あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

祇園、円山公園の桜&茶菓円山へ行ってきました~

2018-03-28 23:02:22 | 京都へのお出かけ

今年の桜、想定外の速さで満開になり、

も~、かなり焦っています

随分前から立てていたお花見の予定は、来週と再来週。

大丈夫かなぁ

 

この時期は毎年、これです、これ

  『世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし』

業平さん、あなたもなのですね

わかりますよ、だって桜が美しすぎるから

ざわつくのです、心が。

 

まるで初夏のような陽気の今日、祇園に行く用事があったので、

駆け足で桜を見てきました。

 

木屋町 高瀬川沿い

 

四条大橋 鴨川沿い

 

宮川町歌舞練場近く

偶然、人力車とお着物の人のベストショット

本物の舞妓さんも歩いていらっしゃいました。歩くの早~い

 

 

宮川町から建仁寺を通り抜けて祇園へ

 

 

花見小路は着物を着た日本人、外国人が大勢いました。

 

 

円山公園 「祇園しだれ」

 

反対側から

 

そして、喧騒から少し離れて建つステキな茶菓円山へ行きました。

 

茶菓円山

 

カウンターテーブルのみで、お茶席のような店内。

 

白味噌のお雑煮

お餅の下に辛子があって、溶きながら頂きます。

 

1人だったのでさっと頂き、お店の方と少しお話をして出ました。

短い時間でしたが、それでもほっと一息つきました。

 

阪急河原町にたどり着くまでに、もう一ヵ所寄り道です。

来週行く予定の祇園白川沿いの桜はどうかしら?

 

巽大明神

お社が見えないくらい満開の桜

 

白川沿いもすごい人出です

桜、もう一週間咲いてて下さい

 

巽橋の上から

 

桜、ほんとに綺麗ですね

阪急の沿線沿いの桜も見事に咲いていました。

車窓からも楽しめる季節です。

 

それではまた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天婦羅 えびのや 行ってみました~

2018-03-25 14:32:28 | グルメ

本日は腕時計2本のメンテナンスでお出かけです。

1本は心斎橋まで持って行きました。

もう1本は、簡単にベルトを交換したいのでヨドバシカメラ梅田店へ。

交換の待ち時間が1時間あったので、遅めのランチをしようかなとレストラン街へ行ってみました。

辛子明太子食べ放題付き

先日、娘が同僚と「やまや」の辛子明太子食べ放題のランチへ行ったと話していたのを思い出しました。

そうだ、それでは私も辛子明太子食べ放題に行ってみよう。

 

天婦羅 えびのや

 

 

店内

ランチタイムはとっくに過ぎているので静かでした。

それでも、こんな時間にランチしてるのは私だけではなかったです

 

 

海老1本丼

天丼って、タレが辛めのお店と薄めのお店がありますよね。

たくさんのお店に行ってるのではないですが

ここは辛めです。

広島からの帰り、新大阪で行く「美々卯」はかなり薄めです。

 

 

辛子明太子食べ放題

食べ放題と言えども、1はら食べるのがやっと

十分でしょ? いやいや、もっと食べなきゃ!

 

 

天婦羅も天丼も大好きです

待ち時間に、1人でちょこっと行けるお店があると嬉しいですね。

しかも、リーズナブル

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇をん ひつじカフェへ行ってきました~

2018-03-21 23:13:00 | 京都へのお出かけ

祇園、花見小路を北へ、そして路地をちょっと入った所にあるステキなカフェ、

祇をん ひつじ

そろそろ灯りもともる頃に伺いました。

 

祇をん ひつじカフェ

路地の中の路地へ

 

昭和?いえ、もしかすると江戸時代にタイムスリップしたような井戸端。

 

 

祇をん ひつじカフェのエントランス

 

レトロなカフェ風のインテリア

既視感? 妙に落ち着きます。

 

プレミアムコーヒー

フレンチプレスのコーヒーは、いつ飲んだのか忘れたくらい久しい。

濃いコーヒーが好きなので嬉しい

 

夕暮れ時、美味しいコーヒーと楽しい会話。

至福の時間です。

 

と、なんとオシャレな時間をお過ごしかと思われました~?

いえいえ、いつもの通りお蕎麦を頂いて帰りましたよ。

その前に、おやつ購入も忘れずに。

 

甘泉堂

 

五しき最中

 

 

大黒屋 本店

お揚げさんが入ったあんかけそば、たぬき

生姜が効います。

どうしても大黒屋のたぬきが食べたいと友人のリクエスト

 

今回もよく食べよく歩きました。

来月の友人たちとのお出かけはお花見になりそうですね

花より団子?

