ちまちま作業をなんとかまとめて、、、、、出来上がったネイルアート作品サンプルボードを美容院に持って行った。
日本でいう、、、、女性セブン、、、とか、、、、週刊女性とか、、、、、、、
この手の雑誌のイギリス版、、、HELLO しか置いていない、、、、こちらの美容院、、、、、、、ではあるのだが、、、、、、
なんとか、、、、
お店の受付のところにボードを置いてもらえた。
外から見ると、、、、、
3分1ポンドというサンベッドの立て看との不思議な組み合わせ、、、、、、
というより、、、私の考えるところの ” ネイルサロン ” とは程遠いイメージからの出発である。
このあと、美容院オーナーのマンディが、雨風に強い特殊加工されたキャンバス地に私のネイル施術値段表を印刷してくれて、それを大々的に貼る事になる。
私的には、、、、、値段をあっけらかんにするのはとても躊躇しているのだが、、、、、
何と言っても、、、、、3分先向こうのネイルサロンはしていないし、、、、、
そこ、、、マンディ曰く、、、、
” あなたは値段がはっきりしていない物に手をだす?? わざわざ電話して問い合わせる?? 私はしないわ。出ている値段を見て、やりたいか、買いたいか、決めるわ。”
マンディの美容院のお隣は薬局。
薬局にバンドエイドを買いに寄って見ると、、、、
” あなた、、、、隣で働き始めたの?? ”
” はい。 ”
” なにをやるの?? なにが担当なの?? ”
ここら辺の人はやたらフレンドリーなようだ、、、、、
外人だから最初から完全無視!、、、、
ではなく、、、、
とりあえず、ハローでこちらの様子に探りを入れているようでもある。
私の存在理由を知りたくてうずうずしている薬局のカウンターのおばちゃん!
” ネイリストなんです。今日は自分の仕事のサンプルボードを飾ったので、あとで見てください。 薬局のカウンターで働いていると手に派手な事は出来ないかと思いますが、、、ペディキュアはいかがですかあ? ”
” あ。。。。ネイリストなのね! ペディキュア? ヤダーーー 足なんて人に見せられないワーーーーー キャーーーーー ”
” マッサージもしますヨーーーー イギリスにだって夏は来ますヨーーーー ペディキュアの季節です!!! ”
” そうなんだけどねえ、、、、、で、、、、値段は? ”
オーーー
マンディの言う通り、、、、、
値段質問、、、直球ーーーーーーーー
そうか、、、ここら辺の地域、、、、このノリかあ、、、、
算数のできない私、、、、
この値段で ” 儲け ” という言葉が出るのかどうか?????
怪しすぎるのだが、、、、、
3分先向こうにあるネイルサロンよりは安めに値段設定をして見た。
さて、、、、
ネイルアートサンプルボード、、、、、
これで興味を持ってくれるお客さんが一人でも出てくるといいのだが。。。。。
今月のネイルアートは季節に沿って、、、手書きのバラの花。
今月のサービス色は、、、、、まだ迷っている。。。。
” やはり王道の、、、、 赤、、、、、でしょうか?? ”
” いや、、、、赤、、、、ってこれからの季節には重くない?? ”
紫が好きなマンディの一言。。。。
今月のサービス色、、、、、どうしようか、、、、、、
さて、、、、、
これからどうなる?????