さて、腰痛(左側は座骨神経痛、右側はギックリ腰)も、通院での点滴と座薬で少しは楽になって来たので、工作作業再開しました。(さらにゆっくりペースですが・・・)
いよいよ、モデル倶楽部さんで作って頂いた はめ込み窓 の本体窓への取付を始めます。まずは、窓を切り出します。つなぎ目が薄いので、簡単に切り出せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/b02684c455c57e1561ef2f2c56d43820.jpg)
裏から当ててみます。ピタリとはまり、表からみても ぴったり具合がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/5ee85dae5ac601b972c8c279da6755e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/29e5d2b1e1e834bde2d216fbdee35c50.jpg)
当てつけた状態で、まわりに接着剤を付けて固める方法(貫通ドアの窓と同じ取付方)で付けて行きます。
ドア知らせ灯に当たる部分は、避けて作って頂いているので、加工なしで取り付けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/aa1ad6826ceeb5f67c575f17f1ec8c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/7741134ebf9d4b4ee8bb6ae86b08ef3b.jpg)
なんとか片側が終わりました。表からみるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/cbeeaec383a761abeec5830a18a13a42.jpg)
はめ込み窓はいいです!!
今日はここまで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます