正月休みに最後の仕上げとなる点燈のための配線を済ませました。
上回りと下回りとを合体させ、スカートを穿かせて、ようやく「俺のED70」、ここに完成です。
随所にアラがあり、また実車の正確な模型ともなっていません。
だから、とても自慢できる出来ではありません。
でも、誰が何と言おうと、これは私にとってED70以外の何物でもありません。
亡父が幼い私に組み立てを手伝ってくれた、あの日のカツミ製塗装済み組み立てキット。
現代クオリティに似せたED70の復活と宣言させていただきます。
前置きが長くなりましたが、以下、恥もなく、ツラツラと写真をアップさせていただきます。
まず公式側から
非公式側
と言うことで、正月明けで肝臓を休めなければならない時期ではありましたが、家族には公然の内緒と嘯いて一人宴会でおおいに盛り上がりました。
先日、百円ショップで400円(?)のケースを購入して、
こおなりました。
かつての僚機と
当分の間、この本棚を留置場として休んでもらうことにしました。
なお、久しぶりに放置中のレイアウトルームに上がり、ED70の試走を行いました。
電暖燈の光漏れ(笑)と共に、ぎこちない走りを見せてくれました。
走りはレールメンテの問題だとは思います(思いたいです)が、光漏れについて、いまはそっとしておこうと思います(汗)
ピンぼけ動画を撮りましたが、ピンぼけを許す気持ちに近づいたらアップしたいと思います。
そうそう。
年末に子供たちがプレゼントしてくれた「しまかぜ」旅行の写真で締めくくらせていただきます。
鶴橋駅にて 往路の「しまかぜ」入線
6号車より後方を見て
鳥羽駅にて 帰路の「しまかぜ」入線
完
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます