屋根裏部屋の断捨離中に、本棚にあったこちらの本を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/7d65ce355dbf9ae135a146564be2a4f8.jpg)
ペリー来航150周年記念
よこすか開国物語
絵と文は、この5月に旅立たれたかこさとし(加古里子)さん。
横須賀市が、加古さんに依頼したとのことでした。
購入したときも
「おおっ、あの加古さんが
」
と思ったことと思いますが、すっかり忘れていて再び手にして、
「おおっ
」
と感動していたりします。。。
加古さんのタッチ・・・こういう肖像画も味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/1eaa84f6e9bcbbda18a2c8820f52b291.jpg)
(わたしの大好きな勝海舟
)
そんなことを思っていましたら、今日配られたタウンニュースにその記事がありました。
『うみべのえほんやツバメ号』の伊東さんが「横須賀との縁、知って」と、
原画展等も今後考えていられる・・・と書かれています。
かこさとしさんの絵本は、自分の子どもたちにもいくつか読みましたし、
長年勤めた職場でも、読み聞かせをしてきました。
だるまちゃんとてんぐちゃんは、長女がボロボロになるまで読みこんでいました。
残念ながら処分してしまったようですが、
おそらく、この本
レベルに読みこんだはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/5dfdaac805d62c9026cf897a5774e9cd.jpg)
(松谷みよ子あかちゃんの本 「いないいないばあ」)
おたまじゃくしの101ぴきちゃん からすのパンやさん かわ はははのはなし
も確か持っていたはずなのですが、職場を離れる時に手放してきてしまったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2003年に発行された『よこすか開国物語』。
この本は、断捨離のもちろん対象外として、時々読み返したいと思っています。
にほんブログ村
ワンクリックで、幸せエネルギーが世界中を駆け巡る設定にしてあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/7d65ce355dbf9ae135a146564be2a4f8.jpg)
ペリー来航150周年記念
よこすか開国物語
絵と文は、この5月に旅立たれたかこさとし(加古里子)さん。
横須賀市が、加古さんに依頼したとのことでした。
購入したときも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思ったことと思いますが、すっかり忘れていて再び手にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と感動していたりします。。。
加古さんのタッチ・・・こういう肖像画も味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/1eaa84f6e9bcbbda18a2c8820f52b291.jpg)
(わたしの大好きな勝海舟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そんなことを思っていましたら、今日配られたタウンニュースにその記事がありました。
『うみべのえほんやツバメ号』の伊東さんが「横須賀との縁、知って」と、
原画展等も今後考えていられる・・・と書かれています。
かこさとしさんの絵本は、自分の子どもたちにもいくつか読みましたし、
長年勤めた職場でも、読み聞かせをしてきました。
だるまちゃんとてんぐちゃんは、長女がボロボロになるまで読みこんでいました。
残念ながら処分してしまったようですが、
おそらく、この本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/5dfdaac805d62c9026cf897a5774e9cd.jpg)
(松谷みよ子あかちゃんの本 「いないいないばあ」)
おたまじゃくしの101ぴきちゃん からすのパンやさん かわ はははのはなし
も確か持っていたはずなのですが、職場を離れる時に手放してきてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2003年に発行された『よこすか開国物語』。
この本は、断捨離のもちろん対象外として、時々読み返したいと思っています。
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000396770.jpg)
ワンクリックで、幸せエネルギーが世界中を駆け巡る設定にしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)