
広大な平城宮跡歴史公園に昨年?にオープンした
朱雀門ひろばへ行ってきました。
レストランやお土産店の建物や遣唐使船の復原もあるみたいです。
ただ、
朱雀門は近鉄電車から見えますし、大極殿も法華寺への帰りに車から見えました。
これだけのことで、平城京跡は見た気になっていました。
それに復元でしょう? わざわざ見に行かなくでもいいかな?
そんな風に思っていました。
あ~、なんとおバカだったのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
素晴らしい施設です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
堂々の復原の門、遣唐使船…
広大な往時の姿が目の前に開けるようです。
近鉄奈良から、100円バスの「ぐるっとバス」に乗って「「朱雀門ひろば」まで行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/5c78d46adfb6ce3756a496dead16de05.jpg)
復原遣唐使船
水蒸気も出ていて、海に浮かんでいるよう。
せんとくんも健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/76e2ce40f6fb154f9d44af76467b3d00.jpg)
天平うまし館
どんなに素晴らしかろうと、見学よりもまずはランチランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/dc4e218c8f03c5998aa60907d37b2a7d.jpg)
トキジクキッチン
店内は朱雀門も見えて、景色もgood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/7f17b1e4693f92039dd3f9de9a4f411c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/700f4ca3e27adbd1f3375ace6914f4f1.jpg)
3種類のメインディッシュから選ぶプレートランチ
お魚にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/7d5660cc1f524182661e5b77f1ae21d7.jpg)
胡錦濤さんから贈られたそうです。
鑑真和上の彫像もあります。
復原遣唐使船には乗ることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d6/7cbbf516595d2a89b1ef16efd8b8a352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/1617cd5fb35e08f1b4e82c521aa9cd7d.jpg)
外国からの観光客もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/406a99331f9a8653907071bbe47e1c37.jpg)
帆は網代のようです。
疑問にも思わず、布だと思い込んでいたら大間違いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/1d59027d1fefcaf7bf1bcc278277d4b4.jpg)
木の香りのする館がいくつも建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/6e020a1ca0e64fc1256ab875dfba4132.jpg)
平城宮いざない館
出土品や資料、平城宮全体の復原模型を見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/e834055c581141935134eccd8101b7ff.jpg)
朱雀門と朱雀大路
朱雀大路は、想像していたよりも広くて驚きました。
これが数キロ先まで一直線に伸びていたのでしょう?
ナントオオキナ平城京
たしかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/8ba6b502ea1fb4edb0748fa553cbe7c4.jpg)
朱雀門
間近で見るととても立派です。
こちらより先は天皇のお住まい、平城宮
手前は平城京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/5651563a8ef93f7ab74bea71e365b5e4.jpg)
2~3年後に完成予定の南門
その奥には大極殿
4時閉門なので時間がなくて大極殿までは行けませんでした。
いや~残念です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
これだけの施設、すべて入館料は要りません。
無料、フリーです。
そして、まだ他にも庭園や資料館があるようですが、とても徒歩では廻りきれません。
次回はぜひ、レンタサイクルで廻りたいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
それではまた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)