10月の薬膳教室午後の部のお料理
テーマは、黄帝内経から世代性別に合う食材食べ方や、立ち仕事 座ってパソコン中心の仕事の特徴の注意点食養をお伝えしました。
午後の部2部は、晩秋の薬膳初秋から晩秋へと季節も移行し人間の心身にも変化が訪れてきます。旬のものをとる意味をあらためて思い力強く生きるために五穀豊穣に感謝しました。
いただきますは、食べ物から気をいただくこと 元気の気のメの字は、昔は米だ . . . 本文を読む
10月のテーマ 五行説から五情~相克と食材の関係晩秋の薬膳
お料理は、五穀豊穣から、秋の旬のものを使い免疫力を上げるメニュー
紅花を使った鮭のちゃんちゃん焼きお野菜をたっぷり入れて蒸し焼きに野菜がてんこ盛りだったので、鍋のふたがしまらず(笑)蒸していると自然とふたは閉まります。
きのこドレッシングすだち風味 水菜やベビーリーフにかけて
さつまいもふかし緑豆ミルクがけ てんさい糖でほんのり . . . 本文を読む
上海蟹のお食事会に行ってきました。今がまさに、旬の雌の上海蟹は、味噌も卵もたっぷり入ってそれは濃厚なお味でした。1尾2000円~くらいするそうです。足に毛があるのは雄です。
チュウゴクモクズカニという名で、高級食材のひとつ。まるごと蒸したもののほかに、蟹の味噌と足の身を使い豆腐との旨煮海鮮グラタンふかひれの煮物に台湾のそうめんをいれたものというご馳走でした
淡水に生息している蟹=日本海がわでは . . . 本文を読む
バナナはシュガースポットがでた食べごろサインがみえてきたものが好きです。
果物には目がないほど大好きです。父が季節おりおりの旬のものを買ってきていつも食卓にあり美味しくいただいていました。バナナは特に高級品風邪で熱をだしたときなどに養生として食べたものです。
時代はかわり、いまや1房100円震災のときに家にもあったので2日くらいは食べれました。もっと買っておけばよかったとか~でも乾物がたくさん . . . 本文を読む
先日ジュニア野菜ソムリエの方から洋梨が届きました
洋梨は今が旬でとてもジューシーで美味しいラフランス=洋梨だと思っている人も多いのでは~昔子どものころに食べた洋梨は、なんか薬臭くて美味しくなかった記憶がある。
パートレットだったかな?今回いただいたのは、7種類入っていました。もっと種類があるんですね10日に蔵王の山家農園さんにお邪魔して、和梨~洋梨をたくさん試食させていただき満足気分でした。h . . . 本文を読む
11月の薬膳教室のテーマ詳細を左バーにアップしました。
身体に負担がかかる冬に備えて免疫力を上げる生薬を詳しくお伝えします。
ご予約は、メールアドレスか、このブログにコメント入れていただいてもよいです。
場所は、交通の便がよい仙台福祉プラザで、無料駐車場(30台)完備です。 . . . 本文を読む
10月16日 9時30分ころの仙台市太白区富沢付近~水平線からは津波のような白い巨大雲が空は、何か妙な形とくすんだ雲が、画像ではあまり感じませんが、実際みると妙です。気持ちも胸騒ぎが少ししていますが。今週は新幹線で出かける予定、わくわくな内容で楽しみにしていたのが、ここ数日は行きたくない気分にとらわれています。地震の数日前は、地鳴りを感じるのですが、今のところないから大丈夫かなぁ~でも何か防災防災 . . . 本文を読む
地元みやぎの明成高校の生徒さんと一緒に種を蒔いた仙台白菜
全国の白菜の原型(のひとつ)であり、白菜と言ったら宮城県産だった時代もあったそうです。
塩害にも強いということもあり、宮城県では現在あちこちで栽培を始めて、復興に力を入れています
復興を願って、仙台白菜で、お家でもかんたんおいしくおしゃれに作れるメニューを提案して皆さんで楽しくお料理していただきます
薬膳的効能も紹介します
左のバ . . . 本文を読む
仙台市太白区にある羽黒台団地に住んで30年になる。海ぱつ130メートルほどに位置する団地は、山の上で緑にかこまれたもとは別荘地としてうりだしたそうだ。仙台市であるが、、地下鉄が開通してからは市営バスが閉通して今は宮城交通のバスのみ走っている
大震災の後、全国から支援物質や義援金をいただき被災地支援としていろいろと重宝しましたことあらためて感謝ですかんぶつマエストロさんからの支援物質を在住している . . . 本文を読む
めずらしいお皿の柄~鳴子百合お庭で栽培しているかたも多いと思いますが。
鳴子百合の根茎は、生薬です。生薬名は、黄精黄精飴というのが盛岡の特産であります、創業100年?素朴な味で何個でも食べれる栄養価が高いお菓子
性味;甘:平 帰経;脾肺腎 効能;潤肺滋陰 補脾益気
秋の身体の養生によい生薬量を守ってカレーや煮物に入れても
細胞のサビ止めに、オリーブオイルをエブリディー血液もさらさらに
. . . 本文を読む