あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

北朝鮮「新型の戦術誘導兵器」発射実験を実施 米けん制か  2019年4月18日

2019-04-19 01:00:39 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

f0351431877eaada2ff2a995a4a5403b_t

北朝鮮「新型の戦術誘導兵器」発射実験を実施 米けん制か

北朝鮮の国営メディアは、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いのもと、新型の戦術誘導兵器の発射実験を行ったと伝えました。新型の戦術誘導兵器がどういったものか詳しいことは明らかにしていませんが、長距離弾道ミサイルではない通常兵器とみられます。
北朝鮮の国営メディアは、17日、キム委員長の立ち会いのもと、新型の戦術誘導兵器の発射実験を行ったと、18日朝、伝えました。

それによりますと、発射実験は国防科学院で行われ、キム委員長は「この武器の開発の完成は軍の戦闘力強化に非常に大きな意味を持つ」と述べて、結果に満足したということです。

国営メディアはこの兵器について、特殊な飛行の誘導方式が使われ、威力のある弾頭の装着によって優れたものと評価されるとし、設計上の数値が完全に検証されたと伝えています。

またキム委員長が、国防の科学技術を最先端の水準に引き上げるための段階的な目標を提示したとしています。

新型の戦術誘導兵器がどういったものか、写真も公開しておらず詳しいことは明らかにしていませんが、長距離弾道ミサイルではない通常兵器とみられます。

ことし2月の2回目の米朝首脳会談が物別れに終わり、北朝鮮は非核化をめぐってアメリカが一方的な要求をしていると不満を募らせていて、アメリカをけん制するねらいがあるものとみられます。

米国務省「報道は承知 コメントせず」

アメリカ国務省の当局者はNHKの取材に対し、「報道は承知しているが、それ以上のコメントはしない」と答えました。

防衛相「米と連携し警戒監視に全力」

以下http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/amp/k10011887811000.html

北朝鮮「新型の戦術誘導兵器」発射実験を実施 米けん制か ニュース 

 

1: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:52:39.42 ID:mI70zbZ70

ソースはNHK

36: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:56:50.60 ID:XJArK0Wd0

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/amp/k10011887811000.html
ほんまやんけ

30: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:56:13.11 ID:nIO5pWtM0

えぇ… 

35: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:56:38.13 ID:60IUuS5J0

>>30 

39: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:57:14.10 ID:oPs36D/B0

>>30 
おはよう日本がいい味だしてる

40: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 06:57:17.68 ID:6edxt1ffM

>>30 
大富豪で負けたかのよう

99: 風吹けば名無し 2019/04/18(木) 07:03:34.21 ID:uAJf9mWg0

>>30 
今まではあくまで人工衛星ってことにしてたよな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米韓首脳会談】韓国冷遇の米対応に日本政府内で歓迎の声

2019-04-19 00:20:20 | 日記

対艦巨砲主義 さんより転載です。

引用元:【2分会談】「韓国冷遇」の米対応に日本政府内で歓迎の声 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555586574/

1: ガーディス ★ 2019/04/18(木) 20:22:54.68 ID:QHN0iTtk9
 日本政府内で今月中旬の米韓首脳会談の結果を巡り、トランプ米大統領が北朝鮮に融和的な韓国の文在寅大統領を「冷遇」(政府高官)した、とみて歓迎する声が漏れている。
「(中略)」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16336993/

2: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:23:23.34 ID:2iCSMk0C0
そりゃそうだ

6: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:24:57.99 ID:Aqt2cJ8h0
日本政府「くっそワロタwww」

9: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:26:06.91 ID:pkMQR0NJ0
歓迎というか当然というか

17: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:27:09.73 ID:P4AJ8wIQ0
歓迎じゃなくて、 
さっさと制裁しろと

22: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:27:48.53 ID:h7rE7jid0
外交の天才だから30秒で要求を飲ませることが出来るんだろw

33: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:29:39.63 ID:lHOiy6MP0
教えない 
助けない 
関係しない

38: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:30:12.54 ID:CeJlFFZ40
歓迎って言うか、当然の成り行きとしか。 
道理が通ってホッとしたってとこでしょう。

54: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:34:40.40 ID:kiLfScxH0
玄関開けたら2分でご破算

101: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:51:20.14 ID:kEbZ8f6m0
>>54 
ちょっと笑った

74: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:40:02.51 ID:f85eDeiS0
まぁアメリカは歓迎不歓迎を露骨に出すね。これを感じ取れないのが韓国

