knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

アイスクリーム、、、、

2017-05-11 22:00:50 | 生活独り言
スーパーのネットショッピング。。。。

足りなかったのは、、、、一番楽しみにしていたアイスクリーム。。。。。

ドライバーのおじさん、、、、絶対に翌日、届けると言い残したのに。。。。。

信じた私が馬鹿だった。。。。

結局、スーパーにまたまた文句のメールにて、返金願うことに。







食べたかった、、、、、新製品のアイスクリーム。。。。。




新しい単語

2017-05-10 20:47:33 | 生活独り言
外国に住み、、、、この現状だから出会う新しい言葉。。。。



hoist
commode
prosthetic



義理の妹、、、、85日ぶりに自宅に戻った。。。。
敗血症なる症状と戦い、手足を失う事になった彼女。。。。。



この先、本当にどうなるのだろうか、、、、、

電動車椅子が必要だと彼女からリクエスト、、、、
そりゃ、、、、そうだ、、、、普通の車椅子では一人で操作できない。。。。
手がなくなっちゃったんだもの。。。。。


一体、、、、、電動車椅子って、幾らするんだ????













人生、お金だけじゃない、、、、、、



なんて、、、、、、、



嘘だと思うばかり。






行方不明のアイスクリーム

2017-05-09 22:09:22 | 生活独り言
引っ越しとともに、仕事が始まり、、、、
老体にムチを打っての毎日で、、、、、、
生活が落ち着くのにかなり時間がかかっている。。。。


月曜ともなると、仕事終わって急いで戻り一息してからすぐに娘をバレエ教室に送り届ける。
夕飯はそのあと、、、、
いつ夕飯を作るんだ??
いつ買い物をするんだ???状態が未だに続く。


それでも、今まで使っていたネットショッピング、、、、本日やっと再開。
これでスーパーに買い物にいかなくてすむ。
これで何んとか、前もって料理ができる。


以前は、、、、
呼び鈴を押してもらうと、インターフォンで受け答えができ、入り口のドアを遠隔操作で開けることができた。

” ハロー! ドア開けるので3階まで上がって来てくだサーーーイ! ”





と、だけ、、、、、、
言えばよかった。





が、、、、新居にはインターフォンが、、、、、、





ない。。。。




呼び鈴を押してもらうと、、、、
今度はこちらが階段を駆け下りて、入り口のドアを開けなければならない。。。。。




夜の9時ー10時の枠で、配達を希望。
9時になっても、、、、来ない。。。
9時15分、、、、、、来ない、、、
9時30分、、、、、、来ない、、、
9時45分、、、、、、来ない、、、、





あ。。。。
また文句のメールを入れることになるのか???と思った時に、スーパーの車が家の前に止まった。。。。







気の良さそうなおじさん。。。。
夜遅くまで、、、、お疲れ様です・・・・




” 冷凍食品、頼んでいたよね?? あったと思うんだけど、、、、、 あれ、、、、おっかしいなあ、、、、 ”


” はい、、、、アイスクリームを頼んでいますが、、、 ”


” だったよね? おかしいなあ、、、、、”





私が注文した、新製品のアイスクリーム、、、、、、、、このおじさん、、、、間違って違うお家に届けてしまったらしい。。。。。
うちの前に寄ったお客さんに、すぐに連絡してくれたのだが、アイスクリームなど受け取っていないとのこと。。。。。

いやあ、、、、受け取っていたとしても、、、、、
正直に言う人、、、、
正直に問い合わせる人、、、、、








いるんだろうか??????




オーーーイ!
アイスクリームよーーー!!!!!
どこに行ってしまったの???




おお!ラッキー!!と思っている人がどこかにいるはず。。。。。だ。。。





” 明日、家にいる?? 絶対に届けるから、、、、アイスクリーム、、、、 ”





おじさん、、、、お疲れ様です。
アイスクリーム到着、、、待っています。

カフェの自分を見ているようで、、、、心が痛い。。。。











ゼロの日

2017-05-08 21:10:19 | 生活独り言
ゼロの日じゃーーー

レジ打ち失敗ゼローーーーーー!!


