ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-戦略思考の基本「骨太メインストーリー」

2013-05-30 00:03:00 | 日記

こんにちは。

ずいぶん前にもその著書を読み、とても面白いと思っていたのですが、

ちょうど日経ビジネスの経営教室でも、ミスミグループの三枝匡氏の連載がありました。

三枝匡氏は、米ボストンコンサルティンググループの国内採用第1号、2002年からミスミの社長を務め、社長としてその戦略を実践・実績を上げています。)

ここでもちょっとその連載のダイジェストを。

//

■戦略の基本「骨太メインストーリー」を描く  


三枝氏はビジネスプランのフレームワークを提示し、戦略の「骨太メインストーリー」を描け、と説いています。改革シナリオの基本は、
Step1「強烈な反省・現状分析」
Step2「戦略、方針」
Step3「アクションプラン」     です。

■戦略の肝は、「強烈な反省と現状分析」

このうち、最も重要なのが、最初の反省論とのこと。現状を正確に把握し、問題点を整理するところが肝になると三枝氏は語ります。

自分の人生設計においても、戦略思考はきっと役立つはず。

まずは、きちんと現状を把握し、冷静にそれを受け止め、

反省をしっかりすること。

 そこが出発点。

日本人が苦手とする「戦略思考」を強みにする、そんな人が増えることを期待しています!

 

今日の写真は、夏に向けてこれからのペチュニア

しおれた花を取るのがちょっと面倒だけど、

やっぱり、そのやわらかさが好きで、つい毎年ほしくなっちゃう。。。

 


ココロのストレッチ-さりげなく向きを変える

2013-05-25 23:25:19 | 日記

こんにちは。

ここのところ、土日仕事が続きます。

今週は、父と義理母が退院。

しばらく、自宅での対応がちょっと大変そうです。

 でも、病院通いがなくなって、それはそれでよかった・・

 

今日のタイトルは先日、日経ビジネスで読んだ記事、

スマイルズ社長、遠山正道氏のことばです。

 

人材育成の場面で、

上から教えるよりも、自らの力で学ぶ方がより大きな成長につながる、

それは、言葉としてはナットクです。

 

親が子に、

「〇〇ちゃん、きれいな花よ」

と花を指さして教えるのではなく、

花の存在に気づくようにそっと子供の向きを変え、

「あそこにきれいな花があるよ」といった子供に

「本当ね」と驚いて、子供と一緒に喜ぶ。

 

その例に、さらにナットクしました。

 

子供でも、周りの人でも、

”自分で気づく”からこそ、より自分の学びとなるんですよね。

  教えられてそうだな・・と思っても、一時のことで過ぎ去ってしまう。

 

次世代向けのプログラム、

幾つか温めています。

それは、単に「教える」ものでなくて、

自発的な学びを促せるものに仕上げていきたい。

一瞬でなく、継続的な、自分に根付いたものになるように。

 

一緒に考えてくれる仲間や、先生とのつながりもできてきました。

いよいよ、6月から本格始動かな。。

 応援してくださいね!!

 

今日の写真は、再びのアネモネ。

今年買った苗は、ずいぶんと大きくなって、

また今、幾つかの花を咲かせてくれています。


ココロのストレッチ-コミュニケーションタイプと対人術

2013-05-17 00:11:17 | 日記

こんにちは。

何だか、暑かったりちょっと涼しかったり・・

半袖になりつつも、今一つの体調。。

 重い荷物をもったせいか、腰もやや負担が・・年だわ

 

今日の話題は、コミュニケーションのタイプのお話です。

■ コミュニケーションの4つのタイプ

自己の行動パターンやコミュニケーションの傾向などに関して、4つのタイプがあると言われるようです。

(自己診断テストサイト「Test.jp」参照してくださいませ)

1.人や物事を支配していく コントローラー・タイプ
2.分析や戦略を立てていく アナライザー・タイプ
3.人や物事を促進していく プロモーター・タイプ
4.全体を支持していく サポーター・タイプ

細かいタイプ分けテストは、有料ですが、

それぞれの特徴から、自分や相手のタイプを推し量ることもできます。

あなたはどのタイプ? あなたの周りの人はどんなタイプ?

日頃の言動からある程度予想してみると・・・??


結論を先にききたいコントローラータイプと、

順を追って積み重ねていきたいアナライザータイプ。

話すスピードも対照的なことが多いようです。

「もっとこうしてほしいのに」

「なんで、そんな風になっちゃうの?」


自分とは異なるコミュニケーションの姿勢に戸惑うことも。


うちの夫は、多分典型的なアナライザー、

私はどちらかというとコントローラー&ポロモーター

ずいぶん、コミュニケーションのやり方は違います。

相手を受け容れるだけでなく、

自分の主張も活かしたい。

 そんな、アサーティブなコミュニケーション、少しずつ、身につけたいですね。

 

今日の写真は、また元気になっているゼラニウム。

やっぱり5月は、庭の花々が元気でうれしい季節。

 今年は、昨年植えた子供たちが元気。


ココロのストレッチ-今年の母の日

2013-05-13 01:23:22 | 日記

こんにちは。

5/12は母の日でしたね。

 5/11は母の日にちなんだ大学でのプチイベントに参加。

 お父さんや子供とのふれあい、ココロあったまるひと時でした。

 

私の母には、体重を増やしてほしいと、ケーキをいくつか。

 少しずつ取り混ぜて食べてもらうように、4種類。

抗がん剤の治療で、甘いものが食べたくないとか・・

  (苦いんですって・・)

でも、 お店に行ったら、カーネーションの小さい生花がケーキにものっていて。

 かわいくて、思わずお店でたくさん買ってしまった・・

幾つか小さく切って並べたら、多少は食欲もそそったようで・・

 ちゃんと4種類食べてくれました。

 

何だか、父も母も、義理母も、みんな闘病でここのところ痩せてしまって。

 母も、体重を増やさないと、埋め込んだポートが痛々しいし。。

 

私には、娘がきれいなスカーフを買ってくれました。

 早速、身につけています。。ありがとう。。

 

今週も、これから週末まで。結構盛りだくさん。

 皆さんといい関係でいられますように。

 

今日の写真は一応カーネーション。

実は昨年のカーネーションが、家では意外ときれいに咲いているんです。

 母には、来年も咲くことを願って、クレマチスにしちゃいました。

(カーネーションは、これまで一度も翌年まで持ったことなかったので・・・)