ということで、いまだSPPをインストールしておらず、JPEGだけで遊んでいます。
まずは、いちどやってみたかったこと。

みなとみらいグランモールの横浜美術館側の端から、200メートルほど先にある歩道橋の階段を撮ってみました。

全部ではないですが、歩道橋の階段が解像しています。
レンズの解像力も半端ないことがよくわかります。
そして、おなじみのオブジェ。

F5.6の絞り優先AEそのまま露出補正なし、ホワイトバランスもAWBのままで、それなりにいい感じに写っています。
空の色はもう少し濃い目でもいいかも知れませんが。

で、等倍で見てみると錆だか汚れだかが結構あるなと、余計なものも見えてしまいます。
続いて観覧車。

これも等倍で見てみると。

細いワイヤまで写っているのはいいのですが、カメラからのJPEGはやはりシャープネスが高めかなという感じです。
最後は夜景の観覧車。

オートフォーカスが思い切りはずしまくっているところでシャッターを切ってしまったようで、こんな素敵な絵になりました。
こうやって見ると、点光源のボケもかなりきれいです。
夜景は他にも何枚か撮ってみたのですが、いかんせん手ぶれが激しく人にお見せできるようなものはできませんでした。
少し練習と研究が必要なようです。
三脚は持ち歩きたくないし。
まずは、いちどやってみたかったこと。

みなとみらいグランモールの横浜美術館側の端から、200メートルほど先にある歩道橋の階段を撮ってみました。

全部ではないですが、歩道橋の階段が解像しています。
レンズの解像力も半端ないことがよくわかります。
そして、おなじみのオブジェ。

F5.6の絞り優先AEそのまま露出補正なし、ホワイトバランスもAWBのままで、それなりにいい感じに写っています。
空の色はもう少し濃い目でもいいかも知れませんが。

で、等倍で見てみると錆だか汚れだかが結構あるなと、余計なものも見えてしまいます。
続いて観覧車。

これも等倍で見てみると。

細いワイヤまで写っているのはいいのですが、カメラからのJPEGはやはりシャープネスが高めかなという感じです。
最後は夜景の観覧車。

オートフォーカスが思い切りはずしまくっているところでシャッターを切ってしまったようで、こんな素敵な絵になりました。
こうやって見ると、点光源のボケもかなりきれいです。
夜景は他にも何枚か撮ってみたのですが、いかんせん手ぶれが激しく人にお見せできるようなものはできませんでした。
少し練習と研究が必要なようです。
三脚は持ち歩きたくないし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます