ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

6月の花育日記-夏椿とキャンパス風景

2010-06-28 22:45:43 | 日記
こんにちは! もう6月も終わり・・・

カレンダーをご覧いただければわかるけど、
 ブログは4日か5日に1回、更新するようにしています。
(週末とかに遊びに来てくれたとき、ちょっとでも
次の話題があるように。。)


ということは、これで、6月も終わりかー。
結構、あっという間に過ぎてしまった。
 試験もあったから、結構庭とか手入れする時間を掛けずに・・

代りに、キャンパスの借景を、思い切り楽しんでいる私。

  

緑が本当にきれい。
木が大きくて、時間の流れを感じさせる。

私が育てたんじゃない木や、
花も、勝手に楽しめて、うーーん。いい感じなんです!

    


近所の方の犬の散歩や、
保育園の子供たちの遊び場に。
 工学部前広場は活躍中です。

トップの写真は、夏椿。
結構、花ごと落ちるので、寂しいけれど。
 実は、花よりも、新芽の銀色が好きかも。

土曜日の夜は、大学1年生で同じクラスだった人たちとの同窓会でした。
大人になっていない人も・・
 でも、基本はやっぱり変わってないね。。
 懐かしいひとときでした。






ココロのストレッチ-思秋期と思春期

2010-06-24 00:16:58 | 日記
こんにちは!
今回のベースデザインはいかがですか?
 ちょっと一気に夏!って感じもしますけど。
 でも、キャンパスのさわやかさは、共有して頂ける気がして。。

以前にキャリア中期の危機というお話を書きました。
それって、ちょうど「思秋期」にあたるのかも、と
昨日読んだ雑誌に出てきた言葉を見て、思えました。

対する思春期は、10代の青春時代。

どちらも、自分の目指すところを迷い、
悩み多き年代という意味で共通な気がします。   

そして、そんな時期を過ごしている人にとって、
コーチングやキャリアカウンセリングは
きっと有効なはず・・

昨年末、退職する前後、
自分の経験や身の回りの人をみて、
「キャリア中期の危機:思秋期」を一緒に考えたい
と思っていました。

今、学生さんとの関わりも増える中、
「思春期」の、モラトリアムの時期にも、
コーチングやキャリアカウンセリングが
役に立つはず、と
想いを新たにしています。   

就職難の時代に、
まずは目の前のことが気になるのは当たり前だけど。

フィンランドの人たちみたいに、
「そんなに急いで決めなくてもいいじゃない、
 一生のことだもの」
と、じっくり将来を見つめて欲しい・・

親身になって、まずは語るところから
スタートするチャンスが活かせますように。

もちろん、思秋期の閉塞感や、悩みにも向き合いたい。

私自身が、今こんなに軽い気持ちでいられる・・
 そのことにもとても感謝!!    


今週末は、30年目の大学1年同期の同窓会。
 みんな、どうしているかしら?? 楽しみですね。


今日の写真は、結構いい感じに咲いている
ジニアとイソトマの寄せ植え。
 まだまだ、これからが本番かな。


ココロのストレッチ-キャリアカウンセラー1次試験終了

2010-06-20 20:55:22 | 日記
こんにちは!
今日、6月20日 キャリアカウンセラーの1次試験が終了しました!
 一緒に走ってくれた仲間のみなさん、お疲れ様~。  

一応やるだけのことはやったつもりでも、
なんとも、知力の衰えを痛感する日々でした・・・

頭の体操には、なった気もしますが、
みなさん、覚えることは、早めですよー。

 「ざるで水をすくうとはこのことか!」
とおっしゃったAさんの言葉に、大きくうなずく私でした。 

結果はともあれ、
この半月ほどはいつもの本もちょっとお休みして、
テキストを読んでいたけれど。
 今日から、本も再開したいと思います。

皆さんを支援したいという気持ちが、
資格の形にせよ、違う形にせよ、
実現できるように。

今の仕事になってから1ヶ月半、新しい出会いもたくさん。
一人ではできないことも、
組織の力や、肩書がプラスに働くことも多くて。

今の状況を精一杯活用して、
次に繋げる仕込みを。。。

学生さんの個別ヒアリングも20人なりました。
サポートしてくれる学生も10人はいるかしら。
話を聞きに行った先生や、外部の方も徐々に増え・・・
 今週も、新しい出会いを幾つか仕込んでいます。

