ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

ベリーズ・シティの中心 (続き)

2015-02-12 | 市内 Belize City

11日の撮影



ペリカンたち。大きいので飛んでいる様は、見応えがある。しかも飛んでいて上空から突然海に突っ込んで魚を捕るところを近くで見れたりする。なかなかの迫力。

なんだか薄汚いが、これが普通のペリカン。日本人のイメージするペリカンは、ペリカン便のペリカンで、あれは、アメリカペリカンは、なのだそうだ。



この辺でよく見られるボート。漁師さんのボートだと思うが、なぜか帆のある船に何艘か単純なボートが重ねて積まれている。今まで他の国では見たことない光景だ。この状態で航行するらしい。



これが、有名なスイング橋。船が行き交う時に下の丸いところを中心に回転する。


橋の上の中心王に穴があり、そこに支柱を立てて、棒を通し、人が押して回したらしい。見てみたが橋の上は舗装されており、支柱を立てるところは、見当たらない。今はもう回らないということだろう。教えてもらう人がいないので、中途半端なことしか書けない。



これは、今流通している50ドル札の裏。スイング橋と回転するときの様子が描かれてる。



これが、郵便局。



ベリーズ博物館の玄関。元刑務。なんだか可愛い玄関だ。

博物館の建物



博物館の裏にある国立銀行。デザインの良い建物だ。



街中の普通の建物は、こんな感じだったんじゃないだろうか?





Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベリーズ・シティの中心 | TOP | 一体これは、なんだろう? »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 市内 Belize City