怪しさは隠せないが、、、
カプチーノとカフェラテもMさんに頼る事なく、お客さんに出す事が出来たーーー!!



あーーー


疲れたーーーーー


おやすみなさいーーー

やっぱり居酒屋が、、、

2017-05-07 23:42:40 | 生活独り言
お世話になっているMさんの誕生日。
日頃、顔を合わせることがなかなか無い、 日本人数名、プラス、日本語ペラペラの台湾人。
そろって中華料理を食べた。

日曜の夜だから?
明日は月曜で仕事だから?
バースの街中はひっそり。


夜、外で御飯を食べると、無償に日本の居酒屋タイムが懐かしくなる。
何かが違う、外国での外食。


あーーー居酒屋が懐かしいーー!!!!






試験に必須アイテム

2017-05-06 21:36:15 | 生活独り言
娘はイギリスで10年生、という学年。
イギリスにおいて11年生で大きな試験を受けるのだが、娘の学校は来年の大きな試験のプレッシャーを少しでも分散させるため、英語の試験のみ10年生にて受けることになる。

なぜこの学校だけ、そういう方針なのか?
他にも一年先に試験を受けさせる学校があるのか?
よくわからない、、、、


同じ地域の学校によっても宿題が少なかったり、ハーフタームなる学校の休みの時期がずれていたり、、、もあり、、、、、統一されたカリキュラムはあるのだろうが、細かな指導方針、スケジュールは各学校に任されているのか????

いや、、、、、
よくわからない。。。。


その英語の本番試験は5月の最終週に行われる。







もうすぐである!!!!!








タイミングよく、健康食品を扱うお店より宣伝のメールを受け取った。。。。。
まさにタイトル、、、、ドンピシャ、、、、




” 試験に必須アイテム ”





いつもなら速攻ゴミ箱行きの呼び込みメールなのだが、このタイトル、、、、無視はできず。





これを飲むと肉体の疲れが取れる。
これを飲むと精神的疲れに強くなる。
これを飲むと暗記力を助けられる。
これを飲むと集中力を高められる。









健康食品会社の思う壺にどっぷり。
こちらの会社のサイトに飛んで、薬の内容と値段を確認し始めたこの私、、、、、、、、













買うか?!















私のために。。。。。。。。
暗記力アップにつながる薬???????
うっそーーーーーーーーーーーー









嘘でも、、、、試してみたい、、、、、、
私が、、、、
























イギリス 夜9時過ぎ

2017-05-05 21:41:04 | 生活独り言




イギリス、バース。
夜の9時すぎ、、、、、、
なのに、まだうっすら紫の空、、、、、


5月に入り、


半袖を着るイギリス人もいる。
足首を見せているイギリス人もいる。
首が大きくはだけた洋服のイギリス人もいる。











私?



毛糸のカーディガンが手放せず。
今朝は手袋をしての出勤。





え? 狐??

2017-05-04 22:08:31 | 生活独り言
さて、、、また回ってきたのが、、、ゴミの日。。。
金曜がゴミの日なので、前日の夜にゴミを出す!

ゴミが置けるようになっていたあの、、、、きったねーーーーーーースペース。。。。。。







綺麗になってる、、、、、し、、、、、、、、




がざっと言う音で顔をあげると、、、、、、、



え?






狐??






公園を飛び回る、リスを見つけては、イギリスのその自然の豊かさに驚いていたのだが、、、、、、
今度は狐か、、、、あれは絶対に猫じゃなかった、、、、ふわふわしたその体は長かった。。。。。。


以前、娘の友人のお母さんが、、、、彼女らの寝室からは時々、鹿がいるのが見えると言ってたっけ。。。。。。





5月末には大きなテストがある娘。
スポーツも楽しみたい、、、、勉強もしなければならない、、、、、大きな二つの柱に挟まれ、、、、娘、、、、、逆ギレ気味。


引っ越し先の新しいアパートは娘の学校の裏。
交通量の結構多い道路に面している。
娘、、、、、家の横をずっと流れる車の音で、実は安眠できていないのだろうか。。。。



ゴミを漁りにきたあの、、、、狐、、、、、、
あなたがどこで寝ているのか知りたい。。。。


安眠できていますか????




