至上最大最悪の台風到来で日本国中 被害が発生していますね
日本縦断の予報ゆえ特別警戒がしかれている状況です。どうか勢力が弱まりこれ以上、被害がないように願っています あらゆる備えが必要になってくることでしょう。台風の動きに注意して過ごさないと
今日は某公共施設にて設備指導や、食中毒の予防、衛生について指導をしてきました。
早急に改善しないといけない部分を見つけ指導し、後日改善されているか確かめに行きます。
台風警戒で、停電や孤立なども頭に入れておかないといけません
食糧は足りていますか倒木や道路寸断など連絡がとれなくなる場合もあるので、せめて3日は自立して過ごすことを想定し備えをしましょう
早め早めの準備で大げさと笑うことなかれ東日本大震災が教訓になっているので、当たり前の生活ができるように
火や水を使わない防災食
アボカドはグリーン色のを用意~比較的日持ちがします。効能は次のブログで
アボカドと胡瓜のシイタケ梅かつお和え
少し茶色になっていますが、防災食には固くてグリーン色がおすすめ☆ そして梅干し~自然塩だけで漬けた梅はしょっぱいけれど100年は保存可能なもの! スーパーで冷蔵で陳列されているものは塩分控えめで旨みもあり美味なのですが、日持ちがしません!
塩分制限がない健康な人は1日1個の梅干しを食べましょう☆ 特にこの時期は湿度が高く食べ物も腐りやすい~人間も生もの!生き物なので胃腸が弱くなる時期~食中毒予防や症状改善に梅がとてもお役たち♪
酸っぱ~い 梅は三毒を断つ!と言われています!食べ物の毒(食中毒、家族で同じ食事をして自分だけお腹を壊したなども) 血のめぐりの異常(関節リウマチ 腰痛 発熱 口喝)水分代謝の異常(下痢 のどの腫れや痛み 胃もたれ 食欲不振 など)
そして気のめぐりにも神経痛 筋肉の疲労 気滞による肩こりなどにも
梅干しの果肉をスプーンなどでつぶし、かつおぶしを混ぜて乾シイタケ(香信)を手でパキパキと折り みりんをまぶしておいたものと、アボカドを適当な大きさに切ったものと和えるだけです。
かんたんだけど栄養たっぷりお腹のお守りの梅干しの存在は大きいです