ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ハピネス戦略-ミニ夏学 IN 塩尻

2018-03-29 23:18:45 | 日記

こんにちは。遅くなりましたが、3月25,26日のミニ夏学の様子をお知らせします。

この数年取り組んでいる女子中高生夏の学校。

 まだまだ少ない理系の女性を増やしたい(バイヤスをなくしたい)と願っています。

 13回目になった昨年までの企画は、全国から100名を超える規模ですが、もっとたくさんの人に何回も知ってもらうには?   

 

ということで、元TAさんたち、

今は社会人で数年の経験を積んで成長している彼女たち。

その若いパワーで、夏学の地方展開を手掛けてくれました。

 

その第一弾が、今回の企画。

昨年の夏、長野県から参加してくださった先生の熱意と、

塩尻市の職員さんの力、

そしてさらにそのネットワークで学校の先生へ、生徒へ・・

 その連携のたまものが、参加者20名となってあらわれました。

 

実験あり、キャリアを考える時間あり、

夏学の特徴はそのままに、夏学OGの皆さんの豊かな発想力が生んだ企画でした。

 楽しく参加させていただきました。

 

塩尻市は、市が力を入れて、さまざまな活動をしている様子。

ちょうどよい規模感の市で、その活性化のために尽力する市の職員さん。

 すごい、うらやましい、私も何か・・ と自然に思われてきました。

 

なんと偶然にもお世話になった市の職員さん、

私の息子と全く同じ誕生日でした。

 びっくり・・・

 

こんな元気な地方都市が、あちこちで生まれてきたら、きっと日本も

もっとずっと活気にあふれた街になる。

 期待できる!!と思いました。

 

そして、私も若いメンバーにたくさん元気をもらえました。

 私には私の年齢なりにできることがあるはず。探さねば。

 

今日の写真は、つくばの桜です。

 (桜は明るく撮影するのが難しい。。です。)

 今、関東は本当に真っ盛りって感じですよね。 

  すみません、最初にアップした時に写真を忘れました。改めて。


ハピネス戦略-恵知運宝

2018-03-19 00:07:20 | 日記

こんにちは。

先週末の金曜日、義理母の四十九日を済ませました。

 義理姉が来てくれて、形見も整理。

 自分の母親の時には、妹と一緒に、大胆に捨てたけれど、今回の方が捨てられない感じ。

  身に付けていた服は、なんだかシーンが目に浮かんでしまいます・・・

 

御宿の霊園で法要を済ませた後、

旦那と私は養老渓谷の”もちの木”で、1泊させてもらいました。

去年は4月に行ったんでしたっけ。

 

その時に早朝お話ししたオーナーさんと思しき人の本が部屋に置いてあって、

しっかり読ませてもらいました。

(1年ほど前に、「クマガイソウのご縁」のタイトルで、出会いはこのブログに書いてます)

その本のタイトルが  恵知運宝(けちんぼうって読ませるらしいです)です。

 

なんだかいわくありげと思ったけれど、

養老渓谷にもみじをせっせと植えて、観光名所をつくったり、

遊歩道を整備したり、

宿泊客がゆっくりできるように日帰り温泉をつくっちゃったり、

なんだかすごい人だったんですね。

 

地元を想い、そこでの仕事を作り、

お客さんや働く人のことを考えてさまざまな活動を展開しているようです。

 見習いたい・・・です。

 

自然を大事にしながら、その恵みを最大限生かし、

できることを地道に継続することで、ビジネスに発展させていく。

 

自分にできることは小さいことだとは思うけれど、

継続して、賛同者を増やすことで、生まれる新しい世界もあると信じたい。

 

今日の写真は、数年前の誕生日に家族が買ってくれたバーデンベルギア。

白はいつの間にか枯れてしまったけれど、紫の方は、

ほぼ地植えになって、今も元気にこの季節に花が咲きます。

 この自然の営みにも感謝しながら、いまから2か月くらいは花が楽しめる季節が続きます。

 私の周りのすべてに、感謝を込めて。

 


ハピネス戦略-目標は立てない

2018-03-12 00:28:27 | 日記

こんにちは。

3月11日、震災から7年、

三島でJCDA静岡の勉強会に参加してきました。

昔一緒に学んだCDAの講座のご縁。

 お声掛け、ありがとうございました。

 黙祷も捧げつつ、3時間半近くの時間をみなさんと過ごせて、

 私もたくさんのことを学んだ気がします。ありがとうございました。

 

3月10日はインプットの日でした。

酒井 穰さんの講演、とても面白かったです。

 アンモナイトコレクターが語る戦略。飼いならされないように。

 (今度また、本も読みたいので、その時に再度シェアしようと思います)

 

そして、電車の中で読んでいた

篠田桃紅さんの「一〇三歳になってわかったこと」

も、少し異なる視点で読むことができた気がします。

 

一つのキーワードは ”目標は立てない” でしょうか。

縛られたくないから目標は立てない。

目標をたてるとやみくもに一生懸命になり、

他が見えなくなる。

目標のためにほかにいいことを見逃すことが嫌だとおっしゃいます。

 

私がこの3日間に考えたことの一つが

”無駄を大切にする” ”無駄は無駄じゃない”

ってことかもしれません。

 

「そんなことして意味あるの?」と問うこと自身も必要なくて、

心の赴くままに、楽しみたいことは楽しめばいい。

成果は残したいと思っているので、マイルストーンもたぶん置くのですが・・

それだけじゃない。

 

道端の花や草を愛でながら、歩く人生も素敵だと思っています。

(成果を出せない自分の正当化じゃないようにしないと、だけど)

 

今日の写真は大学の桜。

いつも、1本だけ早咲きで、この時期の卒業シーズンに通る人を魅了してくれます。

思わず、先週の青空の日に私も1枚。

 

本当に、すぐそこまで春が感じられる日差し。

今週末は義理母の七七日です。

 

 


ハピネス戦略-ディベートとダイアローグの違い

2018-03-05 22:33:54 | 日記

こんにちは。

今年に入って、インプットをたくさんしています。

その一つ、「情報編集力集中講座」を世田谷区の世田谷文化生活情報センターの生活工房と

イシス編集学校で受講してきました。

http://www.setagaya-ldc.net/program/391/

 

たくさん学びがあり、ちょっと最初に思っていたのと違っていたのですが、

なかなか面白い視点の講座でした。

 

そのうちの一つ、ディベートとダイアローグの違いについて

話してくださったことも印象的でした。

 

ディベートは最初と最後で主張は異なってはいけない、

ぶれてはだめ。

 

一方、ダイアローグは、最初と最後で変わらなければいけない、

のだそうです。

「変わることもある」ではなく、「変わらなければいけない」という部分がミソですよね。

 

対話をすれば、おのずと最初の状態は変化し、

新しい場所に導かれるはず。確かにそうです。

 新たな発見、学び、ほんの少しずつでも前進したい。視点の変化を楽しみたい。

 

2万冊の本に囲まれたスペース、

「編集工学」という分野

本の手触り、におい、音楽、非日常ともいえる空間で

参加者やナビゲータとのインターラクションを楽しみました。

 素敵な時間、ありがとうございました。

 

ほれぼれするような文章、書いてみたいものです。。。

 いつか、お金と時間のゆとりを見つけて、再度訪れたい場所でした。

 (最近はノータイムポチリを実践するようにしてもいるのですが、ここはちょっとためらい)

 

春の訪れを感じる花が咲き始めています。

少し前の花も惜しんで、再アレンジに。庭の緑が元気そうでうれしい。。。