ベリーズに来てしばらくして、「この国では、スカイプは使えない。」と書いた。
ところが、4月のはじめにたまたまやってみたら、ちゃんと話せた。でもこの国では、禁止されていると思っていたので、あまりおおっぴらげにはいえなかった。
でも、これから来る人に間違った情報を伝えるのは嫌だから、スカイプの記事を書き直したほうが良いのではないかと思っていた。ちょうどスカイプに関するコメントが入った。
今日、日本人の方とお会いする機会があったので教えてもらってきました。
この国では、スカイプは禁止されていました(たぶん法律で)。
BTL(この国の電電公社のようなもの)は、ほとんど独占で、強い力を持っています。インターネットも最大手です。このBTLが、スカイプを完全にブロックしていたのだそうです。たぶんインストールすることもできなかったし、スカイプで話すこともできなかった。
それでも裏道はあって、あちこちを経由して、スカイプを使える方法はあるときいたことがある。
昨年(たぶん終わりごろ)、首相が、子供との対話のときに「どうしてスカイプがつかえないのだろう?」というようなことを言われ、この言葉が、首相を動かして、スカイプは、使えるようになったらしい。
電波の状態の悪いときは、画像は停止になることが多いし、片側しか、音声が聞こえなかったりする。
でも、どうも禁止ではなくなったらしい・・・
BTLの収入が激減するらしいから、公式に発表したりしないかもしれない。
もし、ベリーズに来られる人は、スカイプをダウンロードしてくることをお勧めします。うまく行けば使えます。
わたしは、ipad(日本でスカイプは入れてきた)で、インターネットは、CBC(ケーブルテレビ)をつかっていますが、スカイプで話せています。