ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

『うらおもて』 も全国区ではなかった?!

2018-10-02 11:13:35 | 三浦半島~っ!
昨夜風が吹きまくる中、テニススクールに行ってきました。
そんな中でも、所属の中級は男女4人ずつ計8人のスクール生が参加。

そこで、カルチャーショックがありました。


スクール終盤、男女分かれて試合をすることになり、女性4人が集まってチーム決めをしよう・・・ということになり、

『うらおもて』にしようか~」

誰ともなく言うと、振替参加のお1人の方が、

「え? 『うらおもて』ってどうやるんですか?」

こうですか?と言いながら、手をくるくる回して悩んでいました。


『うらおもて』は、全国区ではなかった・・・。

ずっと地元民である3人に衝撃が走りました。


知らない彼女は、20年前に結婚を機に東京から引っ越してこられたとのこと。

「じゃあ、こういうときはどうやって決めるの?」

と尋ねると、

「『グッパー・ジャス』ですね」


ということで、グーとパーで決めました。


でも、『うらおもて』の説明をするときに、もう一つ疑問が出ました。

『うらおもて』の表は、手の甲側か? 手の平側か?


わたしは当たり前のように、手の平側だと信じていました。

するとお2人は、甲側と言われるのです。

コーチがやってきたので尋ねると、平側と言う。


2対2で意見が割れました。


スクールが終わった後も全国区ではない衝撃に、帰りの車で夫にその話をして、表はどちらか?と尋ねると、

「え? 考えたことがない」

さらに、

「『うらおもて』をするのに、どっちが表かもわからずにする三浦半島人のなんと多いことか」

と、どこかで聞いたことがあるような言い回しで自分の知らなさを表現するではありませんか。

(一言いえば・・・三浦半島の方言と決まったわけではないし~)


わたしが手の平側が表じゃないの?と言うと、

「なんで?」


えっ? 理由なんてないじゃん。




こっちが表だよ~~ わたしが言っているんだから。←説明ができない・・・
(某番組のゲストの気持ちが、この時に分かった)


家に帰って娘たちに別々に尋ねてみると、

「考えたことがない」

「手の平が表でしょ?」



そして、ただの『うらおもて』という掛け声でなく2人共、

「 『うらおもしないと、はんぱもの』 って言ってた」


「は?!」


聞いたこともない掛け声が、新たに登場。。。

M崎小学校の独自ルールか?


この『うらおもて』にまつわる一連の衝撃・・・ 「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」 とチコちゃんに叱られそうです。
コメント (3)