75: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:40:16.31 ID:ehMv4YU+0
2分でぶぶ漬け出せばええねん

80: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:41:20.06 ID:3BTPCb3y0
そして日本は1分半を更新することにこのとき日本政府は知るよしもなかった

81: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:41:30.98 ID:kHFoDTEz0
日本にすり寄るターン来たな

94: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:46:18.39 ID:lTmY2Byj0
トランプは安倍とはゴルフやるらしいな 
えらい違いだな

97: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:49:13.03 ID:uwngRJbs0
いちおう面会してやってるし 
むしろ気を配ったほうだとおもう

99: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:50:13.27 ID:R9a6XA0s0
大人気ないなぁ 

でも気持ちは解るわ

100: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:50:51.17 ID:ab0/Q/Sr0
流石に瀬乗りしてたらな

115: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 20:57:26.79 ID:vrJpEFFW0
トランプ政権もう1期頼むわ

131: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:02:35.67 ID:iokdJKHN0
>>115 
トランプが大統領になってから 
ニュースで楽しめることが多くなった

195: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:38:46.15 ID:AH4gS0mc0
>>115 
ただしFTAで無理難題言ってくるから痛し痒しではある

154: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:12:15.37 ID:gLIL9JbD0
歓迎っていうか 
「そりゃそうだろ」だろ

156: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:13:08.04 ID:ysOD26pe0
>>1 
日本の事は気にすんなw 
文はうまい事いったって言ってんだから、信じてやれよw

183: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:32:01.99 ID:S2JQE5350
まぁ、好かれる要素が皆無だからなぁ 
何をとっても何処にとっても

185: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:33:49.53 ID:7qyZnwpS0
「南北会談やるぜ!」 
「いつ?」 
「まだ決まってないよ。」 
「は?」 

おしまい

190: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:35:47.09 ID:z0hSj88i0
会談時間よりトランプの表情がやばかった

209: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:49:24.21 ID:cxCUG9l+0
そりゃ、記念式典で反日演説されるほうが 
対応が面倒だったからな。 
大事な日にノコノコアメリカ行って叱られてスゴスゴ帰ってきたんだもん。 
笑いが止まらんわ。

219: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:55:52.72 ID:buoOIhD20
2分て 
トランプも電話で済ませよ

220: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 21:57:45.87 ID:FsD296TT0
文ちゃんに何か言わせてしまったら、返事をしようがしまいが都合のいいように受け取って 
韓国に帰ってから何を発表するのか分かったもんじゃないからな。 
トランプもなかなか考えたもんだよ。

236: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 22:17:59.61 ID:ZgkN0UML0
歓迎というか嘲笑してるだけ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【慰安婦合意交渉文書】ソウル高裁「公開されれば韓国と日本の間で積み重ねてきた外交的な信頼関係が深刻な打撃を受ける」

2019-04-19 00:10:38 | 日記

保守速報さんより転載です。

1: 荒波φ ★ 2019/04/18(木) 18:44:10.06 ID:CAP_USER
韓国の弁護士団体「民主社会のための弁護士会」の宋基昊弁護士が外交部を相手取り、旧日本軍の慰安婦問題を巡る2015年末の韓日合意の交渉に関する文書の一部を公開するよう求めた訴訟の控訴審が18日、ソウル高裁で開かれた。 

高裁は文書を公開するよう命じた一審判決を覆して、原告の請求を棄却した。一審では国民の知る権利や国政運営の透明性を確保するため、文書を公開するよう言い渡したが、高裁は文書を公開する場合、両国の外交関係に深刻な打撃を与える可能性があるとした。 

高裁は「当該情報が公開されれば、日本側の立場に関する内容が日本の同意なく外部に公開され、これまで韓国と日本の間で積み重ねてきた外交的な信頼関係が深刻な打撃を受けるだけではなく、両国の利害関係の衝突や外交関係の緊張を招く可能性がある」と判断した。 

また、両国は将来も緊密な関係を維持しなければならず、文書を公開する場合は韓国政府の信頼性が大きく損なわれ、外交交渉力が低下する懸念があるとした。国際社会での信頼も低下する恐れがあると指摘した。 

その上で、「非公開で行われた協議の内容を公開することは外交的、政治的な攻防の対象になる憂慮が大きい」とし、「特に、慰安婦問題は両国の間で敏感な事案のため、協議の一部の内容だけが公開され協議の全体的な趣旨がねじ曲げられる懸念もある」とした。 

