妬みや嫉妬も含まれた意見が多いですね。
理想国家日本の条件 さんより転載です。
http://www.lifetrivia.net/2017/02/16
俳優の坂上忍(49)が16日、フジテレビ系「バイキング」で、女優・清水富美加の出家騒動について、芸能界の体質を古いなどと批判する声に「芸能界は古いんだから仕方ない」と持論を訴えた。
番組では、宗教団体「幸福の科学」への出家の意志を表明している清水を特集。その中で、タレントのモト冬樹が「芸能界には芸能界のルールがある。普通の企業と比べられても困る。わかった上で我々はやっている」と、突然の職場放棄ともとれる清水の行為を非難。
それを受け、坂上も「今回、芸能界の古い体質はどうなんだ、という意見もあるみたいですが、古いんだから仕方がない」とモト冬樹の意見を支持した。
坂上は15日の同番組で、脳科学者の茂木健一郎氏がツイッターで「芸能界の悪習からようやく逃げた人を、芸能村の人たちがテレビであれこれと非難するのはほんとうに見苦しい」などとつぶやいたことに、「芸能村の人たちって、俺たちの事?」などと芸能人ではない茂木氏の言い分に、不満げな表情を浮かべていた。
参照URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000051-dal-ent
![20170216-11](http://www.lifetrivia.net/wp-content/uploads/2017/02/20170216-11-320x170.jpg)
坂上忍の持論に対するネットの反応
2017/02/16 13:02
古いこと自体よりも、自浄作用が全くないことの方が問題だと思うが
2017/02/16 13:15
芸能界って犯罪者予備軍の集団だもんね
遅かれ早かれ、芸能人誰しも犯罪行為に手を染めている
2017/02/16 13:25
都合悪いと開き直れる業界でいいですね。
「芸能界は特殊」と豪語するのであれば、
「一般業界」についてえらそうにコメントするのはやめていただきたい。
2017/02/16 13:28
一般企業だったら一生ダメになる事でも、芸能界は甘々だから復帰の場なんていくらでもある!
2017/02/16 13:42
仕方ない。
便利な言葉だ。
2017/02/16 14:01
いい歳したおっさん達が公共の電波使って20歳そこらの娘を毎日叩いて、ご苦労な事です。
どなたかから指示されてるのかな?
それともどちらかへのアピール?
2017/02/16 14:04
タイムリーな話題をとりあげて、とりあえず発言すればマスコミが何らかの記事にしてくれる…。
次から次へとそんな感じでしょう、芸能界は。
2017/02/16 14:19
発言力を持ってるやつが「仕方ない」と思ってるのが根本的に問題。
2017/02/16 14:22
結局正当化する発言をするだけで、本気で変わって欲しいとか、本気で変えたいとか、そういう考えは微塵もないもんな!
2017/02/16 14:28
なにが仕方がないだ
全然、根本的な解決になってない
やっぱ、アホだな
2017/02/16 14:35
所詮、保身のための上っ面の発言だよ
芸能人みんな、本気で解決しようとも思ってないよ
厳しいこと言ってるやつらも、本心は変えたいとかそういう前向きな気持ちはないだろうな
自分にブーメランになるからね
2017/02/16 14:36
どんなに待遇が悪くても芸能界に入りたいって奴が後を絶たないんだから
事務所バッシングだけしても意味が無いよ
タレントの卵が貴重な存在なら自然とそれなりに扱われる
2017/02/16 14:37
まあ、いろいろあるんだろう。会社がブラックだからって直ぐ辞めれるかといえばそうでもない時もあるし、じゃあ会社の体制を変えるために努力するかって言ったらなかなかそうはならない。坂上だって案外俺らと一緒で、自分は無力だってあきらめつけて、媚びへつらったりして(芸能界擁護とか…)長いものに巻かれてやってるんだと思うよ。ま、それでも自由すぎる気はするけど、それも求められてるのかも(炎上も含め)…実際どんな奴かなんてわからないよね
2017/02/16 14:41
芸能界は犯罪者集団だから、犯罪に手を染めても忘れた頃に戻ってこれるような仕組みになっている。
だからそんな体質を変えたくないし、変えたら犯罪を犯したときに戻ってこれなくなるからね…。
ん
2017/02/16 14:53
古いから仕方ないって開き直ったらもう救いようが無いってことじゃん…
2017/02/16 14:55
そうでも正当化しないと、芸能人が犯罪に手を染めた時に戻ってくる場所がなくなるからね。
本気で変えたいとは芸能人誰も思っていないよ。
じゃなきゃ、とっくに変わってるよ。
2017/02/16 14:56
裏社会と関わりある圧力かける事務所の記事は一切取り扱わない
弱くて叩けるとこだけ叩く
これが芸能界のルールか?
タブーばかり気にして弱いとこだけ叩いてるのは情けないし不愉快だろ
仕方ないで済ませるんなら噛みつくキャラ辞めな
今回の件は事務所、宗教、清水富美加と全てに非があるから起きた事なのに清水だけを叩いてるだろ
こういうのは好かない
事務所と宗教にも少しは言ってみろよ
ビビってないでさ
2017/02/16 14:59
ふみカスはまだ正直に、しかも自分の事をなげうってまで本気で「幸福の科学」に出家した。中途半端な奴らとは違う。
芸能人の中にも新興宗教の信者がいるが、そいつらからの報復が怖いからとりあえず弱いやつを叩いているだけだろう…
もしかして坂上も、どっかの新興宗教の信者か?
悲しいやつらだ…
2017/02/16 15:01
古いよりも闇の部分話せよ
バーとかそうkとかよ
2017/02/16 15:03
芸能界は保身の世界だからね。
自分の体面を守るためだけに必死で、本気でどうこうは考えていない。あくまでその場しのぎ。
2017/02/16 15:27
自分自身が古い芸能界の体質の見本だという事に
自覚ないのか、自虐的なコメントだな(笑)
本日もフジテレビ以外のTBS,日テレはこの問題に
全く関心を示さず既に終わった話題。
テレ朝もワイド・スクランブル第2部が、
ほんのちょっこっと、気持ち程度に流しておわり。
坂上忍が声を張り上げ各方面への影響大きいと
言う割りに既に業界全体無関心になりつつある。
本日持ちきりは坂上忍の清水ふみかの非常識より
正男殺害事件でどこも一色。時間の取り方が違う。
芸能界がどうのと言うよりフジテレビと坂上忍だけ
ヒステリーに清水ふみか叩きをしてる様に観えた(笑)
2017/02/16 15:29
小栗旬が俳優の労働組合を作ろうとしたら
全力で潰されましたよ
2017/02/16 15:35
変わり者の集まりで特殊でもいいけど、法律は守ろう。
2017/02/16 15:52
こうゆうの考えが
ブラック体質の原型
自分もそうだったんだからと
新たによくしようという
発想がまるでない
電通もこの体質で
自殺者だしたんじゃないの?
2017/02/16 15:58
っていうか日本人なら誰しもこの考えだろ??
共同体規範より社会規範を重んじる奴なんて見たことない
おまえらだってギリギリグレーの事をいくらでも会社のためにやってんだろw
もし会社の粉飾や労基違反を見つけたら告発すんのかよw
常習化してる会社の犯罪を細かいところまで警察に告発すんのか?
いじめを見つけたら上司や先生にきちんと報告すんのかよw
どうせ陰で文句言って終わりだろw
あげくみんなやってる事だし俺一人が戦ったってしょうがないって見て見ぬふりすんじゃんw
なに偉そうなこと言ってんだよw
2017/02/16 16:08
芸能界が古い?
いや、銀行業より、理髪業より、土木業より新しい産業なんだが??
2017/02/16 16:21
開き直りを垂れ流されてもねぇ。
2017/02/16 16:26
結局バランスだと思うよ。
一般人の基準を当てはめすぎるのも良くないし、
芸能界は一般社会とは違うと開き直って犯罪すれすれのブラックまで見過ごすのも良くないと思う。
2017/02/16 16:34
ネットなどの登場でテレビのパイは確実にへってるんだから変革が強いられるのは定めなんですがね…
2017/02/16 16:45
>っていうか日本人なら誰しもこの考えだろ??
共同体規範より社会規範を重んじる奴なんて見たことない
おまえらだってギリギリグレーの事をいくらでも会社のためにやってんだろw
もし会社の粉飾や労基違反を見つけたら告発すんのかよw
常習化してる会社の犯罪を細かいところまで警察に告発すんのか?
いじめを見つけたら上司や先生にきちんと報告すんのかよw
どうせ陰で文句言って終わりだろw
あげくみんなやってる事だし俺一人が戦ったってしょうがないって見て見ぬふりすんじゃんw
なに偉そうなこと言ってんだよw
あんたの意見は間違ってはいないよ。ただwが多すぎたけど…戦うのは労力を要するし、リスクを伴う。多くの日本人がそうするように坂上も無難な(リスクの少ない)方を取り、求められたキャラを演じ飯食ってるってこと。
2017/02/16 16:59
>今回、芸能界の古い体質はどうなんだ、という意見もあるみたいですが、古いんだから仕方がない
なるほど、世間とのズレを認め、合わせる意思も全くないということだな?ならば世間一般で起きてる事件に対して何も言う権利はない。
自分が言うとおり古い人間とは住む世界が違うからな。これ以降、一般常識や客観的な意見で物事語るなよ。
2017/02/16 17:02
そういう古い体質で一般と比べられないような世界で生きてる人達が、ワイドショーで一般社会で起こったことをわかったようなツラして喋るなっつーの!
2017/02/16 17:19
古いどうのじゃなくて、
事務所の批判をしない気持ち悪ーいカルト洗脳体質が問題なんだよ。
おまいら芸能人は事務所に洗脳されてるんだよ。
だから事務所の批判ができない。
2017/02/16 17:21
体質が古いか新しいかの問題ではない
体質が違法か合法か
体質に人権侵害があるかないか
違法性や人権侵害が何もないならば問題ない
電通が広告業界は古い体質だから長時間労働やパワハラは仕方ないと言っても通用しない
コンビニはそういう体質だからと言ってもオーナーから違法に搾取しているならば問題
違法性が何も無いならば問題ないだろう
2017/02/16 17:23
オレがビックリしたのはASKAがこんなに早くに歌手活動を再開したことと、それを応援する一般人が多いこと。
こんなに早くに薬物依存者が復帰することって見たこと無いし、普通は死ぬまで向き合っていかないといけないもの。
でも本人は大丈夫と言って、ファンも「非難するな!!」って言う。
薬物依存って「治る」ものでは無いはずなんだが・・・。
それにChageが一番被害を被ってるよ・・・。
2017/02/16 17:51
古いからとか全然理由になってない。アホか。能年玲奈に続いて2人目とか、どう考えてもまともな事務所では無いだろ。
2017/02/16 19:57
>「芸能界には芸能界のルールがある。普通の企業と比べられても困る。わかった上で我々はやっている」
クソみたいな開き直りだな
テレビ業界にお世話になってる人は黙ってるかもしれないけど
感覚がもう狂ってる。
2017/02/16 20:01
相撲の角界も色々あって古い体質から自浄して最近は綺麗になってきたけど、これじゃ芸能界はまだまだだな。
2017/02/16 21:16
アメリカの「タレントエージェンシー法」を導入すべきです。
2017/02/16 13:06
…だろうね。
麻薬や犯罪犯しても、忘れた頃には何事もなく復帰できるもんな!
2017/02/16 13:51
その代わり普通の会社だと不倫したくらいじゃ何のお咎めないけど、芸能界はお咎めあるでしょ
2017/02/16 13:55
お咎めというか、批判を避けるために形式的に謹慎するだけで、しばらくたてばベツキー氏のように復帰できる!
2017/02/16 13:57
羨ましいなら芸能人なったら良いのに
2017/02/16 13:59
普通の会社なら不倫したらクビか地方に飛ばされると思いますが
2017/02/16 14:00
じゃああなたがなれば…?
2017/02/16 14:01
普通の会社でも社会的制裁は受けるところもあるし、なんせ家庭が崩壊するよ!
2017/02/16 14:29
会社員でも違う会社の会社員にはなれるだろ。
漁師でも漁師にはなれるんじゃないか?
まぁ、結局その職種の仕事しか出来ないんだから、戻るのは仕方ないと思う。
ただ同じ仕事でも、給料はかなり安くなるだろうが。
2017/02/16 14:39
転職はできるが、家庭にも相当のダメージがある事をお忘れなく。
最悪の場合離婚、裁判沙汰…。ドロドロの展開が待っている…
2017/02/16 14:58
>普通の会社なら不倫したらクビか地方に飛ばされると思いますが
あなたの会社はどうか知らないけど、クビや飛ばされる会社のほうが少ないと思うけど?
「不倫したことがある」ってアンケートで30%弱が「ある」って答えたアンケート例があるんだけど、
そんなにみんな会社クビになったり飛ばされてるかい?
2017/02/16 15:01
アンケートで「ある」って答えたからといって、クビにはならないでしょう。
ただし事件性があるものや、会社の信用に関わる場合などは降格・左遷等々の制裁がある。
2017/02/16 15:08
人を傷つけたり、殺めたわけじゃなければ、復帰できる社会をつくらないと、逆に再犯がふえるとおもうが?
2017/02/16 15:32
正男殺害事件よりも、1人の女優の引退騒動に
時間を割き、声を荒げる坂上忍。
ちっちぇえ男だし、そんなに赦せんのかねえ。
世間の関心は清水ふみかより正男の殺害事件と
次は誰が始末される?
同腹の実兄、正哲は生きていられるか?
そちらの方が関心が高いと思うが。
2017/02/16 15:32
芸能人は薬や犯罪、不倫等で連続殺人でも犯したかのように騒がれ報道される。
で、釈放される時や復帰するときに、カメラの前で不特定多数の人に向かって頭下げさせられ、また騒がれる。
それに比べれば一般人なんて、不倫はもちろん犯罪犯してもほとんど報道されないこともあるし、釈放や復帰とかでカメラの前で頭下げさせられることもまずない。
むしろ一般人のほうが、何事もなくしれっと社会復帰できますけどね。
2017/02/16 16:29
>ただし事件性があるものや、会社の信用に関わる場合などは降格
そりゃそうでしょ。
ただ、普通の会社員なんてマスコミに貼られてる訳じゃないから不倫なんてそうそう世間(会社含む)にバレないでしょ?
例え奥さんにバレて離婚になったとしても会社に不倫が原因なんてバレないだろうし、制裁がある訳ないと言ってるんだが?
2017/02/16 16:37
もっと言えば、どんな罪を犯したとしても、刑期を全う(罰金でも)すれば、
同じ会社は無理だとしても社会復帰出来るのが法治国家なんだけどね。
不倫の件だけでなく、未成年飲酒や喫煙だって芸能界は重めな処罰がある。
ぶっちゃければ、周り(自分でもいい)にも未成年飲酒や喫煙してた人何人も居たでしょ?
それで重い処罰貰ってる?
芸能界は確かに甘い部分あるけど、逆に芸能界だからこそ厳しい反面があると言ってるだけ。
2017/02/16 17:14
一般社会も会社には復帰出来ないけど業界には復帰できるでしょ?
2017/02/16 17:41
どうみたって、
まずもって事務所の対応のマズサが招いた事件だよね?
加害者は事務所だよね?
ところが、なぜか被害者本人や保護した宗教団体のことばかりが
クローズアップされ、事務所が悪いと言えない気持ち悪い体質。
おまいら底辺の芸能人こそ事務所に洗脳されてるだろ!
2017/02/16 18:12
芸能界だから厳しい面があるってあれだけ大金貰って名誉も得られれば当然のこと。そのメリット差引したらこれだけ甘い世界は他にないよ。
2017/02/16 13:17
>「芸能界は古いんだから仕方ない」
その一言で片付けられるものではない。
時代背景もどんどん変わっています。
2017/02/16 13:22
変わらないから、芸能界は犯罪者を受け入れられる。
芸能人誰しもそうなる可能性があるからね。
2017/02/16 14:32
そんなだから芸能村って皮肉られてるんだよ。
坂上さんは毎回言ってることがむちゃくちゃで中身ない、その割りに声がデカイ。
2017/02/16 14:40
モトさんみたいに成功した立場の人間が、みんな分かった上でやってるという考えが一番危険。それは成功し成果が出た人だから言えることであって、成功せずに転げ落ちる子達も沢山いる。そういう子を出さないよう地位のある人は考える責務があるのに、芸能界には芸能界のルールとか古いから仕方ないとかいうモトさんと坂上さんにはがっかり。
2017/02/16 14:45
所詮坂上も保身のための発言で、芸能界の古い悪しき体質を本気で変えようとは思っていない。
自分がそうなったときに、帰ってくる場所がなくなるからね。
芸能界はそんな犯罪者・犯罪者予備軍の集団だからね。
2017/02/16 15:13
変わることって難しいからね。自分より年齢が上だった人間達が甘い汁吸ってるの見てるのに自分達の世代の時に損をしてでも変える訳がない。それは政治家も一般の会社も同じ。
2017/02/16 15:27
「芸能界は古いんだから仕方ない」
中にいる人間がそういう発言をしてしまってはねぇ…。
そんなこといったら相撲界とか歌舞伎界とか、果ては政界なんかの「悪しき旧態依然」も「仕方ない」になっちゃうよね。
2017/02/16 15:33
この場合の「仕方ない」は申し訳なく思ってるんじゃなくて
このままの方が自分にとって都合が良いという事。
そんな人はもし実際に改善の方に動き出したら
真っ先に反対するだろう。
名
2017/02/16 15:45
こんなん別に芸能界に限った話じゃないよな。
かつては、「飲食はコレが普通だから」「建設業はこんなもんだ」「運送業でそんな事言ってられない」「俺らはどーせ古いよ、でも古いんだから仕方ない」と言われてた。
そうして働き続けボロボロになった人間が、身体を壊し、心を病み、事故を起こし、犯罪を犯す…
そんな中で「このままではいかん」ってマトモな声が少しづつあがり始め、やっと今、企業もコンプライアンスを無視するわけにいかなくなってきたんだ。
「古いんだから仕方ない」を正当化してよいなら、他の業種の事業主も皆そうしたいと言うわ。
坂上さんのこの発言は「ブラック企業も関係ない奴は引っ込んでろと言えばいい」と言ってるみたいなもんだ。
勿論杓子定規に全てを揃えられるわけじゃないし、ある程度は緩さも必要だとは思うけど、だからといって「芸能界は古いんだから仕方ない」はない。
2017/02/16 16:31
この世は無常
2017/02/16 16:37
ハリウッドみたいに組合作ったら?
2017/02/16 16:52
>モトさんみたいに成功した立場の人間が、みんな分かった上でやってるという考えが一番危険。
ほんとそれ。
モト冬樹なんて、芸能村では窓ぎわ族的な、天下り的な、わかった上で楽だからやってる、組織の中で楽なほうに巻かれて、ぬるま湯に浸ってる感じ。古くてもいいんだろう、テレビに出れて、居心地よく楽に稼げれば。
2017/02/16 17:38
一般人は芸能界の中身なんて知らないよ。
坂上やモトにサラリーマンや一般人の何がわかるのだ?
テレビで一般社会のことをエラそーな顔して喋るんじゃねーよ。
2017/02/16 17:59
無駄に民衆を煽って実は革新派かもw
2017/02/16 18:19
例えば、彼女が出演していた映画、撮り直しだそうだが、
撮りなおされたシーンに元々映っていた役者が、
撮りなおされた後に映っていなかったあるいはカットされていたら?
それを苦にして自殺とかなったらどうなるんだろうね。
前に高畑の息子のせいで作品がぽしゃった時、
大物俳優が知り合いの売れない俳優が出演予定だったのを
ダメにされたと怒っていたよね。
俳優だけではなく、色々可哀想な人がいると思うが。
今回はマネージャーがかなり厳しい立場になりそう。
そういう背景も知らないでブラックだとか言ってもねぇ。
2017/02/16 18:23
そういう感覚の人たちが現役だから新入社員が自殺したりする世の中なんだよね
2017/02/16 13:08
他人に厳しく、自分達に甘い。
2017/02/16 13:49
まんまヤフコメ民の事だな
2017/02/16 13:57
それは皆一緒
2017/02/16 14:36
まあ、いろいろあるんだろう。会社がブラックだからって直ぐ辞めれるかといえばそうでもない時もあるし、じゃあ会社の体制を変えるために努力するかって言ったらなかなかそうはならない。坂上だって案外俺らと一緒で、自分は無力だってあきらめつけて、媚びへつらったりして(芸能界擁護とか…)長いものに巻かれてやってるんだと思うよ。ま、それでも自由すぎる気はするけど、それも求められてるのかも(炎上も含め)…実際どんな奴かなんてわからないよね
2017/02/16 14:56
俺もおまいもそうだろ
2017/02/16 20:32
あなたのコメント、全てがそうじゃん。
他人に厳しい。赤の他人も文句ばっかり垂れてるだけ。
自分を見直したら?
2017/02/16 13:14
それ、開き直ったらいけないとこでしょ。
電通の幹部とか上司とか、そんな感じだったんだろう。
ホント、レプロにも労働局の強制捜査に入ってほしいわ。
2017/02/16 14:40
図星だから、そう切り返すしかなかったんでしょうね。
2017/02/16 15:04
開き直りっていうか、むしろ「古い」って確信ついてると思うよ。能力なかったり、前科あったりしても偉いやつが気に入ればなんとかしてくれる。能力関係なく気に入られなければ首、窓際。圧倒的な権力がすべてを支配している様はまさに古いってとこでしょ。そして坂上ももちろん例外ではない、権力に屈してる。案外坂上もサラリーマンと一緒なんだよ。俺らだって会社の体制批判なんてなかなかできないでしょ。
2017/02/16 15:13
労働局って・・・
芸能人が事務所の社員で賃金でももらってると?
多くの芸能人は個人事業主で事務所と個人請負契約しているだけだろ労働法規関係ないんだぞ
2017/02/16 15:56
タレントをサラリーマンと同じように考えている奴が多いな。
まあもっとも芸能界にも一定のコンプライアンスは必要だな。
2017/02/16 17:25
多くの芸能人は個人事業主で事務所と個人請負契約しているだけだろ労働法規関係ないんだぞ
いや今回は月給制という話だから、雇われなんじゃないの?
衣食住まで用意してるってことは、会社の経費で落としてるってことだよ。
2017/02/16 13:22
古いから仕方ないってヤバイんじゃ?だからこそ改善しないといけないのでは?
2017/02/16 14:37
本当に強くて悪い人を叩けないのは、仕方がない。
だから、弱い人叩いて、毒づくのは仕方がない。
だから、視聴率低いの仕方がない。
2017/02/16 15:46
その通りですよね。
「古いから仕方ない」は、悪いところがあることは分かっているが仕方がないということだろうから、分かっているなら改善しましょうよ。
2017/02/16 13:13
まだ仕事があるのに途中で辞めるなんてと批判する人はわかるが
自分たちの頃はこんなの当たり前で根を上げるなんてと批判してる人は
どうかとおもうわ。
2017/02/16 15:51
じゃあ、お前は根を上げるんだぁ?ww
2017/02/16 13:21
それより器が小さい
2017/02/16 13:05
変えようとする人がおらん
2017/02/16 13:15
要するに
向上心がない=未来がない
ってことですね。
こういう今まで上手く隠していた汚い部分がメディアやネットワークの発展で表に出てきて公の目に晒されてきたことが、いわゆる「若者のテレビ離れ」の一因なんだろうな。
2017/02/16 13:23
その古い体質変えたら、芸能界の犯罪者が戻ってこれなくなるじゃん!
2017/02/16 14:23
現状を維持したいが故に、
変化・変革を嫌がる人々は、
どこにでもいますから…
2017/02/16 14:26
だから結局何も変わらない…
変わったら自分に不利になるかもしれないからね。
変化・変革を求めてる人たちもあくまで体面だけで、本当にそうなってほしいとは思っていないんじゃないか?
2017/02/16 14:28
古い体質を変えて新しいファンの誘致に成功した、相撲協会を見習って。
2017/02/16 14:37
相撲協会以上に、芸能界は悪質だし闇深い。
犯罪者が跋扈する、汚れた世界さ…
2017/02/16 14:38
>犯罪者が跋扈する、汚れた世界さ…
球界と同じ。
2017/02/16 14:43
そういうやつらの集まりだから、犯罪を犯しても帰ってくる場所を求めて、古い体質のままで(現状維持で)変わって欲しくないというのが本心だろう…
2017/02/16 13:23
古い体質にいるのを仕方ないで済ませ、変えようって気もなく開き直る人がコメンテーター気取りで話すのもどうかと思うけどね。
そりゃTV離れも進むよ。
2017/02/16 14:32
変えようとして動けば潰される
2017/02/16 20:34
テレブ離れも進むって言いながら、テレビネタに食いつくあなたって
2017/02/16 13:06
茂木さん正論。「古いんだから仕方ない」を言い始めたら成長・改善は期待できない。
2017/02/16 13:19
ここまで茂木氏の意見に同意できたのは生涯初なんだが。
2017/02/16 13:09
古い人が言うと説得力あるね
2017/02/16 13:12
仕方ない?
