silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

スキー用語

2005年06月02日 23時08分11秒 | スキー
「ザ・スキー」に入る前に言葉の統一性といった話を少々。

スキーに限らないことですが、特に外来のスポーツは用語の錯綜がありそれが歴
史的な背景も絡んだりしていてややこしいが面白いものです。

ここではどれが正確か!等と言う話は避けて、どう使えば技術習得者に伝わりや
すいか等を言葉の使いやすさや美しさも交えながら考えたいなあと思います。

今日は現在比較的使用されているスキー用語の羅列に留めます。ぼちぼちいじくって行きますので。
え?今ごろクリスチャニアなんて言わない?
いいのいいの。個人ブログなんだから(笑)

■用具

スキー
ストック
ブーツ
バインディング、ビンディング

■回転種類

プルーク
滑らすプルーク(=シュテムグリッセ)
プルークボーゲン
ボーゲン

デラパージュ

シュテムターン(シュテムクリスチャニア)

パラレルターン(パラレルクリスチャニア)

ウェーデルン
ゴディーユ

ステップターン
ウムシュタイク・シュブング
プロジェクシオン・ラテラル

小回り
大回り
横滑り
斜滑降

■動作・状態

ベンディング
ストレッチング
アバルマン
ヴェーレン
アンギュレーション
ビサージュ
ロタシオン(ローテーション)
アンティシパッシオン
逆ヒネリ
正対
外向傾
トラバース




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする