通りかかったら、門番さんが、フェンス横の彼の小さなの菜園に何かを捨てている所だった。
私が、見ているのに気がついて「ククンバの皮は、蟻除けに良いんだよ。」って・・・。
ククンバ、ククンバ、・・・何だっけ?
そうだ!キューカンバ ⇨きゅうりの事だ❣️この国の人は、キューリの事をククンバと呼ぶ。cucumber綴りをスペイン語読みというかローマ字読みに近い読み方するとククンバになる。
スペイン語ではきゅうりの事は、Pepino ぺピノで、全然違う。
きゅうりの皮は、蟻除けに良いって、知らなかった!
日本じゃ、きゅうりは、皮まま食べるしね。
日本以外の国では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/ab8d496912664ae3cbc2b69e5dd8e190.jpg)
きゅうりは、こんな感じ。ずっと太くて、皮は分厚い。だから、皮をむいて食べる。中に種があるので、スプーンで中央の部分を削ぎとって、食べる。水っぽいし、苦味があって、あんまり美味しくない。
味にうるさい、特に野菜の味にうるさい夫は、結構好きなんだそうだ。子供頃家で作っていたきゅうりは、これに近いんだって、「最近のきゅうりは、みずみずしくない、」って・・・。
写真のきゅうり3本でBZ$2.70(約US$1.35)
私が、見ているのに気がついて「ククンバの皮は、蟻除けに良いんだよ。」って・・・。
ククンバ、ククンバ、・・・何だっけ?
そうだ!キューカンバ ⇨きゅうりの事だ❣️この国の人は、キューリの事をククンバと呼ぶ。cucumber綴りをスペイン語読みというかローマ字読みに近い読み方するとククンバになる。
スペイン語ではきゅうりの事は、Pepino ぺピノで、全然違う。
きゅうりの皮は、蟻除けに良いって、知らなかった!
日本じゃ、きゅうりは、皮まま食べるしね。
日本以外の国では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/ab8d496912664ae3cbc2b69e5dd8e190.jpg)
きゅうりは、こんな感じ。ずっと太くて、皮は分厚い。だから、皮をむいて食べる。中に種があるので、スプーンで中央の部分を削ぎとって、食べる。水っぽいし、苦味があって、あんまり美味しくない。
味にうるさい、特に野菜の味にうるさい夫は、結構好きなんだそうだ。子供頃家で作っていたきゅうりは、これに近いんだって、「最近のきゅうりは、みずみずしくない、」って・・・。
写真のきゅうり3本でBZ$2.70(約US$1.35)