2020 年 (令和 2 年) 4 月 3 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 4.1 ~ 18.9 ℃
岐阜県西北部、本巣市の淡墨桜と根尾川ガーデンの花桃を見てきました
AM 8:30 自宅を車で出発、157 号線(薄墨街道)を北上、薄墨公園に到着 AM 9:30
淡墨桜:日本三大巨桜 樹齢 1,500 年以上のエドヒガンザクラの巨木
樹高:16.3 m 幹周囲:9.91 m 東西:26.9 m 南北:20.2 m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/5d8aacf58ee070a2c8c1e37e5eed4ece.jpg)
蕾は薄いピンク、満開は白、散り際には淡い墨色になることから「淡墨桜」と言われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/75a62e4ed6c1a145d5954e16665bf48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/f33b6f4cb9999dda2eb9912f197a3452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/3822c3137da8bbe2741ef90aeff24308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/ac0b9275824c82c38808701a29259256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/ba93fbf9fafa916f4d0fb7a7f8858c35.jpg)
昭和 43 年、作家宇野千代さんが寄稿文「淡墨桜」で保護を訴えられてから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/823db908aa774d051b9ce6d7dbbba293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/54cd362c226001a87448b3c65a1646c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/55c5bf4b98d2cdba498ac85592939cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/7ccd69ec854ab628b573dc66f53d6b8c.jpg)
生物学者等による本格的な保護再生が行われ、現在の姿によみがえった奇跡の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/4a2f519efeaf5df0d78f06d6fef4934a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/e4c4f814d2bf06cfbb598c5fd01ee4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/5977c87e131e2f13e8b610720fbf96c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/e1f7fee0bc03e75a9b2b352cbd703114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/c067df5d03d4114f81f921980a0fe55b.jpg)
公園の北方、真っ白に雪を被った山は、石川県との県境にある白山連峰かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/502dcb9ea5675613a8c1c1d2cbe08cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/f372d395238ecbab70b9ff5b2a7175cd.jpg)
上空に新聞社のヘリコブター、低空で何度も旋回し満開の桜を写していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/5a928ab36abd4cda357f376958f7980a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/0edb756615720872466e33590c615acc.jpg)
私がここの桜を見たのは 40 数年振り、毎年渋滞が起きる程の人気の桜だったが
今年はコロナウイルスのため、桜まつりや夜のライトアップも中止
自分もここ数日外出を控えていたが、気分転換を兼ねて久々のここの桜を見学
人出も少なく渋滞もなし ゆっくりと満開の桜を満喫できました
AM 11:10 薄墨公園を離れ、帰り道の途中に有る根尾川ガーデンに移動 AM 11:30
老健施設の大きな庭園に植えられたたくさんの花桃 1 本のピンク以外すべて真っ赤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/30b37f40d86ea975dfe7aabd315efb40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/520753d7cacb5ce243d184b85e94449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/f7ea5b16604c76b5a4b1228169a7dd36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/3a0524e021f38f7b33bc378d2893263c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/54cffb775583494641066733a20d1cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/26850e35fe164d346f7ea1be4c7e36a0.jpg)
ここの花桃は、去年の 4 月 15 日のブログにアップ、その時は散り始めだったが
この日は 8 分咲きくらい、あと 4 ~ 5 日で満開になりもっと真っ赤になるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/1d1151b704ebb9e339127aacc0155e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/2a1599054d78224a0894917f2e8fb9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/0b83007b525dd26feda88f868bdeb5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/f347c797bad32cf7cf70bf288ce11e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/c18d57fae4aa49336c847160049afb35.jpg)
この老健施設の横を流れる根尾川、ここの桜も満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/da5b35e0bb5afc014437019f05d83043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/c23da4b5f7e3c8292a2d239f148397cd.jpg)
約 20 分間、根尾川ガーデンの花桃の写真を写して帰宅 AM 12:30
新型コロナウイルスの感染拡大で、出掛ける事に気が引けるが
3 密を避け、マスクや手洗い・消毒などに気を使って行ってきました
又、これからしばらくは自宅に缶詰かな?
一日でも早く新型コロナウイルスのことを気にせずに
出歩ける日が来ることを願っています
************************************
釣りのブログ書いています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます