弘前さくらまつりが開催中の弘前旅行レポの続きです。
雲ひとつ無い晴天と暖かな気温に恵まれて、桜がほんとに綺麗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/3ce037d0815295d889214db63a074650.jpg)
どこもかしこも桜、さくら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
では、とっても行きたかった青森銀行記念館、正式名称は旧第五十九銀行本店本館へ。
どっちが正式かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/3b582229a2c253737b0c11c7948b8e7f.jpg)
旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
威風堂々、遠くからでも美しさが際立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
1F 内観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/bc3611d5a88e0c2e626d134503029731.jpg)
かつての営業室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/5dcc3cf30e38a830cf8258ad4b2b5bf4.jpg)
こちらは、旧弘前市立図書館と同じく宮大工さんの堀江さんが手掛けられたそうです。
ヨーロッパに行ったことも無く、独学で西洋建築を学ばれたそうです。
技術と言い、材質と言い、素人目にも素晴らしいのがわかります。お高そう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、念願のお二階へ、ドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/4388db6f75a341391ff87779e0c405c7.jpg)
天井の金唐革紙
日本で数少ない、もしかしたら見られるのはここだけかもしれない建築当時のままのもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/ca91a64be0f252fc94f96024f73f0be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/9c8a39d7caf9114d929ca574112035ef.jpg)
格子天井に、アカンサスの葉をモチーフにした豪華な金唐革紙
天井、ちょっと遠い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
凹凸がもっと間近でみたい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
梯子欲しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いえいえ、見られて大満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
金唐革紙を見るのが好きで、
ド素人ですが、岩崎邸、入船山記念館、移情閣、そしてこちらと廻っています。
国会議事堂は参観に行ったのですが、金唐革紙を見られたかどうか覚えていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
旧日本郵船小樽支店は改修工事中だそうです。
それでは少し歩いて教会へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/f3837259ce62edf6f374b401239f6848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/67dcacd64cf38cf07068505a3605dcb3.jpg)
弘前城の外濠沿いは東西南北すべて桜で覆われています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/d14efdec7f91f3e77d791c77a7b6cf6b.jpg)
日本キリスト教団 弘前教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/818f70de46249f48feba8b046311775d.jpg)
カトリック弘前教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/3100fd8cc1849a597dce95c54dd83c8a.jpg)
祭壇はオランダの聖トマス教会から譲り受けたものだそうです。
弘前が描かれたステンドグラスも綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/7bb387363aef9740111293eb6fece47b.jpg)
畳が敷かれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
床に座って礼拝していた頃の名残だそうです。
そろそろティータイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
行こうと思っているカフェ4ヶ所の内の2軒目、万茶ン(まんちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/0122c7c1c615149ec912975bc2a1039a.jpg)
土手の珈琲屋 万茶ン
東北では最古、日本でも4番目に古いと言われている喫茶店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
太宰治も来店したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/1edcc811f871b32b87d6921f2de1f065.jpg)
店内はリニューアルされたそうで、とてもステキです。
旅行者だとわかったのか、マスターがいろいろとお話して下さいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
学生の頃は相撲をされてたそうですよ。
写真も拝見させていただきました。
確かに、マスター、今でも大きい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
旅行に来た時、ほんの少しでも地元の方とお話できるのは嬉しいし、思い出になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/7c60097029132bcecbc869d82bcb0023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/c54693b6a72dd56f7ec86de922b72056.jpg)
太宰ブレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/fcd7467882e03f2b3805d27d3effc1d6.jpg)
はい、やはりりんごが食べたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
アップルショコラ
見たい、行きたいと思っていた場所に順調に行けている一日目です。
次回へ続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
それではまた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)