写真、加工したって誰が見ても何の板か分かりますが(笑)、いやまだこれに決定じゃないですヨ。
散財した04-05シーズン。06シーズンはバッチリ決めたいものです。
ついでだから昨シーズン履いた4本の板の簡単なインプレッションを書いておきます。(購入順)
1:エランMO2:165cm
元からのバインディング取り付け指定位置がセンターなので慣れないと滑りにくい。
どれもこれもまあまあの板。エラン好きのフリーライダーへ。
2:小賀坂ユニティFB:155cm
軽快です。
どのメーカーでもこの程度の板なら作れるんじゃないの?って感じですが悪いところもなし。160cmにしとけば来期もこれでも良かったー。
3:K2メイデンAK:189cm
ええ、面白いですとも。
こんな板は1本持っておくとスキー観変わりますよみたいな。詳しくはKGBサイト内のメイデンAKインプレッションへ。
4:ベクターグライドMAKE:170cm
万能板探しました。整地、モーグルバーン、悪雪、パーク全部で満足出来るものを。
スペックだけで選んだらこの板になったんですけど…そんな都合のいい板やっぱりないです。オール55点程度の板。
まー、万能板なんてないです。
正直言って、ショートカービングをバッチリ決めている人を見るとそういう板が欲しくなってくるし、パーク行けばでかい板がいいし。
でもせめて2本には絞りたい。3本も4本もゲレンデに持ち出すのはなあ。
結局は納得するかですね、自分が。
これさえ履いていれば大丈夫って感じのお気に入りがみつかればなあ。。。若い時はメーカー等こだわるべきではありませんが、この年になるとイメージ等を大切にしたいと思います。
国で言うのは変だけれども米国とフランスの板は扱いやすいというぬぐい去れない思いがー。
スキーはじめてから恐らく30~40本程度は乗っていると思いますが、いい板だったなーと心底思えたのはダイナスター(当時はこう呼んだんだからイイのだよ!)クープドモンドSLとK2エクストリームですかね。
散財した04-05シーズン。06シーズンはバッチリ決めたいものです。
ついでだから昨シーズン履いた4本の板の簡単なインプレッションを書いておきます。(購入順)
1:エランMO2:165cm
元からのバインディング取り付け指定位置がセンターなので慣れないと滑りにくい。
どれもこれもまあまあの板。エラン好きのフリーライダーへ。
2:小賀坂ユニティFB:155cm
軽快です。
どのメーカーでもこの程度の板なら作れるんじゃないの?って感じですが悪いところもなし。160cmにしとけば来期もこれでも良かったー。
3:K2メイデンAK:189cm
ええ、面白いですとも。
こんな板は1本持っておくとスキー観変わりますよみたいな。詳しくはKGBサイト内のメイデンAKインプレッションへ。
4:ベクターグライドMAKE:170cm
万能板探しました。整地、モーグルバーン、悪雪、パーク全部で満足出来るものを。
スペックだけで選んだらこの板になったんですけど…そんな都合のいい板やっぱりないです。オール55点程度の板。
まー、万能板なんてないです。
正直言って、ショートカービングをバッチリ決めている人を見るとそういう板が欲しくなってくるし、パーク行けばでかい板がいいし。
でもせめて2本には絞りたい。3本も4本もゲレンデに持ち出すのはなあ。
結局は納得するかですね、自分が。
これさえ履いていれば大丈夫って感じのお気に入りがみつかればなあ。。。若い時はメーカー等こだわるべきではありませんが、この年になるとイメージ等を大切にしたいと思います。
国で言うのは変だけれども米国とフランスの板は扱いやすいというぬぐい去れない思いがー。
スキーはじめてから恐らく30~40本程度は乗っていると思いますが、いい板だったなーと心底思えたのはダイナスター(当時はこう呼んだんだからイイのだよ!)クープドモンドSLとK2エクストリームですかね。