ソウル行政裁判所は17年1月、原告の請求を認め、「合意でこの問題が最終的かつ不可逆的に解決されるのなら、被害者だけでなく韓国の国民は日本政府がいかなる理由で謝罪と支援をするのか、その合意過程がどのような方法で行われたかを知る必要が大きい」と説明。 

「日本は慰安婦合意に至る過程で、韓日外交当局の過去の協議内容を詳しく紹介し、外交慣行に反した前例もある」として、韓国政府が文書を公開しても外交上の欠礼にならないとしていた。 

原告は二審の判決を受け、「外交関係といっても全ての文書を非公開にするわけではないため、慰安婦被害者と相談し、上告する」との意向を示した。 
 


[聯合ニュース 2019.4.18]
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190418002500882?section=japan-relationship/index
9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:46:46.92 ID:A8SzAyPP
>韓国政府の信頼性が大きく損なわれ 

もう無いから心配すんなよ(´・ω・`)

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:46:41.86 ID:z8eRpxOX
>>1 
既にない

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:45:48.83 ID:h3O9Dz9Q
そんなもん最初からねえ

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:45:53.07 ID:jMrtPck6
もう信頼関係なんて木っ端微塵に砕け散って欠片すら無いよwwwwwwwwwwww

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:45:25.85 ID:okQebzRB
今更ビビらずに思い切って公開しちゃえよ!

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:46:27.60 ID:7d3D6Dym
>>1 
さっさと公開しろよ 
なんかやましいことでもあるんか?

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:46:51.16 ID:SCW0v1Pd
上告か 
次でまたひっくり返るんじゃないの 
市民団体様には勝てない

22: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:49:56.46 ID:aD7oqYeH
最高裁なら・・最高裁ならやってくれる・・・っ!!

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:48:44.53 ID:7DSP3geS
最高裁判事は文在寅の手下だろ

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:47:48.63 ID:2MrRrL7F
下級審が頑張っても最高審の過半数が進北だからな・・・

51: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:00:36.56 ID:zLBmMgwQ
>日本側の立場に関する内容が日本の同意なく外部に公開され 

こういうときは日本の立場を思い計ってくれるのかよ 
大嘘こいてろマヌケがw

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:04:44.73 ID:Y4a4EviV
嘘つけw。韓国政府が論駁されたのを隠したいだけだろ?

49: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:59:51.67 ID:8KRym8Z4
韓国側に都合が悪いんだろ

27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:51:17.45 ID:jyoKZ4gW
これムン政権に不利な内容だから政府が押さえつけてるのかも

127: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:36:44.21 ID:8Ud+6cOc
>>27 
おそらくアメリカにせっつかれて急いで締結したため
日本は軍の関与を認めず韓国側が不利な文言になっていて
公開できないのだろう 

前政権の不手際とはいえ愚民をこれ以上押さえ込む自信もないため
先延ばしをえらんだのだろう

64: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:08:30.93 ID:1ZepeHUl
恐らく、公開したらもう本当に韓国の世論の押さえが利かなくなるんだろうな…

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:47:29.78 ID:kdWeVATb
>外交的な信頼関係が深刻な打撃を受ける 

なにをいまさら

13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:48:07.01 ID:aQ8F1uqT
今更信頼関係なんて何もないわな 
狂ってるのか

21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:49:49.26 ID:qy8aYAIy
気にしないで公開しなよ

31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:52:06.96 ID:Ip64fyPS
何も積み重なっていない

19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:49:11.78 ID:ikCba4bA
もう潜在的には致命的なダメージを受けています

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:50:26.71 ID:KkVFJMDh
もう下朝鮮の信頼度はマイナスだから

30: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:51:59.63 ID:SbxzHdI6
これ以上壊れようがないくらい壊れてるから心配すんな!

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:56:30.08 ID:DvsKDB3C
何こんなところでひよってるんだよ

41: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:56:37.02 ID:9z2TaiY2
いまさら何を言っているんだとしか

42: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 18:56:58.19 ID:r9e2A8Qc
世界一信用していない。

74: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:12:06.89 ID:UMBGgAam
大丈夫 
失うような信頼もうないよ!

100: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:26:18.42 ID:lGaY+HcF
関係は終わってるし信頼もない 
公開していいぞw

106: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/04/18(木) 19:28:02.34 ID:DSQZRfUF
>>1 
公開してどうぞw
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【開催決定!】立党10周年大会 大川隆法総裁 大講演会「自由・民主・信仰の世界」(5/14 幕張メッセ)

2019-04-19 00:08:37 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

あっというまの10年です、もうあれから10年たつのかと思いますね!

【開催決定!】立党10周年大会 大川隆法総裁 大講演会「自由・民主・信仰の世界」(5/14 幕張メッセ)

2019年5月14日(火)・幕張メッセ

2019.04.18

https://info.hr-party.jp/2019/8694/

開催概要

演題
「自由・民主・信仰の世界」 (※演題は変更になる場合があります。)
日時
2019年5月14日(火)18:40 プログラム開始
会場
幕張メッセ・幕張イベントホール

本会場となる幕張メッセの参加は完全予約制となっており、入場には拝聴券が必要となります。

詳細は、決定し次第掲載致します。

https://info.hr-party.jp/2019/8694/

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関北九州道路が必要な理由 忖度追及ではなく、野党が出すべき対案とは? 2019.04.18

2019-04-19 00:06:18 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

下関北九州道路が必要な理由 忖度追及ではなく、野党が出すべき対案とは?

《本記事のポイント》

  •  そもそも論は、道路が要るか否か
  •  関門トンネルは、通行止め時間が全国ワースト1位
  • 「忖度」追及ではなく、PPPを対案として出す

政府が整備を進める山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「下関北九州道路」(下北道路)。自民党の塚田一郎・元国土交通副大臣が、山口を地盤とする安倍晋三首相に「忖度し国直轄の調査に引き上げた」と発言したことで、下北道路は全国の注目の的となった。

「忖度道路」として問題視する野党はこのほど、現地を訪れ、実態調査に乗り出した。ただ、国民民主党の国会議員が、過去に「国としての取り組みを加速すべき」との質問主意書を提出したこともあり、野党の対応には矛盾があるとの指摘が出ている。

そもそも論は、道路が要るか否か

確かに、忖度発言は問題だが、野党が批判を繰り返す姿勢に、辟易する人もいるだろう。ここで考えるべきは、そもそも、その道路が必要であるか否かではないか。

その参考となるべき北九州市の資料(平成28年8月)によれば、下北道路を整備すれば、50年間で約2070億円の効果があると推計されている。具体的には、幹線道路の交通渋滞が減り、所要時間は従来の約50分から約25分に短縮される。一方、建設にかかる事業費は約1千数百億円~2千億円であり、道路を整備するメリットの方が大きい。さらに下北道路は、天災が起きた際の代替ルートを確保する意味もある。

関門トンネルは、通行止め時間が全国ワースト1位

逆にもし整備しなければ、どういう問題があるのか。

下北道路は、関門トンネルと関門橋の代替ルートとしてつくられる。開通から61年が経つ関門トンネルは老朽化によって、過去5年間(2011~15年)で、計1138回の通行止めが発生。その頻度は2日に1回以上のペースであり、14年の通行止め時間(1440時間)は全国ワースト1位となった。

また、関門トンネルと並行する関門橋も、開通から45年が経ち、老朽化が著しく、本州と九州を結ぶ生命線の維持が難しくなっている。

当然、通行止めになれば、流通に支障を来たし、生鮮食品を輸送する場合は、その商品を廃棄せざるを得なくなる。交通や物流が止まることで生じる、経済的損失は計り知れない。

「忖度」追及ではなく、PPPを対案として出す

そうした中、野党が対案として出すべきは、国債で道路を整備するのではなく、PPP(官民連携)の一つであるPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)で整備するという計画だ。すでに関連当局が検討を始めているが、それを後押しすればいいだろう。

PFIとは、行政が公共施設をすべて整備し、管理するのではなく、民間資金を利用したり、公共施設を整備・管理したりするのを、民間に委ねる手法のことである。これにより、工期の短縮や民間ノウハウの導入、効率的な管理、多様な料金設定などで、総事業費を削減することが可能となる。そうすれば、行政の負担が軽くなり、市民にとっても、良質なサービスを受けることができる。

しかし、日本のPPPは、行政が計画を設計し、その後の管理を民間に任せるのが一般的だ。そのため、十分なコストダウンを図ることはできない。世界のPPPのように、設計段階から民間の力を取り入れ、さらなるコストの削減と質の向上を図るべきである。

日本の老朽化したインフラを再生する必要性は高まっているが、行政には財政的余裕はない。だが、ない袖は振れないからこそ、知恵を絞ることができる。世界では、財政問題を解決する手法として、民間が公共サービスを提供するのが「常識化」している。日本も、世界の潮流に乗り遅れれば、待ち受けているのはさらなる増税だろう。

(山本慧)

 

【関連記事】

2019年3月号 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15344

2019年4月号 放置された公有地から、仕事をつくる - 人口減少ニッポン「稼ぐまち」が人口を増やす

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15432

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勇断できる政治」がなければ、インフラ建設は進まない[HRPニュースファイル1974]

2019-04-19 00:05:03 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2019年04月18日 23時04分03秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

「勇断できる政治」がなければ、インフラ建設は進まない[HRPニュースファイル1974]
http://hrp-newsfile.jp/2019/3511/
 HS政経塾スタッフ 遠藤明成

 ◆大事な五輪の輸送路が・・・
現在、東京では、オリンピックの準備が進められています。
しかし、市場の移転騒動のために工事が遅れ、築地から豊洲に至る道が狭くなってしまいました。
千代田区と江東区をつなぐ「環状2号線」のうち、築地近辺の区間は2車線しかありません。
この区間は、五輪の時には選手村と新国立競技場をつなぐ大事な輸送路になります。
ここは、ようやく昨年11月に開通したのですが、2020年までに全区間で4車線を確保できず、2車線で運用されることになったのです。
(※2022年以降は四車線運用となる)

新橋から築地に行ったり、豊洲から築地に行ったりする時は4車線ですが、築地近辺では2車線なので、ここが輸送のボトルネックになると懸念されています。

 ◆空騒ぎの結果、負担は現場に
これは、小池都知事が築地市場の移転を遅らせ、「政治劇」にしてしまった結果です。
予定通りに豊洲に移転していれば、築地から豊洲までの道は4車線を確保できたはずだからです。
無駄な政治劇の代償は、結局、工事の進捗の遅れとなって跳ね返ってきました。
遅れたのは、輸送路の開通だけではありません。
築地の跡地にはバス3000台を収容できる駐車場をつくる計画があったのですが、築地解体が遅れたので、こちらも急ピッチでやらなければ間に合わなくなりました。
これは、小池都知事が、豊洲の「盛り土」などを理由にして、移転を引き伸ばした結果です。
都知事と都民ファーストの会の活動によって、不毛な政治闘争の代償が現場の方々に押し付けられたのです。

 ◆都政は「残念な政治」の歴史 
市場の移転騒動の現場となった江東区には、ほかにも残念な問題があります。
それは、有楽町線(地下鉄8号線)を豊洲から住吉まで伸ばすプランが日の目を見ていないということです。
有楽町線を伸ばし、豊洲から東陽町、住吉までを地下鉄でつなげば、区内の南北交通の便がよくなるだけでなく、東京東部や隣の県へのアクセスが改善されます。
また、メトロ東西線の混雑緩和なども期待できます。
しかし、この延伸計画が実現する年は決まっていません。
この延伸案は、1972年に初めて国の都市交通審議会で答申されたのに、いまだに実行されていないのです。
残念な政治は、小池都政だけではありませんでした。

 ◆これ以上、「政治の力不足」でインフラの建設を遅れさせてはいけない
都政には、こうした機会損失がたくさんあります。
これは、政治の力不足としか言いようがありません。
そうなるのは、無駄な手続きや規制が多く、事業の実現に時間がかかりすぎるからです。
幸福実現党が今、各地で挑戦しているのは、こうした政治を覆し、「勇断できる政治」を実現するためです。
しかし、今の日本には、市場の移転を止めたり、ダム建設を止めたり、原発を止めたり、リニア新幹線に反対したり、あげくのはてには、飛行機の航路にまで文句をつける政治家がたくさんいます。
これは、リスクだけに目が行った考え方です。
こういう考え方は、不幸を最小にするために、大きな発展の機会をつぶしてしまいます。

 ◆今こそ、「勇断できる政治」を
しかし、本当に必要なのは、そういう考え方ではありません。
「最大多数の最大幸福」の実現こそが必要なのです。
それは、国の礎となる事業に、勇気をもって挑戦していくことです。

戦後復興期の日本は、死に物狂いで、東京オリンピックまでに新幹線開通を間に合わせました。
大発展期のアメリカでは、エリー運河やパナマ運河を開き、大陸横断鉄道をつくり、州を超えた高速道路を次々とつくっていきました。
本来、政治は、こうした国の礎となる公共事業の建設を、いち早く完成させるべきなのです。
幸福実現党は、リスクゼロや最小不幸を目指しません。
「最大多数の最大幸福の実現」こそが政治の基本だと信じ、勇気をもって、本当に必要な公共事業を実現してまいります。

【参考】
・産経新聞【主張】「豊洲市場へ移転 都知事は責任持ち対策を」2018/10/6
・江東区HP「地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉)2019/3/29
--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする