★ 二十四節気「清明」
清明 (せいめい)、三月節、万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧)。
今年も早い桜の開花、そのまま春と思っていましたが、今日は寒さがもどってまたエアコンを入れています。4月に雪の降ることもありますし、花冷えとか寒の戻りとかそんな言葉も用意されているのですから、春はまだまだかもしれませんね。外出も外食もひかえて一年以上になります。わが家では家内の難病もあってデリバリーをたのむことものこの頃ですが、コロナ禍の副産物のようにいろいろなデリバリー業者が増えたことで助かっています。デリバリーをよろこんでいるわけではなく、ごく普通に家事が出来、食事の仕度が出来、家族そろって家で食事が出来ることを通して、健康であることの大切さをあらためて感じているのです。
二十四節気「清明」、いつものNPO“PTPL”の日本の映像をご覧下さい。
清明 4月5日(金)~4月19日(金)
万物が若返ってすがすがしく、さまざまな花が咲き乱れる。
http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2021/iframe/24sekki/24sekki05.php (1:06)
蛇足ですが、今日の夕食はお寿司のデリバリーです。(*^_^*)
2021.4.5.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます