あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

接待・裏口・天下り……文科省は“悪人”でないと出世できないの? 2018.07.27

2018-07-28 01:16:34 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

接待・裏口・天下り……文科省は“悪人”でないと出世できないの?

《本記事のポイント》

  • 文科省局長級が収賄容疑でまた逮捕された
  • 一連の不祥事で文科省の局長以上は軒並み不正に染まっていた
  • 許認可・補助金などの「裁量権」が誘惑を生んでいる

またもや文部科学省局長級の不正だ。

同省の国際統括官であった川端和明容疑者は、高級クラブで計140万円相当の接待を受け、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の災害対策事業について便宜を図ったとして26日、逮捕された。

佐野太・前科学技術・学術政策局長が「裏口入学」の疑いで逮捕されてから、1カ月も経たないタイミングでの逮捕に、衝撃が走っている。

「天下り」問題をはじめ立て続けに起きる不祥事に、「文科省はどうなっているのか」と驚いている読者は多いだろう。

しかし、一連の問題で逮捕・処分された官僚たちのそうそうたる役職を確認すると、改めて戦慄が走る。

上図は、文科省の組織図において、一連の不祥事で逮捕・処分を受けた人物がいたポストに印をつけたものだ。

事務方トップの事務次官は歴代3人が停職となった。その下の審議官からも、停職者が出た。そして、7つの局があるうち、6局のトップが「不正」を犯した。そして今回、局長相当の国際統括官から逮捕者が出た。

組織ピラミッドの上部はほぼ"全滅"。「もし、自分の会社だったら」と想像してみてほしい。その会社は、存続できるだろうか。

「文科省は"悪人"でないと出世できないのか……」と思いたくなってしまうが、実際は、システムの問題だろう。

文科省官僚の「学校に関する許認可を行うか」「補助金を出すか」をめぐる裁量権が、あまりにも大きすぎるのだ。そのため、許認可・補助金を得たい人々が、よってたかって「裏口入学」「接待」「天下り」といった利益を持ってくる。その誘惑に、多くの官僚が負けてしまう。

それは文科省に限ったことではないだろう。

「大きな政府」は「大きな誘惑」を生む。公正な行政を取り戻すには、許認可行政そのものを見直す必要がある。

(馬場光太郎)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難

2018-07-28 01:13:04 | 日記

日本政府はとても言えない弱腰政権です。

国連は支那と朝鮮に乗っ取られているからね。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す

2018-07-28 01:10:45 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKが地球外生命体を認めた!? 都合のいい仮説で決めつける方針は変わらず 2018.07.27

2018-07-28 00:31:32 | 日記

信じようとしない自由はあるが、他人に押し付ける=つまりマスメディアは慎重にする必要があります。

この一方的な押し付けはメディアの資格はく奪レベルです。

理想国家日本の条件 さんより転載です。

NHKが地球外生命体を認めた!? 都合のいい仮説で決めつける方針は変わらず

NHKが地球外生命体を認めた!? 都合のいい仮説で決めつける方針は変わらず

《本記事のポイント》

  • NHKが、地球外生命体について番組で取り上げた
  • ただ一方で、霊的な現象についてはかたくなに否定
  • 一つひとつ事例を丁寧に検証する科学的姿勢が求められている

NHKが、地球外生命体について取り上げた。

今年4月から始まった教養バラエティ番組「又吉直樹のヘウレーカ!」(以下、「ヘウレーカ!」)では、今月25日、「星空の向こうに出会いはありますか?」というテーマで放送した。同番組では、毎回、各分野の専門家をゲストに呼び、芸人の又吉直樹さんが抱いた素朴な疑問を解き明かしていく。

今回も、宇宙研究の専門家に話を聞きながら、地球外生命体が存在する可能性を探った。ゲストの専門家いわく、一世代前は、研究者の間でも地球外生命体について語ることはタブーだったが、最近になって、一つの研究として認められるようになってきたという。

知性を有した「宇宙人」という枠組みではなく、あくまで、微生物やウイルスを含む何らかの「生命体」が存在するかもしれないというスタンスではあるが、NHKが地球外生命を認めるような放送をすることは珍しいと言える。

金縛りは科学で解明できる!?

ただ一方で、目に目えないものは一切認めないという"信念"は変わっていないようだ。

「ヘウレーカ!」が4月に放送した回、「"金縛り"はなぜ起きるのか?」では、金縛りは霊的な現象ではなく、脳の作用によるものだと断定。金縛りの正体は「睡眠マヒ」であると指摘した。

これは、眠りが浅くなっているレム睡眠の時に、脳が起きてしまったものの、体が起ききっていない状態を指す。脳だけが中途半端に起きているため、身体が動かなかったり、幻覚を見たりするという結論だ。

番組の演出にも、「金縛りは科学で解明できる」という強いメッセージが表れている。

例えば、ゲストの専門家が登場するシーン。又吉さんが神社に参拝して「もう金縛りに遭いませんように」とお願いしているところ、専門家が現れ、「金縛りだったら、ちょっと神頼みでは駄目かもしれません。科学で解明できるんです」と語りかけるところから解説が始まる。

また、番組冒頭では、「苦しいなと思って起きたら、首絞められてる感があって人がいた」「南無阿弥陀仏とずっと唱えてたらいつの間にか(金縛りが)なくなった」など、街角でインタビューした体験者の声を紹介しているが、視聴者に、「霊を信じる人は、ちょっと変わっている」という印象操作をしている。

しかし、本誌2014年10月号の「NHKへの公開質問状 なぜ超常現象を否定したいのですか?」でも特集したように( https://the-liberty.com/article.php?item_id=8327 )、金縛りの最中に亡くなった身内からへそくりの場所を教えられたりするなど、自らの脳がつくった幻覚だとするのではつじつまが合わないケースもある。

そうした事例を無視して、金縛りはすべて「睡眠マヒ」だと断定する姿勢は、科学的とは言えない。

NHKによる"科学的"検証

「ヘウレーカ!」以外にも、NHKはこれまで、超常現象や宇宙人などを否定する番組をつくってきた。

例えば、2013年に始まった「幻解! 超常ファイル ダークサイド・ミステリー」(以下、超常ファイル)。同番組は、金縛りやネッシー、宇宙人や心霊体験を"科学的"に検証する番組だった。

2014年4月に放送された「私はUFOに誘拐された!?」では、UFOに連れ去られるアブダクション現象を、全て脳がつくりだした幻想「フォルスメモリー」だと結論づけた。また、同年6月に放送された「衝撃! UFO映像を徹底分析Part1 Part2」では、UFOは全て見間違いなどであるとした。

しかし、「幻想」や「見間違い」だと断じる一方で、解明できていない現象については取り上げていない。例えば、アブダクションされた人の体内から未知のインプラントが発見された事例や、第三者がアブダクションを裏付ける証言をした事例などは紹介されていない。

NHKが描く仮説に当てはまらない事例を無視し、あたかも仮説が真実であるかのように論じることが、果たして「科学的検証」なのだろうか。

偏向報道によって視聴者を洗脳しかねないような番組を、公共放送とは呼べない。真実を謙虚に追究する本来の科学的姿勢が求められている。

(ザ・リバティWeb企画部)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電所12カ所が被災 豪雨影響、1府4県で感電の恐れ 2018/07/27

2018-07-28 00:29:00 | 日記

自宅の屋根だけならば被害は少ないのだろうが、山林などに大々的に設置すると災害を招きますね。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

太陽光発電所12カ所が被災 豪雨影響、1府4県で感電の恐れ

共同通信社
 

西日本豪雨による浸水や土砂崩れで、京都、兵庫、広島、山口、愛媛の1府4県の太陽光発電所計12カ所が

機器の故障や破損などの被害に遭い、稼働できなくなったことが27日、経済産業省への取材で分かった。

同省は、

太陽光パネルが水没したり壊れたりしても光が当たれば発電し、感電する恐れがあるとして、不用意に近づかないよう呼び掛けている。

 今回の豪雨では、広範囲に浸水した岡山県倉敷市真備町地区で、住宅のパネルからの出火が複数発生している。

経産省によると、広島県で6カ所、愛媛県で3カ所、京都府と兵庫県、山口県はそれぞれ1カ所が被害に遭った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米4~6月GDP速報値 プラス4.1% 目標上回る大幅な伸び NHK  ←日本は1~3月期の実質GDPマイナス0.6%だった!

2018-07-28 00:00:53 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

この違いは、いったいどこにあるのでしょうか?

日本は消費税を8%に上げたのに対して、アメリカは大幅減税を実施しました。

日本は当初インフレ目標を設定して、デフレ脱却とうたっていたのですが、大胆な金融緩和で

経済が好転しだしたところに(自らそれを壊すべく)消費税の増税をおこなってしまいました。

これに何度も警告を発していたのが、大川総裁です。

やはりというか、結果日本は自らマイナス成長におとしてしまったのです。

この違いは、非常に大きいです。国民もそうですが、金融機関、中小企業は非常に苦労をしています。

こう比較すると政治家の一貫性のある決断は、本当に大事だということです。

日本の政治も一旦神の手に返す必要がありますね。




米4~6月GDP速報値 プラス4.1% 目標上回る大幅な伸び

アメリカのことし4月から6月までのGDP=国内総生産の成長率の速報値が発表され、年率に換算した実質でプラス4.1%と、トランプ政権が目標としている3%の成長を上回る、大幅な伸びとなりました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552541000.html

ついに"マイナス成長"に落ちた日本の景気

世界経済は回復基調にあるのに……

法政大学大学院 教授 真壁 昭夫

PRESIDENT Online

http://president.jp/articles/-/25251

上向き基調にあった景気の勢いが弱まっている

5月16日、内閣府が発表した1~3月期の実質GDP(国内総生産)成長率の1次速報値は、前期比年率換算ベースでマイナス0.6%だった。マイナス成長は9四半期ぶりだ。

GDP成長率は景気の動きを判断する基本的な尺度だ。GDP成長率がプラスの場合、一般的に景気は良いといえる。昨年末までの2年間、わが国の景気は良かった。世界経済の構図を考えると、米国と中国の経済が堅調に推移し、それがわが国をはじめ世界全体の景気回復を支えた。

ただ、ここへ来てGDP成長率がマイナスということは、景気の回復が一服しているということだ。現在、わが国では、上向き基調にあった景気の勢いが弱まり、足踏み状態にあるといってもよい。問題は、それが一時的か否かだ。

景気が永久に右肩上がりの展開を続けることはありえない。今すぐではないにせよ、いずれ米国や中国の景気はピークを迎えるだろう。米中の貿易戦争への懸念、円高などのリスク要因もある。それは、わが国経済の成長下振れ要因だ。中長期的な景気安定のためには、構造改革を進め、国内経済の実力(潜在成長率)を高めることが欠かせない。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

http://president.jp/articles/-/25251

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然の災害に対処できる国つくりを  ねずさんのひとりごと

2018-07-28 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3812.html

天然の災害に対処できる国つくりを 2018年07月10日 

ねずさんのひとりごとさんより

防災工事と言ったって、江戸の昔は、すべて人力です。
人口だって3千万人ほどしかいない。
ところがいまの日本はどうでしょう。
建設重機は整い、人力では到底不可能な大型工事さえもできるだけの技術と機械があり、資金力もあり、
労働力人口は、寿命が伸びたこともあって、当時の5倍以上の労働力です。
にもかかわらず、江戸時代の武士たちにとって、あたりまえだった防災対策が、いまの日本にはできない。
江戸時代の施政を担っていた武士たちが、いまの日本を見たら、あまりの情けなさに、それこそ刀に手をかけるかもしれません。

今回の大雨は、各地にたいへんな被害をもたらしました。
被災地の皆様には、心からのお見舞いを申し上げます。

さて、このような災害があると、毎度繰り返されるのが、
「被害を最小限に食い止め
 国民にタイムリーに具体的な情報提供を行い、
 避難指示等早め早めの対策を講じ、
 実働部隊の対応準備に万全を期し、
 国民の命を守るため一丸となって
 全力を尽くしてまいります。」
という行政のステートメントです。

ひとつひとつは、とても大切なことです。
しかしこれを聞く多くの国民の耳には、その言葉が空虚なものにしか聞こえないと言われます。
それはなぜでしょうか。

簡単なことです。
日本は天然の災害が多い国です。
そうであるならば、平素から災害に備えるための万全の対策が図られていなければならないのに、
平素はほったらかしにしておいて、いざ災害が起きてから、
「万全の対策を取ります」
という言葉だけが繰り返されるわけです。
いい加減、聞き飽きたというのが、多くの国民の素直な実感なのではないでしょうか。

日本はいまだに不景気だと言われていますが、国会でもりそばやかけうどんの議論を延々と繰り返す暇があったら、
どうして災害が起きたときのための対策を議論しないのでしょうか。
国会の経費は1日3億円といわれています。
100日開催したら300億円です。
その300億円が、堤防工事や、護岸工事、土砂対策工事、橋梁やトンネルの補強工事、高架線の耐震補強工事、
学校等への備蓄食料の確保、避難所施設としての最大活用のための設備充実などの議論に使われ、実際の工事費用として、
日本国政府が年間10兆円規模の予算を執行するとなったら、日本は、災害に強い国にまたたく間に生まれ変わることができます。

だいたい、いざ災害が起きた際の土方などの人夫衆が、外国人である必要などまったくないのです。
平時に土方をすれば、月100万円の収入になる。
重機を利用した被災地現場の修復工事で土方をすれば、特別手当が出て、月200万円の稼ぎになる。(日当10万円です)
等となれば、普通の日本人で土方をする人など、数多くいます。

日本では、商売が左前になったり、借金で首が回らなくなっても、被災地の飯場で5年辛抱すれば、
1億円の借金がきれいに返済できるくらいの労働環境があってちょうど良いのです。
山間部等での防災工事のために人が動けば、地方経済も活性化します。
そもそも災害対策は、国家最大の景気対策でもあるのです。

公共工事は、安ければ良いというものではありません。
国家の威信をかけた、万全の防災安全対策が施された工事であることが大事なのです。

国家が率先してその模範を示し、その工事が業者にとっても下請けにとっても、安定的に儲かるものとなれば、そこに労働人口が集まります。
経済というのは、そもそもお金の動きのことなのですから、こうして巨額のお金が動けば、経済はまたたく間に活性化していくのです。

景気刺激にもなって、経済の活性化にもつながって、国民生活が豊かになって、防災安全対策もみるみるうちに進んで、
二重どころか四重8重に良いことばかりなのに、どうしてそれができないかといえば、
その利権を横取りして金儲けをしたいという、元パルチザンたちが裏でコソコソとうごめいているからです。

一網打尽にしなければならないときに来ているように思います。

ここから少し変なことを書きます。

今回の災害が起こる前、我が家の近辺は高いビルがなくて、空が広いのですが、その青空と、空に浮かぶ白い雲が、
いままで見たこともないような、すごい空でした。
正直な話、何かものすごい力を感じました。

神々がいま次々と我が日本に降臨されて、日本の立て直しをしようとしているのだと、ある方がおっしゃっていました。
本当にそうなのかもしれないと、これは「感じ」ました。
個人的な「感じ」ですから、具体的に何が、というようなものではありません。

しかし、そういう感じを幾日も感じ続け、今回の災害となりました。

「日本人よ、目覚めよ」
と、神々がおっしゃられているのかも知れない、と感じました。

全国で同時多発的に、地震が起き、火山が爆発し、大雨が降り、土砂災害が起きているのです。
一箇所二箇所なら、「災害が発生してから」の対策でも、なんとかなるかもしれません。
しかし、全国で同時多発的に多数の災害が起きることに対しては、平素から、あらゆる災害への備えを、
きちんとしておくことが、当然に求められると、これは少し考えたら、誰にでもわかることです。

震災では、お金のために手抜き工事をしたブロック塀が倒れて女子児童が亡くなりました。
これは「工事はお金のためにするものではない。安全と安心を優先しなさい」という教示のように思います。

台風被害では、記録的大雨によって、水害と土砂崩れが起きました。
全国の高速道路や高架鉄道は大丈夫なのでしょうか。
大雨による水害に、いまの電気供給方法で、果たして大丈夫なのでしょうか。

京都の桂川は、以前にも氾濫しています。
しかし実際に河川が反乱するという被害がありながら、今回の大雨に対して行われたのは、前回浸水した個人家屋が、
自衛のために洪水よけの盾を設置するという程度のものだけでした。
どうして、実際に氾濫が起きたという実績があるのに、護岸工事の見直しができなかったのでしょうか。
どうして、上流の貯水池の大型化が実施できなかったのでしょうか。

今回の大雨では、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨に襲われた地域も少なくありません。
しかし、我が国の最大局地雨量は1時間に153ミリ、つまり今回の3倍の雨量を伴う大雨です。
もし、そんな雨が、同時多発的に全国で降ったら、どうなるのでしょうか。

天然の災害が、いつ、どこに襲ってくるかなど、誰にもわからないのです。
だからこそ、日頃からの対策が必要です。

江戸時代、各藩の大名たちは、自国の領土にこうした天然の災害がいつ起こるかわからないから、
常に食料を備蓄し、日頃から堤防を築き、火災が起きても大丈夫なように、火止の空き地を作り、
都市計画も防災を重点的に考えて行っていました。
そしていざ災害が起きると、お蔵米を放出して被災地の救援にあたり、また長屋を築いて被災民の収容にあたりました。

江戸の長屋というのは、いまで言ったら仮設住宅のようなもので、焼けても壊れてもすぐに復興ができるようにしておいたし、
またいつ大火が起きて江戸の町が全焼しても、すぐに復興工事ができるように、材木を常時確保していました。
それがいまも残る「木場」の地名です。

当時の農民にとっては、年貢は重たい税金ではあったけれど、いざというときの保険の役割も担っていたのです。
だから少々高くてもちゃんと支払っていたのです。

「自助共助公助」といいますが、大規模災害に際しては自助も共助も限界があります。
ここでは公助がものをいうことになります。
けれど実際はいまの日本はどうでしょう。
公助は、外国人の生活保護のため。
共助は、誰かの金儲けの手段。
自助は、しようにも、景気が悪くてその余裕がない。

防災工事と言ったって、江戸の昔は、すべて人力です。
人口だって3千万人ほどしかいない。
ところがいまの日本はどうでしょう。
建設重機は整い、人力では到底不可能な大型工事さえもできるだけの技術と機械があり、資金力もあり、
労働力人口は、寿命が伸びたこともあって、当時の5倍以上の労働力です。
にもかかわらず、江戸時代の武士たちにとって、あたりまえだった防災対策が、いまの日本にはできない。
江戸時代の施政を担っていた武士たちが、いまの日本を見たら、あまりの情けなさに、それこそ刀に手をかけるかもしれません。

天の神々は、そういうことに、日本人よ気付け、見直せ、とおっしゃられているのかもしれません。

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 。☆:・。*☆:・。*

 

 

「美し国の旅人」 恍多 - Kouta

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする