あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

にしむら珈琲御影店に行ってきました~

2014-07-16 00:31:33 | グルメ

甲南学園同窓会館の平生記念館で開催された「祈りを捧げる集い」

その前に簡単にランチしました。

御影と言えばステキなケーキ屋さんやカフェが多いことで有名です。

駅すぐの『御影高杉』に寄ってみましたが、思ったようなランチが無くて、(そりゃそうだ。主にケーキ屋さんだもの)

予定通り『にしむら珈琲』へ行きました。

 

 

にしむら珈琲御影店

エントランスは反対側ですが…

カナディアンセット

ベーコンと玉子のサンドイッチ&ミックスジュース

珈琲店なのにコーヒーをたのまず、ミックスジュースをオーダー

はい、美味しいって聞いてたので選びました。

うんうん、美味しい

 

 

こんな膝掛けを貸してもらえます。

パン屑をぽろぽろ落としまくり

 

時間が無かったのであまりゆっくり出来ませんでしたが、久し振りに『にしむら珈琲』に行けて嬉しかったです。

 

                     

 

沖縄に旅行に行ってる友人からステキな写メールが送られてきましたので

 

 

 

古宇利大橋だそうです。

梅雨明けの沖縄の青い海青い空   きれい

これを見て沖縄に行きたくなった人

さぁー、沖縄へGo

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生主催の「祈りを捧げる集い」に行ってきました~

2014-07-15 17:30:49 | 日々の思い

先週の土曜日、阪急御影から少し歩いた所、甲南同窓会 平生記念館にて

兵庫支部の同窓生が「祈りを捧げる集い」を開かれ行ってきました。

はじめに、

「祈り・ヒロシマ」という題のプログラムで、原爆証言集の朗読がありました。

今まで少なからずも聞いてきた当時の惨状ですが、

朗読は、やはり心に直接響きます。

特に、母が中学生の我が子を探し回り、変わり果てた姿で見つけた証言集は胸が詰まります。

各所ですすり泣きが聞こえてきました。

母である方も多く、自分と置き換えて聞いてらしたのでしょう。

 

ティーブレイクを挟んで、

ドキュメンタリー上映 「聞こえるよ母さんの声が」

1979年に芸術祭大賞を受賞された作品で、

母親の胎内で被爆し原爆小頭症になった子を介助しなければならない家族の苦悩を描いています。

このドキュメンタリーを見て、知ってるつもりでも全く無知に近かったことを知らされました。

 

同窓生の人ともよく話すのですが、原爆の日について父も母もなかなか詳しくは語ってはくれません。

     もっとちゃんと聞いておけばよかった。  

亡くなってからそう思うのですが、でも、今生きていたとしても、やはり聞けない…

自分の家族からは、聞きづらいのです。

 

こうして次の世代に語り継ぐべく機会があり、参加できてよかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランフロント大阪、ドンナゴロージでランチしてきました~

2014-07-11 01:27:38 | グルメ

大型台風が近畿に接近していましたが、こちら大阪の方は大丈夫そうなので、

1ヶ月も前からの予定通りにグランフロント大阪へランチに行ってきました

   

ラッキーにも雨も降らず、晴れ間も見えてきました。

 

ドンナゴロージ

グランフロント大阪南館7階

 

サラダとパスタだけの簡単なランチ1300円にしました。

平日は飲み物をサービス

 

 

 

 

スモークサーモンと季節野菜のトマトクリームソース

大盛りも選べるので、 ”それではお願いします。”

 

評判よりは良かったと思います。

この値段でこの立地で、いろんな種類の新鮮な野菜が使ってあったし、

スモークサーモンもいっぱい入ってましたよ。

     ちょっとだけ、どれも塩辛かったけれど…

 

いつものようにお茶タイムもありました。

スーホルムカフェの窓際に行ったのですが、まさかお日様がサンサンとさすなんて… 暑い!!!

 

この飲み物、なぜか塩辛い

今日はど~も塩辛い物に縁があるようです

 

 

友人との他愛も無い会話は活力の源です。

      エナジーチャージ 

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古のお菓子~2014年7月~

2014-07-03 22:36:12 | お茶のお稽古など

先月に続き、茶箱のお稽古ですが、今日は雪点前でした。

卯の花点前はお盆を用いますが、雪点前は茶箱だけとなります。

 

 

茶箱 雪点前

この上に古帛紗 袱紗を置きます。

 

茶碗も棗も茶杓も仕服に入れて、ちょっとややこしい紐の結び方をして茶箱にしまいます。

あ~ややこしくって、わからな~い

けれど、あ~ら不思議  1か所を引っ張るとす~っと解けます。

当分は悪戦苦闘しそうです。

 

それではいつものように、お出迎えのお花とお菓子を

 

 

白いふわふわとした花、何だと思います? 人参の花なんですって。

 

 

涼しそうな主菓子

 

茶箱のお点前って、ほんと“おままごと”のようです。

箱の中のお道具を全部出してセットして、お茶を点ててお出しして、また綺麗に箱の中にしまう。

面白いお遊びです。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル日航プリンセス京都で飲茶ランチを食べてきました~

2014-07-02 00:36:16 | グルメ

好きで時々行く ホテル日航プリンセス京都

でも、今回は昨年の12月以来久し振りに行って来ました。

 

 

 

ホテル日航プリンセス京都

祇園祭や大文字の頃は多くなるので、その前に。

 

中国料理 翡翠苑 で飲茶セットを頂きました。

 

暑い日でしたが、暖かいお茶をお願いしました。

 

飲茶セットは、スープ30品からお好みを3品選びます。そばorお粥+デザート

これで2300円  

夫と二人なので6品選びました。 ね、お得でしょ

 

 

 

 

???6品ない!! 5品だー!! と言うあなた

天才です。

1品撮り忘れです。

 

リーズナブル って喜んでますが、アルコール好きな夫と一緒ではエクスペンシブになってしまいます。

大きな声では言えませんが、やはり、女子会が一番

小さい声で読んでくださいね。

 

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする