knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

頭の体操

2020-12-05 18:42:32 | 生活独り言
イギリスでは1カ月のロックダウンが終わり、私の住む地域は仕事再開となった。
残念ながら地域によってはまだロックダウンのような状態が続く所もあり、本当にこの先、どうなるんだろう、、、、ニュースを見ると不安ばかり。
その不安とは正反対に外はいたって普通の光景なのだが、、、、一旦、道に出るとマスク無しでソーシャルディスタンス無し。1か月ぶりのお店開店で、イギリス人はクリスマスショッピング爆発中!!!街の中心はかなり混雑しているらしい。。。


コロナなのにいたって普通というのも、、、、


本当に怖い、、、、、、、、、


イギリスでは誰がいつどこにいたのか記録を残し、もしそこでコロナが発生したら、連絡網的に隔離を伝えるようにするため、アプリなども開発した。
もちろん、みんながアプリを使えるわけではないので、私の働くカフェでは、日付、時間、名前、連絡先を書いてもらえるようにノートも作った。


「 そんなプライベートな事、書き残したくない。」
「 お店のボールペンは使いたくない。」


文句を言う年寄りも多々。
自分のボールペン持参しろやーーーー
政府が奨励しているアプリ、入れろやーーーー
こちらとしてはコロナ対策で色々やっているのにこういうお客さんには、毎回がっくり。




「 紅茶とヨーグルト。」

珍しい組み合わせの注文。

「 このノートにお客さんの情報くださいねー 」


毎回のお約束を伝えると、そこからこのお客さん、、、、動作が止まった、、、、
支払おうとしているわけでもなく。。。。
古いタイプの携帯電話を睨み付けてる、、、、






うーーーー
やっとわかった、、、、
このお客さん、、、、ノートに自分情報を書いてくれるにあたって、自分の携帯電話番号を探しているんだ、、、、、、、、、






自分の携帯電話番号と格闘する年寄り多し。
私も他人事ではない。電話番号を思い出す時は、、、頭の中、日本語に戻る(これが余計、ややこしい、、、)




編み物は頭の体操につながるのか?!?!?!
73段までクルクル編んできたのだが中断。
やっぱり、靴下のカカトの編み方がわからないーーーーーーーー






金曜日 豆腐丼。 韓国もお醤油、いい感じーーー!!