あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

二條若狭屋 寺町店でかき氷「彩雲」を食べてきました~

2020-09-07 22:56:57 | 京都へのお出かけ

まだまだ暑いですね~

でも、

台風一過、朝晩は少しずつ涼しくなっていくのでしょうか?

街中で見かける人々の服も、だんだんと秋めいた色に変わってきているようです。

 

そろそろ、今年は最期でしょうか? かき氷を食べてきました。

ずっと行ってみたかった二條若狭屋 寺町店

 

二條若狭屋 寺町店

2階が茶寮になっています。

 

1階 上生菓子や和菓子を販売

 

らせん階段を上がって行きます。

エレベーターもあります。

 

 

茶寮

ちょうどお客様の入れ替わりの時にパチリ

すぐに満席となり、座れてラッキーでした。

 

目指すはかき氷「彩雲」

でも、

その前に、

「やき栗」です、どうぞ~

 

かき氷の前に出されたのは、なんとサービスの和菓子。

この「やき栗」、なかなかの高級品です。

大きな栗がどど~んと入ってて、栗餡の美味しいこと

それを1個、ポンと頂けるなんて、さすがさすがの和菓子屋さん

かき氷が少々エクスペンシブなのですが、どこかに吹き飛んでしまいました。

いえ、しっかり頭には入っておりますが…

 

かき氷「彩雲」きました~

5種類のシロップ

りんご、赤紫蘇、実生柑、抹茶ミルク、べっこう飴

 

 

実生柑には果実も入っていますよ。

 

 

白玉だんごとかき氷

シロップを、お好きなようにかけてお召し上がりください。

は~い

 

では、左のりんごから

 

そして、赤紫蘇へ行ってみましょう。

次々とたっぷりのシロップをかけて頂きました。

自然な甘みで、それぞれに美味しい

 

暖かいお茶が付いてくるのも嬉しいです。

 

かき氷の中にはフルーツがたくさん入っていました。

かき混ぜてて、御見苦しいので写真は

 

この暑さなら、

もうしばらくは、冷たいスィーツを楽しめそうですね。

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワマンのパーティールームでランチ会しました~

2020-09-05 23:30:33 | 大阪へのお出かけ

「定例会」などと仰々しく呼んでいる、

数十年来の関西地元民友人たちとの月一回のお出かけ日。

今月は、友人のお嬢様がお住まいのタワーマンションのパーティールームがとても広いので、

そちらを借りてもらってのランチ会?蜜を避けてのおしゃべり会?です。

 

パーティールーム リビング

天井高~い

2階もあるので、こちらは吹き抜けです。

 

 

カウンターコーナー

 

バーカウンターのようなので、

はい、もちろん、「バーのママとお客さんごっこ」して遊んでみました~

いい加減にしなさい はい、スミマセン

 

 

こちらにもソファー席、あります。

 

と、ここまでは豪華絢爛

ではランチは? 

ケータリング? シェフがやって来る?

NO、NO

 

友人お手製のお稲荷さん+お惣菜を買いました。

とっても美味しかったですよ

妙齢の者たちには、これが一番

 

 

デザートはチーズケーキ

 

コロナ禍も少しづつ落ち着き始めていますかね?

まだまだ油断はできませんが、

正しく恐れることが大事かと思っています。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山横川の帰りに中村藤吉 京都駅店でティータイム

2020-09-02 16:50:24 | 京都へのお出かけ

比叡山横川地域へ参詣に行き、復路はバスで京都駅まで帰ってきました。

 

比叡山 横川中堂

緑の中に赤いお堂が映えて、とても素晴らしかったです。

 

根本如法塔

 

比叡山からバスで京都駅までなんて、初めてでワクワク

お山を下ってきて、白川通から四条河原町、四条烏丸を通って京都駅へ、

約1時間半もバスに揺られて、ちょっとした遠出をした気分です。

 

さらに帰路に就く前に、必須のティータイムは欠かせません

必須ですか~  はい、必須です

 

この数ヶ月何度かトライしてみて、やはり並んでいて諦めた、

中村藤吉 京都駅店へ行ってみました。

あ~、やっぱり並んでいました~

でも、そんなに多くないので待ちましょう

 

中村藤吉 京都駅店

               写真を撮り忘れたので、画像をお借りしました

 

あら、思ったよりも早く入れました

 

まず、さすがお茶のお店、水出し煎茶が運ばれてきます。

 

 

美味しい~

 

さらに、二煎目からはお湯が用意されています。

さらにさらに、お願いすればお湯と茶葉も持って来てもらえます。

ぜ~んぶサービス

もう、これだけで満足、失礼してもいいくらいです。

いえいえパフェを頂かなくては

 

抹茶パフェ

やはり美味しい

 

他の方は…

生茶ゼリイ(ほうじ茶)

抹茶味とともに、こちらも人気ですよね

 

清々しい空気と美味しいスィーツ、

楽しい一日でした。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする