Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

光陽展「広島展」によせて(5/6)-1 「作品:ティータイムから、フェルメールを連想する・・」

2006-06-19 16:45:50 | 怒素人的美術蘊蓄録
("Milkmaid" (1658-1660) by Johannes Vermeer, from Wikipedia)

 本日の「光陽展の展覧会」鑑賞感想文は、『ティータイム』について・・・

 ・・を、書かなければなりません。

 実は、作品「ティータイム」を観ていると、なぜかフェルメールを思い出した。理由は次回に述べる。

 そして本日、まずは、フェルメールの代表作をご覧頂きたい。

 評論家や美術史家の多くは、「真珠の耳飾の少女」を、フェルメールの代表作とするようであるけれども、我輩はこちらの「牛乳をそそぐ女」(アムステルダム国立美術館蔵)の方を選びたい。

 このフェルメールの絵画を思い出させて頂いた光陽展広島展の出展作品「ティータイム」に多大なる賞賛を送り頂きたく、是非、下記ランキングバーをクリックして下さい。

*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ

  <・続く・・(次回掲載予定、6月28日水曜日)>

   --------------------------------------------

(参考資料はこちらから・・)

(前回掲載「光陽展」鑑賞感想記事はこちらから入れます。)

「光陽会」(会本部ホームページはこちらから入れます。ホームページ内には、今回展覧会作品の受賞作等、もっと上質な画像をご覧になれます)

  ------------------------------------------------

『ヨハネス・フェルメール』について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

真珠の耳飾の少女 (1665年頃)ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer, 1632年10月31日-1675年12月15日)は、17世紀にオランダで活躍した風俗画家である。レンブラントと並び17世紀のオランダ美術を代表する画家とされる。生涯のほとんどを故郷デルフトですごした。
最も初期の作品の一つ「マリアとマルタの家のキリスト」(1654-55頃)にみられるように、彼ははじめ物語画家として出発したが、やがて1656年の年記のある「取り持ち女」の頃から風俗画家へと転向していく。 静謐で写実的な迫真性のある画面は、綿密な空間構成と巧みな光と質感の表現に支えられている。
現存する作品点数は、研究者によって異同はあるものの33~36点と少ない。このほか記録にのみ残っている作品が少なくとも10点はあるが、記録に残っていない作品を勘案しても22年の画歴に比してやはり寡作というべきだろう。(続きは、こちらから入れます)


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TS@捻くれ者)
2006-06-19 20:37:57
庶民的な生活がよく現れてる作品だと思います。

1600年代ですか。
返信する
フェルメール (悠々)
2006-06-19 21:11:31
オランダ国立美術館へは先月行って、この作品も見てきました。8号か10号くらいの小振りの絵でした。

図鑑で見ているとかなり大きい絵を想像していましたが、、、

光陽展の作品と共通する何かを感じ取っておいでの用ですが、私にはちょっと、、、、?
返信する
Unknown (あすとろ)
2006-06-20 05:46:08
芸術、絵画もっと鑑賞して

感性を磨いていかないと、何もかけません。



今日は、これで失礼。くやしいです。

('ゝ')?
返信する
TSさん・・ (エセ男爵)
2006-06-22 11:25:19
コメントありがとうございます。

17世紀のオランダ、庶民の生活が満ち溢れている「活気ある風俗画」ですね。

この絵は大好きなのです。
返信する
悠々さん・・ (エセ男爵)
2006-06-22 11:28:34
コメントありがとうございます。

>光陽展の作品と共通する何かを感じ取っておいでの用ですが、私にはちょっと、、、、?・・・

いえ、

決して「共通する何か」を感じ取っているのではありませんで、「連想した何か」を感じているのです。

どうぞ語弊のなきよう、宜しくご解読お願いします。

いずれにしましても、

「連想したもの」を、記事に致します。

宜しくお願いします。
返信する
あすとろさん・・ (エセ男爵)
2006-06-22 11:33:07
コメントありがとうございます。

いえ、私の方こそ未熟者でして、下手すると光陽会の会員の方々から叱責を受けかねない「素人の怖いもの知らず」な、無謀な行為をやっているのかもしれません。

絵なんて、所詮、描いた御本人でないと、作意のほどは、分かりっこありません。

数多く観ているうちに、自分の好き嫌いが出てくるだけだと思います。

これに懲りず、どうかご一緒に「絵画鑑賞」していただければ幸いです。
返信する
TBさせていただきました。 (悠々)
2006-06-27 09:40:33
オランダ国立美術館の記事を書いたのでTBさせていただきました。

画像も拝借しました。宜しく、、、

返信する
悠々さん・・ (エセ男爵)
2006-06-27 11:40:37
TBありがとうございます。

さっそくお伺いしました。

なんと、exblog!

新しく開設されたのですね!!!

おめでとうございます。

これからも度々お伺いさせていただきます。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。