今年の、ジェフユナイテッド市原・千葉戦、最も驚かされたのは、等々力のゴール裏を埋め尽くすビッグフラッグでした。
とにかくでかいというのは、有無を言わせない迫力と威圧感があります。
そして2006年、川崎フロンターレも10周年記念事業として、特大のビッグフラッグを作成するための活動が開始されました。
参考:「10周年記念事業合同プロジェクト」公式サイト
http://www.frontale10th.jp/
まず、土曜日のヴィッセル神戸戦から募金活動が始まるようです。
フラッグをどのようなデザインにしていくかも重要ですが、それ以上に、ホームはもちろん、アウェイでもフラッグに負けない動員が大切だと思います。
とりあえずは、金曜日のチラシ配り、そこから始まりです。
# 私は、土曜日の観戦はパスみたいですけど。
それにしても、オフィシャルサイトは急いでいたのか、「ビック」フラッグはないでしょう。ボールペンじゃないんですから。
あと、最近「ファイト・フロンターレ」で流れているCMが川崎市のサイトで見られるようです。
ところが、自分のところではまったく動きません。ちょっとがっかり。
# html ソースを読めば、無理やり見ることはできるのですけど…
とにかくでかいというのは、有無を言わせない迫力と威圧感があります。
そして2006年、川崎フロンターレも10周年記念事業として、特大のビッグフラッグを作成するための活動が開始されました。
参考:「10周年記念事業合同プロジェクト」公式サイト
http://www.frontale10th.jp/
まず、土曜日のヴィッセル神戸戦から募金活動が始まるようです。
フラッグをどのようなデザインにしていくかも重要ですが、それ以上に、ホームはもちろん、アウェイでもフラッグに負けない動員が大切だと思います。
とりあえずは、金曜日のチラシ配り、そこから始まりです。
# 私は、土曜日の観戦はパスみたいですけど。
それにしても、オフィシャルサイトは急いでいたのか、「ビック」フラッグはないでしょう。ボールペンじゃないんですから。
あと、最近「ファイト・フロンターレ」で流れているCMが川崎市のサイトで見られるようです。
ところが、自分のところではまったく動きません。ちょっとがっかり。
# html ソースを読めば、無理やり見ることはできるのですけど…
うちのPCでもうまく見られないので裏技使ってハードに落として見たんだけど、画像小さいし汚いし・・・(ーー;)
うちではファイフロも視聴できないんで(TVK見られないので)ここでCMのことを知ったわ、私・・・
シティセールスのコマーシャルのページ、ちゃんと見られないのは私だけではないのですね。
安心しました、って喜んでどうする。
そのうち、市役所に何とかしろとメールでも出しておきますか。