いえいえ、花も団子もです

 

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶寮「宝泉」へ行ってきました~

2018-03-20 13:50:42 | 京都へのお出かけ

友人たちと南禅寺塔頭「金地院」の拝観後、下鴨神社の北の方にある有名店、

茶寮 宝泉に行きました。

わらび餅やあずきの名店として有名な和菓子屋さんで、

新幹線京都駅の改札内にもお店と茶寮があります。

が、やはり下鴨の茶寮に行ってみた~い

公共交通機関を使う者としてはアクセスが良くはないですが、

みんなで行けば大したことない

京都市バス一日乗車券と言う最強アイテムありますし。 値上げです、値上げ

 

茶寮 宝泉

素晴らしい門構えと、ぐるっと木塀に囲まれた広いお屋敷

南禅寺からバスを一度乗り換えてやって来ました。

来た甲斐があったというものです。

 

門の奥にはお庭があります。

 

 

茶寮の入り口

 

銘菓 賀茂葵やしぼり豆などが並んでいます。

 

こちらから上がって広間のお座敷へ。

 

 

茶寮

 

 

庭園を眺めながら和菓子を頂きます。

 

 

お茶としぼり豆が供されます。

しぼり豆、なんとも言えず上品な甘さ

 

 

わらび餅

わらび餅としては、初めての食感でかなりの弾力です。

黒蜜はかけない方が好みでした。

 

おぜんざい 

素晴らしいあずきでした。

手いり焙煎 丹波黒も美味しい。

 

念願叶ってやっと行けた茶寮でした。

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料庭「八千代」でランチ&金地院へ行ってきました~

2018-03-18 16:06:22 | 京都へのお出かけ

月一回の数十年来の友人たちとのお出かけ日、

今月は南禅寺界隈へやって来ました。

本来の目的地は南禅寺塔頭、金地院の拝観です。

でも、その前にランチランチ

一休.comでお得プランをget出来た 湯豆腐 料庭 八千代へ行きました。

 

旅館 八千代

格式ある立派な門構えです  が、料庭の玄関はお隣です。

 

 

湯豆腐 料庭 八千代

 

趣のある日本庭園を眺めながらのお食事。

ラッキーにも、ちょうどこちらの前のお席を取ってありました。

 

 

店内

 

湯豆腐 竹の膳

この写真は2人前で、思ったよりボリューミーでしたよ。

 

そして、本日のメインイベント、金地院

地下鉄の蹴上駅から南禅寺の方へ歩いていると、「東照宮」と目に留まるお寺がありました。

長い間、フシギだなぁ~と思いながらも、横目に見て通り過ぎていましたが、

少し前にやっと理由がわかりました。 と言うか、結び付きました。

    今更? はい、知らないことが多くって

徳川家康のブレーン、「黒衣の宰相」と呼ばれた金地院崇伝の住まう寺。

武家諸法度や禁中並公家諸法度を立案、さらにさらに方広寺の鐘銘事件を考えた人とか。

 

金地院

小雨降る真冬の寒さの中での拝観です。

 

拝観受付を通り中へ。

ね、「拝観」の字の上に「東照宮」とあるでしょ。

ずっと気になっていましたが…

 

明智門を通り東照宮の方へ。

明智光秀が母の菩提のために大徳寺に寄進したものを移す。

こんな所に明智門~?さらに疑惑が深まる~

光秀=天海説が頭の中をぐるぐる

 

東照宮への参道

遠くに鳥居が見えます。

小雨が降っていたのですが、1つ良いことがありました。

苔がビロードのように輝いてとても美しかったのです

 

雨上がりの苔は一段と美しく

 

 

東照宮の門

大小瓦という瓦に葵の御紋が、それはそれはたくさんありました。

 

 

創建当時は、黒漆に極彩色の彫刻で、

日光東照宮に比すべきものであったそうです。

 

 

開山堂

徳川家康のブレーン、金地院崇伝を祀っています。

 

方丈

家光公が来られることを想定して建てられた立派なお部屋もあります。

ただし、願い敵わず。

 

方丈の鶴亀庭園

鶴と遥拝石があり、奥には微かに東照宮が見えます。

鶴と亀が一度に撮れないほど広いです。

徳川家の繁栄を願い、常緑樹だけの庭。

 

こちらは亀、鶴と向き合っています。

 

昨年、仲良し同期生Iちゃんから借りて読んだ「花と火の帝」で金地院崇伝が出てきます。

後水尾天皇方が主役なので、つまりは敵方です。

境内を歩きながら、あれこれと妄想モードに突入です。

崇伝のみならず、明智門が出てきたために天海までが頭の中で入り乱れ、

ほとんどミステリー小説状態。

ほんとに素人なので、知らない事、間違って覚えている事など多々ありますが、

こういう時ってとっても楽しい

 

そろそろおやつタイム、食欲に妄想は打ち破られました。

京都市バス一日乗車券で茶寮宝泉へ行きましょう。

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする