風邪が連休からまだ続いていて、調子悪いのですが、
気分転換にはんだ付け教室に行ってきました。
まずは、連休中に塗装をしていた小田急1000形の床下器機のうち、空気溜が曲がって付けてしまった
物を修正しました。なんとかまっすぐになったようです。
次に、久しぶりに作成中の東急8500のパンタ付き車両のホロと配管の一部を取り付けました。
パンタ台は一度パンタを仮においてみてから本付けする予定で、裏から一カ所しかはんだを付けていません。
(そばの配管は一度付けてしまい・・・・パンタ台付けるため、外しました。。。。作業工程をしっかり考えないと!!!!)
ココまでにしておき、次にEF65の続きの作業です。
いよいよアングル取り付けです。昨年作成したEF60から改善されており、前面との接続部分までアングル材が延長されて
おり、前面と本体の接合部への補強材は不要でした。(Good!)
残りの時間で、前面の渡り板を取り付け、窓周りのひさしを取り付け中に時間切れでした。
まだまだやり直し作業が多く、時間がかかりすぎです。(汗;;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます