ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-運針の極意

2013-09-24 22:45:26 | 日記

こんにちは。今日は、先日読んだ雑誌の記事から、

豊島岡女子学園の「運針」のお話をご紹介。  

 

女子裁縫専門学校というルーツをもつこの学校の特色ある教育は

朝の5分間の「運針」というお話。

 

もちろん、きれいごとだけではないと思うけれど、

それでも、卒業生が口をそろえて特徴と言える活動を持つことはすごいことだと思いました。

 

  一心不乱に、無心の境地で針を操る。

 

  一日5分間、でも6年間続けることの意味は大きいと思えました。

 

私も、読んでくださる方にも支えられて、

このブログももう4年になります。

 一緒に歩んでくださったみなさん、ありがとうございます!!

 

感謝を込めて。。

もう朝晩はすっかり秋の深さを感じるほどになりましたね。

 体調を崩されている方も多いようです。

 健康第一、自分を大切にがんばりましょう・・・

 


ココロのリフレッシュ-岡山散歩

2013-09-19 23:28:23 | 日記

こんにちは。

旅行と言っては叱られそうだけど、台風の日に岡山の学会に出かけました。

 

まさに直撃の9月16日、予約していた飛行機は前日から欠航がアナウンスされていました。

さて、新幹線、どうしたものかと思案して、

結局朝一番の飛行機なら予定されているのを見て、急遽変更。

 格安ツアーだったので、余分にお金がかかることも覚悟して7時前に羽田に。

 

全日空の自動チェックイン機の前のお姉さん、やさしくてテキパキと

イレギュラー振替なるものをしてくださって、助かりました。

 プラスのお金はかからずに、7時半のフライトに振り替えて、岡山へ。

 

飛行機は10分遅れ位で無事岡山空港に到着。

安心して、朝ご飯をゆっくりしていたら・・

 

何と、岡山駅に向かうバスがない!!

 飛行機が到着しないと、バスが出ない。

 でも、次の飛行機は欠航だったり、強風で到着できず、関空に変更になったり。

  思わぬところに落とし穴が。。

 

若干節約して、最寄りのJRの駅までタクシーで向かい、ここでの出費が3000円。

 ちょっと痛かったけど、仕方ない・・

 

ちょっと素敵なお店でランチして、オリエント美術館まで散歩しながら向かう道筋。

彼岸花がきれい。川沿いのちょっとした公園風景もなかなか。

  

 

でも、かなり方向音痴なところまで歩いてしまい、交番のお世話に。

路面電車の駅を教えてもらい、美術館へ。

(これもまた、楽しんでました。)

 

ハンムラビ法典や、楔形文字の刻まれた石板を見て、ちょっと感動。

 写真で、平面で見るのとは結構ちがう。

 

その後は、学会参加のため、岡山大学へ。

 路面電車の待ち時間に、アーケードで写真撮影。これが、トップの写真です。

翌日は、チョコレートの実験を見せて頂きに、広島大学へ。

 上野先生、本当にお世話になりました。

 

母の容態も、ちょっと落ち着き、少しの間、旅行気分を味わってきました。

 

ほんと、新幹線を選択しなくて、よかった~。


ココロのストレッチ-悲観は気分に属し、楽観は意志に属す

2013-09-13 22:35:09 | 日記

こんにちは。

ちょっと久しぶりに、日経ビジネスの記事に見た言葉をタイトルにしました。

 

日立製作所の川村氏が好むという

フランスの哲学者アラン「幸福論」の一節だそうです。

 

情緒的、感受性の強い日本人は悲観的な見方になりがち。

でも、リーダーには、「楽観」が必要。

 気分に流されず、意志をもって、道を示す。

 

なるほど・・と乗せられやすい私はナットク。

 

悲観的になり過ぎず、

自分の道は自分で切り拓く意志を持ちたいですね。

 

そろそろ夏も終わり。

日日草も、最後の雄姿って感じかな。

  母のために摘んで部屋に飾る季節も過ぎようとしています。


ココロのストレッチ-緩和ケア

2013-09-07 23:24:24 | 日記

こんにちは。

今日は、母が転院しました。

 

これまで、1年半以上、お世話になってきた

多摩総合医療センターに別れを告げ、

聖蹟桜ヶ丘の聖ヶ丘病院へ。

 まずは一般病棟で、ホスピス病棟の空きを待つことになりました。

 

緊急入院した10日ほど前の症状は一服したものの、

がんは体をむしばんで、

栄養をとっても、むしろがん細胞を元気にする方に働いちゃうなんて・・

 

これから末期の戦いを一緒に。

「緩和ケア」というそうですね。

  自分のときは・・書面を用意しようと考えつつ。

 

認知症の父は、母の病気が受け入れられない様子だし、

母のことで何かと頼ってしまっている妹の家庭では、

小学生の子供にも我慢を強いてしまってもいます。

 

さまざまな試練に耐えられるように・・

 背筋を伸ばして、向かい合いたいと思っています。

 

実家に植えている日日草。

 たぶん私以外はほとんど水やりをしていないけど、けなげに咲いてくれています。

 そう、私にとっては、ちょっとオアシスになっているのかも。

 


ココロのリフレッシュ-着せ綿

2013-09-02 21:22:40 | 日記

こんにちは。

先週は母が緊急入院したりで、気持ちも時間も余裕がなく・・・

 

ちょっと一心地ついたようなので、

今日は少し時間が取れました。

 

今日のタイトルの「着せ綿」ってご存知でしたか?

この言葉を見かけたのは通勤途上の和菓子屋さんのショーウィンドー。

 

日本独自の風習として、菊の被綿(きせわた)があるそう。

これは重陽前夜、つまり9月8日の夜、
菊の花を真綿で覆って夜露と香りを移しとり、
翌朝、その綿で体や顔を拭うというものです。

そうすれば老いが去り、長寿を保つと信じられていました。

とのこと。

 素敵な習慣・・と思いました。

 

まだ暑い日が続いてしんどいですが、

そろそろ秋の季節です。

少し風情も感じつつ、今年も残り4ヶ月。

 

今日の写真は、実家の庭に姪っ子が育てている朝顔。

 やっぱり、お庭に一本は欲しい花ですね。