ツクってみよう♪

お菓子作り・パン作り・キャラ弁・キャラデコ・洋裁など、とりあえずツクってみてます。

バレンタイン アイコ編

2019年02月13日 | お菓子大好き
今年もバレンタインがやってきた。
小学生女子も学年が上がると凝ってくるって聞いたけど…変わらず!(笑)



ウエハースにチョコ流し込んでのデコ。
ま、普通に美味しいけどさ。



猫の形のカップ。最近は何でもあるなぁ~すごいな、DAISO。



ま、流しチョコだけって訳もなく、クッキーも作ります。



2色ね。今年はバターの量を増やした。



焼き上がり。


可愛い。



ラッピング。これは母も手伝う。



残り?のクッキーは適当に型で抜く。

上手に出来たと思う。
アイコさん、頑張りましたね~

バレンタイン『アイコ推しチョコケーキ』

2019年02月11日 | お菓子大好き
バレンタインの前にアイコがチョコケーキを作りたいと言ってきた。

レシピはクックパッドで調べたらしい。わりと簡単に作れるレシピなのでアイコにもできるな。



約時間によって、中身が変わる。当たり前なんだけど(笑)



少し約時間が短め。フォンダンショコラっぽく仕上がる。トロトロではないけど。



これは焼き時間を長くして、完全に火を入れたもの。カップケーキ風。



初めて作ったにしては、上手に出来てたと思う。



で、これは『推し用』なんだそうだ。『推し』( ̄□ ̄;)!!
なんだそれ。(笑)

アップルパイ

2018年04月07日 | お菓子大好き

明日、高知に旅立つ息子の幼なじみにアップルパイを焼いた。

 

急いで作ったので、生地は超簡単振るだけパイ生地を使用。ちょっとタルトっぽい仕上がりに。振るだけなので層が出来にくい。

12センチの型に2つ作りました。中のアップルフィリングは昨日煮ておいた。

 

卵液を塗ると美味しそうに見えるね。けっこうじっくり焼きます。温度を落としながら1時間ぐらいかな。

じゃ~ん♪焼きあがりに『あんずジャム』を塗りました。こうすると、すごく美味しそうに見えるな。テカリがいいね♪

 

早速、食べに来るように呼んだ。22時半ぐらいにやって来た。お腹がすいたとペロリと食べてしまった。

小さい頃はよくお菓子を作って一緒に食べたりしたっけ。クリスマスにはヒロと一緒にケーキを作らせたりした。

保育園の頃、『ヒロのママはお菓子作りの名人だね!』と私の胸を熱くさせ、せっせとお菓子を作ってやったっけ。

また帰ってきたら、作ってやるからね。元気で頑張るんだよ!!(泣)

 


チョコケーキ作り2 (公立試験当日)

2018年02月14日 | お菓子大好き
いつものチョコケーキも作り終わってしまい、洗濯も掃除も終わっても、ヒロは帰ってこない。

相変わらず落ち着かないので、『糖質オフのチョコケーキ』を作ることにした!なかなかプレゼントにもらうこともないだろうから喜ばれるかもしれない&私も食べたいから。


今回は型を使用した。これなら形が崩れることもない。

美味しそうに焼けた。あら熱が取れたら、乾燥しないようにジップロックに入れる。しっとりさせる為だ。
味見をしてみたが、とても糖質3.3gとは思えない美味しさだ!コスパは悪いが(糖質オフはなにかと高いのです。)糖質から遠ざかっているダイエッターとしては、無視できない美味さだ!

ラッピング。今年はプレゼントするとこは1家族だけなのだが、家族5人分なのでこの量になる。糖質オフはママへのプレゼントだ。

アイコは学校から帰って来てから友達とチョコ配りに行ってしまった。ヒロは帰らず。途中ラッピングの袋を買いに行ったりしたが、帰らないとこをみると、そのまま塾に行ってしまったのだろう。塾で自己採点をするのだそうだ。

これご全部ではないが、アイコさんバレンタイン長者。よく見ると皆工夫して美味しそうに作ってある。よく出来ている。

17時頃ヒロ帰宅。案の定、塾に行ってきたもよう。自己採点では合格圏内とのこと。一安心だ。
これからまた塾に行き、明日の面接の練習だそうだ。あと1日だ!頑張れ!
O(≧∇≦)O

チョコケーキ作り♪ (公立高校入試当日)

2018年02月14日 | お菓子大好き
前記事にも述べたように、今日はヒロの公立高校の入試当日!夏から今日まで塾にも通い、それなりに頑張ってきたと思う。
男子だし、呑気な性格もあり、ピリピリする事もイライラすることもたいして見られず、試験前々日も前日もゲームをする姿こそ見せたが、勉強する姿は見せなかった。(* ̄∇ ̄*)

本日も母の愛情弁当を持っていくこともなく、コンビニで適当に購入したもよう。
特に、お守りを持たす事も励ましの手紙?を持たすこともなく、いつものように送り出す。むかえに来た友達と息子の背中を見送りながら『デカクなったなぁ〜』と、何だか込み上げてくるものがあった。

さて。バレンタイン当日ということもあり、いつものチョコケーキを作る予定。前日は寝てなかったせいもあり、眠かったので二度寝もありえたのだが、ケーキ作りをすることにした。なんとなく落ち着かないからである。

セキグチ製菓店さんで何年も使っていたカップが製造中止となり、昨年の途中から使用しているカップを購入。100円ショップのカップより、安くて良いものだと思う。

昨年の教訓を生かし、絞り袋を使用。見た目は何だけど(笑)効率良く出来た。強いて言えば2回に分けて入れたので、もっと大きな袋が売っていれば良いなと思った。ちなみにこれは600ml入。

焼き上がり。カップへの注入量が適当なのでバラつきがある。それと、焼き時間半分の時点で天板を入れ換えたときにカップが寄ってしまい奥に押されてしまうアクシデントあり。次回は型を使ったり、二段にするなどの処置も必要かな。

バレンタイン 当日

2018年02月14日 | お菓子大好き
さて、朝6時からラッピング作業に入ります。

今日はヒロの公立高校の入試当日!
6時に起こしてくれと頼まれたので、起こしました。私も当然ながら起きます。起きてしまえば暇なので、アイコのラッピングを手伝う事に。

アイコが選んだ2匹を透明のフィルムに入れる。アイコが外装の袋にマスキングテープを張り、渡す子の名前を書いたら、カップ入のチョコレートとクッキーを入れて袋を閉じる。

最近の100円ショップのラッピングは可愛い♪付属の猫の飾りも可愛い♪こんな飾りも付いて10枚入とは恐れ入った!

合計11個ほど作りました。(^o^;)

◎抱き猫クッキーを作っての反省点

まず、個数を作るろうと思ったのでバターの量をケチった。それによって、ナッツなどを抱かせる際に、生地が硬くなり手がうまくナッツ等を抱くことが難しかった。その為、焼き上がりに手放しの猫たちが多く見られた。

生地を薄く伸ばしたり、両手をムリヤリくっ付ける事も可能だが、バターの量をケチらず柔らかめの生地で作った方が良いと思う。

200グラムの小麦粉で、白黒400グラムほど作ったが、まぁ半分で宜しかろと思う。

バレンタインの準備 前日の晩

2018年02月13日 | お菓子大好き
さ。昨日仕込んでおいたクッキー生地を冷蔵庫から取り出してクッキー作り♪

1月にららぽーとをぶらぶらしてたら見つけてしまった!そして買ってしまった!だって、『猫』なんだもん。クマは去年も売ってたけど、クマに興味なしなので。

ヤバイ‼可愛い♪(* ̄∇ ̄*)

可愛いすぎるぜ‼(笑)

ココアバージョン!こちらも可愛いね!

こんな感じで、2匹づつ包装するといいかもね。
さて、ラッピングは明日の朝にやるらしいね。

バレンタインの準備

2018年02月11日 | お菓子大好き
バレンタインの前日は火曜日で仕事なので、祝日の月曜日に準備することになりました〜

お徳用チョコレートは、2日前に東急ハンズで30%オフで買いました♪バレンタインの4日前には割引になるのね!
ハンズはもとは600円と高いんだけど、3割引なら420円と安いです。300グラムも入っているし。小さいのも安かった。

毎年同じだけど、かさ増しのウェハース。アイコがカットしている間にチョコレートを細かくして溶かす。
流し入れるのも私がやる。やらせれば良いんだろうが、自分も食べるかもしれないと思うと任せられない。(笑)
飾りはアイコがやる。もちろんピンセット使用だ。手で作業すると汚いし、色が移るので嫌なのよね。

40個作りました。200グラムでちょうど良かった。来年の参考に。

余ったウェハースに余ったチョコレートを塗ってみた。普通に美味しい。

クッキー生地もプレーンとココアの2種類を作っておく。クッキーは前日の夜に焼く予定。生地も私が作った。食べたかったので。(笑)

ポップオーバー

2017年10月18日 | お菓子大好き
今日は久しぶりに、ねぇさんちに遊びに行ったので昨晩のうちに『ポップオーバー』を焼いておいた。最近、全然作ってなかったなぁ。

LINEを見てみたら、ねぇさんちに来るのが去年の11月25日以来!って、1年ぶりなのか!!!ビックリ。時の流れの早さにビックリだわさ。