ネットワークのチカラ、活用したいと思っています。
今、私にできること・・

ココロのストレッチの気持良さも徐々にお伝えできたら。


今日の写真はアマリリス。
歌はあまりにも有名だけれど、意外とどんな花か知らない人多いのでは?
私も、この苗を買うまで、実はわかっていませんでした。
 この花も、10年選手かな。。今年の花はちょっと小さめだけど。



ココロのストレッチ-ライフキャリアレインボー(スーパーの理論)

2010-06-16 00:49:29 | 日記
こんにちは!
今、スゴイ雨が降っています。
 音が激しい・・。
 でも、雨のしっとり感も実は嫌いじゃないかも。


さて、いよいよあと数日と迫ってきたキャリアカウンセラーの試験。

今日は、キャリアカウンセリングの大御所(?)
ドナルド・E・スーパーの理論。   

彼は、1950年代に「キャリアの心理学」という本を出版、
晩年日本にも、たびたび来日し、
10ヶ国以上にわたる「仕事の重要性研究」を
日本の学者と共同で展開しています。

彼の幾つかの理論のうち、
今回はそのうち典型的な、ライフキャリアレインボーを紹介します。  

彼は、キャリアを、人生のある年齢や場面の様々な役割の組み合わせ
と定義しました。
そして、その概念を虹に例えて説明しています。  

1.息子・娘 2.学生 3.職業人 4.ホームメーカー
5.市民 6.余暇を楽しむ人
といった役割が、さまざまな幅を持ち、一生の間に変化します。

退職して職業人としての時間がなくなれば、
市民や、余暇を楽しむ人、ホームメーカーにその力を注ぐことができる。
   
 ぬれ落ち葉になってなんていられませんよね・・・


あなたの虹の帯が、それぞれの人生のときにあって、 
    より輝くように。 

自分のキャリアを描くのは、他でもない、自分自身だから。 


今日の写真は、今を盛りと咲いているぺラルゴニウム。
ゼラニウムの1種ですが、四季咲きではありません。
でも、その鮮やかな色が好きで、お気に入り。
枝がすぐに伸びてしまうので、形を整えるのが難しいんです。
写真は、昨年の9月に挿し穂したもの。
9割の確率で、根付いて花が咲きました!!
  (ちょっと自慢のわたし・・・  <)  



ココロのストレッチ-キャリアクラスターとワークタスク

2010-06-12 00:50:58 | 日記
こんにちは!
いよいよあと1週間と迫ったキャリアカウンセラーの試験。。

今日はちょっと聞き慣れない?
キャリアクラスターとワークタスクについて。

ホランドという理論家が提唱した理論です。

ホランドは、人の基本的な性格を6つのタイプに分け説明しています。
それに対応した職業群をキャリアクラスターというようです。   

キャリアクラスターでは、仕事は大きく
1)ソーシャル・サービス
2)管理的ビジネス
3)ルーティン的ビジネス
4)技術
5)サイエンス
6)芸術
のグループに分かれます。      

そして、この6つ分類の基礎をなす4つのワークタスクとして、
a)データ
b) アイディア
c) ひと
d) もの
を考え、この組み合わせを対応させています。

表や図にできるとわかりやすいんだけど・・
1)ソーシャル・サービス・・ 「ひと」
2)管理的ビジネス   ・・ 「ひと」と「データ」
3)ルーティン的ビジネス ・・ 「データ」と「もの」
4)技術        ・・ 「もの」
5)サイエンス     ・・ 「もの」と「アイディア」
6)芸術        ・・ 「アイディア」と「ひと」

どうかしら?? 言われてみると・・
 そんな気がしませんか? なるほど・・

キャリアカウンセラーの勉強をしていて思ったのは、
「何となくそう思ってたけど」
という事柄が、きちんと理論立てて整理されていること。

結構、考えることって同じだったりする。

だからこそ、先人が考えたことや経験が
役に立ってくれるのでしょうね。

とても辛く思えることだって、
似た経験をした人が存在していて。
 一人じゃないって思えたら、少し軽くなれるかも。


今日の写真はガウラ(白蝶草)。
意外と大きな株に成長しました。
 ちょっと清楚な感じが気に入ってます。