いよいよ、今日が最終日となり、明日から帰阪します。(但し、寄り道が有るかも?)
今日のコースは、
赤城高原SA → 渋川伊香保IC → 世界遺産富岡製糸工場 → 富岡IC →
0 53.1km
碓氷軽井沢IC → 白糸の滝 → 浅間山鬼押出し → 草津温泉・西の河原
62.3km 8.9km
大露天風呂 → ホテル HANAYADO BAELZ(泊)
26.5km 本日の走行=150.8km
高速道路と一般道路を走っている間は、榛名山・妙義山・浅間山と、美しい
山々を見ながらのドライブでした。
群馬県観光特選の場所を選んで、『富岡製糸建物』は時代物であるにも関わらず、
しっかりとしたたたずまいを見せていました。 (何処へ行っても『八重の桜』の
ポスターばかりでした。) 2時間近く説明を聞きながらお別れしたのですが、
駐車場までの遠い事・・・。 それでも頑張って歩いたのは、市営駐車場なので
無料と言う特典が有ったからです。(1km)
『白糸の滝』は、新派の題材でもあったような名でありますが、糸を引いたような
女性的な美しい滝です。
『鬼押出し』は櫻島の溶岩流と同じような出来方だったのでしょう。
草津温泉と言えば『湯畑』が代表的な風景です。夕方→夜→朝
『西の川原 露天風呂』は”賽”では無く”西”でした。 寒い中、川湯温泉の千人
風呂には及ばない大きさですが、30分ばかり野趣豊かな露天風呂を堪能しました。
そうして、早いチェックイン(15:30)でしたが、本日の宿
ホテル HANAYADO BAELZへ入りました。