ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-教育現場は「コーチ」の時代

2014-02-27 22:24:22 | 日記

雪に泣かされた2月ももう終わり。

今日の言葉は、2/16の朝日新聞  

"夏野剛の逆説進化論"にあった言葉を引用しています。 

 

でも、これは、いろんな人が言っていて、私も思い続けていることでもあります。

米の教育NPO「カーンアカデミー」の無料動画素材。

  本当に素敵な教材です。

 

家でビデオで基本を予習、わからないところなどを学校で個別に指導したり、

子供たちで教え合ったり。

ティーチングでなく、コーチングで。

 

もちろん、先生方の個別の講義の魅力もある。

でも、そうでないやり方があってもいい。

 

多様性を認めつつ、良いところを取り込んで、

それぞれの人が、それぞれにあった方法を選べばいい。

 

日本の現場の硬直性。

 いつも、いろんな問題で言われるところだけど、

ここにも。。。

 

学校以外の学びの場も大切に。

 そんな場を創って、提供していけたら・・と思っています。

 

今日の写真は、ちらほらとほころびだした梅の花。

 空に向けてカメラを構えると、以前コメントくださったSさんの顔が浮かびます。

 たくさんの人たちに支えられて、今の私があること。感謝

  できるだけ、自分にできることをして、貢献したいと思っています。

 


ココロのリフレッシュ- おでんの日、猫の日

2014-02-23 00:24:53 | 日記

またまた軽めの話題で恐縮ですが、昨日の誕生日に免じてお許しを・・

 

誕生日のメッセージ、色々とありがとうございました。

母が他界したときもそうでしたが、他人とのつながりを、再認識できるって、

とてもありがたいことだと思っています。

 

以前から、2月22日がにゃんにゃんにゃんで猫の日、っていうのはよく言われていました。

 

今回いただいた

コメントの中に、2/22はおでんの日、というのがあって、ちょっと意外・・?

ふうふうふう、って食べるから、なんですって。。

 へえー、って、素直に納得しちゃった私。

 

娘にそれを伝えたら、おでんでなくても、

ふうふう言って食べるものはたくさんある、と切り返され。

 確かに・・・ (どうも、娘には分が悪い。。。)

 

その他にも世界友情の日、電子レンジの日、竹島の日、というのもあるようです。

(すみません、あんまり知らなくて。。)

 

また、皆さんへの感謝の気持ちで、

新しく1年を刻み始めたいと思っています。

 よろしくお願いいたします。

 

 今日の写真はやっとほころび始めたバーデンベルギア。

もう5-6年前でしょうか、誕生日に旦那さんに買ってもらった株の生き残り。

 もとは3色あったんだけど・・

 


ココロのリフレッシュ-世界らん展日本大賞 2014

2014-02-18 22:09:25 | 日記

日曜日に、世界らん展日本大賞 2014に行ってきました。

ずいぶん前に、母がきれいだったと言っていたのを想い出しつつ・・・

 

青いランもなかなかに神秘的。

アートフラワーも素敵。

会場が広いので、カトレアも映えていましたね。

 

久しぶりに、旦那さんとお出かけ・・

(一応、もうじき私の誕生日なので。ね)

 

よかったら、フォトアルバムでお楽しみください。


ココロのストレッチ-どんな記憶も、のちにちいさな光を放つ

2014-02-14 23:13:47 | 日記

こんにちは。

関東はどこもスゴイ雪ですね。

前回の雪がやっと溶けて、ようやく・・と思ったらまた。

 皆さんけがなどされませんように。

 

さて、今日のタイトルは角田光代さんの

「それもまたちいさな光」

の中から、ちょっといいな、と思ったフレーズをご紹介。

 

ちょっと大人のラブストーリーなのですが、

ラジオの番組の話が印象的で。

ほんの些細な日常の積み重ねを、いとおしみ、

大切にしたい 大人のセリフが、ココロに沁みました。

 

家族だから、ついつい甘えて

なんだか冷たい口調になっていることがあったり・・・

 相手をなじるとき、自分にも同じことが起こっていたり・・・

 

毎日のふとした笑顔。

 悲しかったこと、くやしかったことも、懐かしいと思うようになる。

 ちいさな光を放つできごとの重なりを、毎日紡いでいたいと思っています。

 

今日の写真は、春を感じるポピーの切り花。

 10本きちんと咲いてくれるかな?


ココロのストレッチ-最強の世渡り指南書

2014-02-09 22:37:37 | 日記

こんにちは。

スゴイ雪でしたね。周りにけがなどされた方はなかったでしょうか?

(今日は、雪かきでたいへんでした。。。)

 

さて、今日のタイトルは図書館のオススメ本コーナーにあった斎藤孝さんの本です。

副題は 井原西鶴に学ぶ「金」と「色」

となっています。

 

やさしく、わかりやくすい、いつもの語り口で、安心して読みました。

 

 あるべき結果からとるべき手段を考える逆算思考

 ビジネスのスケール感(人物の器と抱えられるリスクの大きさ)

 貧病に効く 「長者丸(ちょうじゃがん)」という薬

 

さまざまな指南があふれていて、おもしろかったです。

 

全編通じて、「したたかさ」と「笑い」を伝えたかったとのこと。

 ”笑い飛ばせるタフな生活感覚”

確かに、身につけていたいかも。

 

雪の中、出かける予定もキャンセル。

 前回大雪だった時は・・と昔を思い出していました。

 何だか今日は、母を想い出します。。

 

雪柳のつぼみも膨らんできています。

 もうじき・・の梅や、バーデンベルギアも。