だからそういう普通のゲレンデで滑る板じゃないっての、メイデンAK189cm。
でもムービーをポチポチ見てたらメイデンカービングを見つけたので自己批判。
ま、外向傾不足はいつものこととして、2コマ目面白いなあー。
これ左ターンの終わりから右足一本で谷エッジ→山エッジと切り替えていって次の谷スキー(左足)を置こうとしているシーンですけど妙に突っ立っている。 板が重いのか?(笑)
この板、非常に柔らかいので一旦軌道に乗せればのんびりカービングしていきます。センター幅108mmの板を切り替えるのにはベンディング気味でかかと を引く動作でフラットポジションを作ると楽なんですが、それでも硬い斜面なんかではバッターンと切り替わりますよ(^o^)
トーションも弱いので捩れるのが救いです(勿論ズレる)。
やっぱパウダー用だよなあ。。。
ところでウサギを飼い始めました。2代目です。
名前は(男子ですが)メイデンにいたしました(笑)
興味のある方はそちらも覗いて下さいませ(^o^)
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ
でもムービーをポチポチ見てたらメイデンカービングを見つけたので自己批判。
ま、外向傾不足はいつものこととして、2コマ目面白いなあー。
これ左ターンの終わりから右足一本で谷エッジ→山エッジと切り替えていって次の谷スキー(左足)を置こうとしているシーンですけど妙に突っ立っている。 板が重いのか?(笑)
この板、非常に柔らかいので一旦軌道に乗せればのんびりカービングしていきます。センター幅108mmの板を切り替えるのにはベンディング気味でかかと を引く動作でフラットポジションを作ると楽なんですが、それでも硬い斜面なんかではバッターンと切り替わりますよ(^o^)
トーションも弱いので捩れるのが救いです(勿論ズレる)。
やっぱパウダー用だよなあ。。。
ところでウサギを飼い始めました。2代目です。
名前は(男子ですが)メイデンにいたしました(笑)
興味のある方はそちらも覗いて下さいませ(^o^)
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