goo blog サービス終了のお知らせ 

あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

3カ国語で書かれたメール(汗)

2012-10-02 15:47:21 | 楽しいこと

¡Hola! Como estas el dia de hoy?  

こんにちわ!元気ですか?  (合ってる?)

先ほど、コロンビア人のメル友からメールがきまして、見てみたら、

スペイン語、英語、日本語ごちゃまぜのメールでした。

 

で、これが思ったよりわかり易い。

 

自己紹介のところにも書いていますが、下手の横好きとはこの事!!みたいに、

英語を少し習っています。いや、遊んでいます。

個人レッスンは、たま~にゆる~くオーストラリアのナイスガイから。

普段は、英会話cafeでいろんな国の方とお話します。

いろんな訛りの英語が聞けて、いろんな国事情がわかり、とっても楽しいですよ。

 

何年か前に会ったメキシコ人が、

「絶対、スペイン語を勉強するべきだよ。日本人はイタリア語が好きだけど、

イタリア語は1ヵ国でしか話されてないけど、スペイン語はどれだけの国が話してると思う?

すごいよ。」  

とかなんとか、英語で力説され、私はみょ~に納得し、ふぬふぬとばかりにスペイン語を

ちょっくらしてみようかと思ったのですが…

 

む、難しい   私の頭では。 おまけに英語もままならぬ。

 

しかもしかも、最近は、やはり減ったとはいえ、家のテレビからは韓国語

 もちろん、ドラマでございます。

少し前までは、石川遼くん宣伝の韓国語版スピードラーニング状態。

一日5分聞き流すだけ…  な~んてもんじゃない。 1時間2時間は当たり前。

そのかいあって??すこ~し単語が聞き取れるように。  これ、自慢できない。

 

さらに、しかもしかも、ボランティアで日本語学習の手伝いをしているのですが、

その学習者が、中国人

慣れない中国語の発音を辞書で引きひき、身振り手振りを交えて伝えるのですが、

???の顔。

でも、これぞ民間外交、漢字を書きながら説明すると最後はわかり、爆笑なのですが。

 

私の頭の中は、3ヶ国語じゃなく、5ヶ国語がごちゃまぜなのですが、

よくわからないからか、とっても楽しいです。

 

 

それではまた~

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口県の特産品 | トップ | 2012年 年間スケジュール3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Sarah)
2012-10-02 22:05:09
すごい。
の 一言につきます。

ワタシもがんばります。(英語のみ)
返信する
Sarah様 (管理者)
2012-10-02 22:38:45
いやだー
私の実力をよ~く御存知じゃありませんか!!

でも、くじけないでいきましょうね

返信する

コメントを投稿

楽しいこと」カテゴリの最新記事