ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-ハートは熱く、頭は冷静に。大人としての「だまされるスキルを」

2012-04-30 00:02:06 | 日記

こんにちは。

ここ数日すっかり暑い(?)、夏のような日になりました。

残念ながら、事故のニュースなど、心痛める事件も。

GW、実家と往復しつつ、また新たな気持ちで、本を読んでいます。 

これから、数回、「40歳の教科書 NEXT 自分の人生を見つめなおす」から、

引用していきたいと思います。

 16歳の教科書の番外編だそうです。ドラゴン桜公式副読本だって・・・

 

1回目の今日の引用は、「ココロの危機をいかに乗り越えるか」

 信州大学准教授の菊池聡先生の講義です。

 

精神的に健康とされる私たち、実は、

 「ポジティブイルージョン」を持っているそうです。

 

確かに、事故は自分には起こらない、ってある程度信じてるし、

「平均的な人よりもやさしいか?」と訊かれて、7割の人はYesと答えるそうです。

 

先生は手品の例を出していらっしゃいます。

何気なく手品を楽しむ私たちは、

そこにタネも仕掛けもあることを十分理解しつつ(クールマインド)、

同時に熱いハートで「自分だまし」をすることで、

 「ハトが消えた!」「人が宙に浮いた!」と驚くというかなり高度な芸当をこなしている。

 

「ハートは熱く、頭は冷静に」の原則をココロに留めながら、

日常の中に上手な「自分だまし」を取り入れる。

 ココロと頭の両方で、物事を受け容れる・・

 

この、熱いハートと、冷静なアタマ、二つの両立をうまくバランスして、

大人としてうまく、楽しく「だまされる」 

それも、スキルってことですね。。。  

 

ポジティブイルージョン、むしろ積極的に、活用したいところです。

 

今日の写真は、数日前のチューリップ。

チューリップはつぼみから、期待感が徐々にふくらむ  

そのプロセスも楽しんでいます。

 実は、しっかり開いたチューリップは、とっても色っぽい。

 (そう思っているのは私だけでしょうか・・?) 

 


ココロのストレッチ-おばあちゃんの肩たたき

2012-04-25 00:08:14 | 日記

こんにちは。寒かった雨の日の後には、ほっこりとあったかい日差しがうれしいですね。 

 もうじき、初夏と呼ばれる季節になる・・・

 

さて、今日は、参加しているメーリスのシェアから。

「おばあちゃんの肩たたき」のエピソードを。  

 

下園壮太さんの『目からウロコのカウンセリング革命 - メッセージコントロールという発想』という本からの引用だそうです。

 

//

ご老人の昔話を何回も聞かされると、「またあの話か、、、」と疲れる。

人は無意識のうちに話を聞く行為を

  「自分にとってためになる情報収集」

と捉えているが、これを別の認識で捉えればいいのだと。

 

つまり、ご老人の話を聞くのを、

  「おばあちゃんの肩をたたいてあげる」   

行為と考える。 

 

肩をたたいてあげるとき、

 ”昨日もたたいたでしょう”

とはふつう考えない。

 

肩たたきは忙しい時はできないし、

1時間以上続けるのも難しい。  

 

これと同じように考えて、同じことを話されても、

ご老人の表現欲求と共感確認欲求が満たされて、  

  「肩がほぐれていく」

と考える。

 

自分が疲れたら、

 「また話を聞かせてね(またたたいてあげるから)」 

と終わればいい。

//

話をきくことを、

「肩たたき」 と捉える。

表現の欲求がみたされることを、

「肩がほぐれていく」 と考える。

 

そんな、考え方や捉え方、

自分自身の肩もふっと軽くなる気がして・・・ 

 

今日の写真はスノーフレーク。別名スズラン水仙。

切ってコップに挿してもかわいいところが大好き!!    


ココロのストレッチ-「想像力」を「創造力」へ

2012-04-21 00:34:11 | 日記

今日は少し寒かったけれど、もう3月のようなことはないですね。  

ココロのストレッチカフェ開催しました。

参加者のコメントは 「楽しかった!」が多くて、

嬉しかったです。   

 まずは、楽しんでいただくことから。そう思っています。

 キャンパスの自然も楽しんでいただけたでしょうか。  

 

さて、今日のタイトルの言葉は、旭化成会長の伊藤一郎さんの言葉だそうです。

(日経ビジネスの記事から引用しています)

 

考えていることを形に。

 ふとした琴線に触れる言葉を、より具体的な形に。  

 

工学の世界でも、とてもよくあるお話。

 

ものづくりを「ことづくり」へ。

 その実践を少しずつでも温めたいと思っています。  

 

4月も中旬、そろそろ、色々な花が出揃ってきました。

先陣を切って咲いてくれていたのは、実家のシンビジウム。

 今日のブログ、まずは、その写真からご覧くださいませ。 

 


ココロのストレッチ-原点に戻って、未来を見る

2012-04-16 23:31:42 | 日記

こんにちは。やっと春到来の暖かさ・・と思ったら、またちょっと肌寒かったり。

桜もそろそろ終わりに近づく、千葉・東京の季節ですね。  

 

今日のタイトルは、日経ビジネスの対談から。

「モノづくりを再定義せよ」の中で、

もと花王の常盤氏が述べていらっしゃいました。  

 

未来を見るために、原点に戻る。

過去の成功体験は一旦忘れてみる。  

 

未来志向になるために、

原点の設定は、何もないところに戻って、

あらためて未来を見通す。  

 

新学期のこの季節だからこそ、

もう一度、自分の原点を見つめなおして、

将来を描いてみる。

 この週末はそんなストレッチカフェを開催予定です。

 

ときどきは、自分をリセットして、

リストラクチャリングしてみることも必要かも。

 自分にも問いかけつつ、考えています。  

 

今日の写真は源平桃。

今年は結構花がつきました。

 数年の不毛な時期を経て、実りの季節・・?

 


ココロのストレッチ-今の瞬間から変わろう

2012-04-12 00:32:12 | 日記

こんにちは。今日はTVのお話し。

 

4月9日に私のお気に入り「プロフェッショナル」に出演されていた

日本料理人 山本征治さんの映像、圧巻でした。  

 

もちろん、毎回素敵な方が登場するのですが、

今回はその気迫にガツン! とやられ、引き込まれました。  

  すごい・・・。

 

鰹節は削ってから、お客様に出すまで2分、 

お客様が食べる時の温度まで気を配っての料理。

 一度味わってみたいものですね。

 

でも、その彼も何度となく挫折、

その中から立ち上がってきたことがとても印象的でした。

 

冒頭の言葉は、

スペインの大会で、酷評された自分が他の参加者の料理を見て、

会場で思ったこと。

 「今の瞬間から変わろう」

 

そんな風に、起きたことを、その場で前向きのエネルギーに変える

その逞しさ、タフさに感動しました。

 

私も、「自分にできること」

 粘り強く、しなやかに・・・

 

今日の写真は、実家に年末に植え込んだビオラたち。

春の日差しの中、元気いっぱい。