しないだけでしょ?
しない理由は何?
干されるから?
2017/02/16 13:40
古いんだから仕方ない、嫌なら辞めればいいって言いたいのかな…他の業界と比べられても困るっていうのも…上から目線の上から単純発言。
坂上さんとその仲間たちの発言は知性を感じない。
2017/02/16 17:36
他の仕事知らないから、話が通じない
2017/02/16 17:53
残念ながら、
持ち合わせておりません。
2017/02/16 20:36
匿名さん
あなたは芸能界のこと知ってるんですか?
2017/02/16 13:25
芸能界は厳しい世界と言われているが、どんな罪を犯しても時間が経って話題性があれば簡単に復帰出来る甘さがある。
その点では一般社会の方が余程厳しい世界。
2017/02/16 13:39
一般企業や他の業界でも古い所は沢山ありますが、今や古いんだから仕方ないで済む業界なんてないと思いますが。
2017/02/16 13:26
仕方ないで終わらせないで、変えていく努力もしようよ。
2017/02/16 14:36
あなたが坂上さんの立場ならきっと頑張って古い体質を変えるように動いてくれるんでしょうね。
2017/02/16 13:30
最近偉くなったねこの男
2017/02/16 14:22
仕事を残して突然の引退は、体調不良だとしても
疑問に思う人が多いことだと思う、けど
『古いんだから仕方ない』この言い方はブラック企業みたい
2017/02/16 14:04
一般社会はもっと古いけど変わっていく
2017/02/16 13:11
一般企業や役人、政治家が不祥事を起こした時には正義の具現者の如く批判し、その背景にある歴史や風土を理解しようとしないのに、いざ自分達に矛先が向くと「ムラ社会の何が悪い」と開き直るのね。
2017/02/16 14:47
反論するなら反論して良いと思うんだけど筋の通ったことも言えないで逆ギレ
コメンテーターとして最悪だね!
仕方ないでなんでも説明がつくと世の中楽だわ
2017/02/16 13:28
今の芸能界やテレビを客観的に見て正常だと思いますか
2017/02/16 14:11
いや、異常で構わないと思っているのでしょう。
正常であってはいけない、と思っているのでしょう。
2017/02/16 14:42
この人すごくエラそうにしてるけど、子役からやってるだけで、代表とかあるの?人気あるの?人望あるの?
2017/02/16 14:14
この人も古いと思う。
2017/02/16 14:45
電通の上司もこんな感じだったのかな〜
2017/02/16 15:17
電通って1人死んでもどこも取り上げないよね〜びっくり!
アリさんとかブラックって叩かれたけど誰か死んでるの?
叩かれてるのってブラックとか関係ないんじゃないのって疑いたくなる(笑)
2017/02/16 13:07
”甘んじてる”ってこの事だ。
2017/02/16 13:25
芸能界が長いから世間一般の常識のが欠けてるところもあるんじゃない?
例えば親しい芸能界仲間には甘いですよね
2017/02/16 14:30
自分より強い芸能人にも甘いですよね
2017/02/16 13:10
どっちかってういと坂上も古い人の部類だろ?
子役からっていうけど最近のドラマ出たら演技出来んのか?
2017/02/16 13:17
できねえよ。
「ぬ~べ~」の鬼役もひでえもんだった。
今の若手や宮迫あたりの芸人の方が
ずっといい演技する。
大体子役の時だってどーだったのやら。
芦田愛菜と並べたら公開処刑になるんじゃないの?
2017/02/16 13:13
急に開き直ったな笑
高校野球で女子はグラウンド入らないで問題になる時は高野連が古すぎるとか批判するのに自分たちの時は古いんだから仕方がないじゃ通用しない。
・