少しづつ これでも前進

2017-05-03 20:20:33 | 生活独り言
ちまちま作業をなんとかまとめて、、、、、出来上がったネイルアート作品サンプルボードを美容院に持って行った。






日本でいう、、、、女性セブン、、、とか、、、、週刊女性とか、、、、、、、
この手の雑誌のイギリス版、、、HELLO しか置いていない、、、、こちらの美容院、、、、、、、ではあるのだが、、、、、、

なんとか、、、、
お店の受付のところにボードを置いてもらえた。












外から見ると、、、、、
3分1ポンドというサンベッドの立て看との不思議な組み合わせ、、、、、、
というより、、、私の考えるところの ” ネイルサロン ” とは程遠いイメージからの出発である。










このあと、美容院オーナーのマンディが、雨風に強い特殊加工されたキャンバス地に私のネイル施術値段表を印刷してくれて、それを大々的に貼る事になる。
私的には、、、、、値段をあっけらかんにするのはとても躊躇しているのだが、、、、、
何と言っても、、、、、3分先向こうのネイルサロンはしていないし、、、、、

そこ、、、マンディ曰く、、、、


” あなたは値段がはっきりしていない物に手をだす?? わざわざ電話して問い合わせる?? 私はしないわ。出ている値段を見て、やりたいか、買いたいか、決めるわ。”







マンディの美容院のお隣は薬局。
薬局にバンドエイドを買いに寄って見ると、、、、






” あなた、、、、隣で働き始めたの?? ”

” はい。 ”

” なにをやるの?? なにが担当なの?? ”





ここら辺の人はやたらフレンドリーなようだ、、、、、
外人だから最初から完全無視!、、、、
ではなく、、、、
とりあえず、ハローでこちらの様子に探りを入れているようでもある。
私の存在理由を知りたくてうずうずしている薬局のカウンターのおばちゃん!



” ネイリストなんです。今日は自分の仕事のサンプルボードを飾ったので、あとで見てください。 薬局のカウンターで働いていると手に派手な事は出来ないかと思いますが、、、ペディキュアはいかがですかあ? ”


” あ。。。。ネイリストなのね! ペディキュア? ヤダーーー 足なんて人に見せられないワーーーーー キャーーーーー ”


” マッサージもしますヨーーーー イギリスにだって夏は来ますヨーーーー ペディキュアの季節です!!! ”


” そうなんだけどねえ、、、、、で、、、、値段は? ”






オーーー
マンディの言う通り、、、、、
値段質問、、、直球ーーーーーーーー
そうか、、、ここら辺の地域、、、、このノリかあ、、、、





算数のできない私、、、、
この値段で  ” 儲け ”  という言葉が出るのかどうか?????
怪しすぎるのだが、、、、、
3分先向こうにあるネイルサロンよりは安めに値段設定をして見た。




さて、、、、
ネイルアートサンプルボード、、、、、
これで興味を持ってくれるお客さんが一人でも出てくるといいのだが。。。。。









今月のネイルアートは季節に沿って、、、手書きのバラの花。
今月のサービス色は、、、、、まだ迷っている。。。。




” やはり王道の、、、、 赤、、、、、でしょうか?? ”

” いや、、、、赤、、、、ってこれからの季節には重くない?? ”


紫が好きなマンディの一言。。。。
今月のサービス色、、、、、どうしようか、、、、、、






さて、、、、、
これからどうなる?????














なんか、、、、、変なの、、、、、

2017-05-02 23:19:58 | 生活独り言
滅多にならない家電が鳴った。
おそるおそるでてみると、、、、ロボットの声、、、、、それは電話会社から。。。。

” 支払いが滞っています。”






え!!!!!
請求書、受け取ってないしーーーーーーーーーーー
すっかり忘れていたーーーーーーーーーーーーーー


朝のバタバタしているところ、、、、私はこれからカフェなのに、、、、、支払いのことなんて外人と話したくなんてないーーーーーーー
でも、ロボットではラチがあかないーーーーー
ロボット対応から番号ボタンを押して、カスタマーサービスに繋がるまで待つことに。


やっと出てきた人間、、、、請求されている金額が思っていたものとは違う。。。。



え? それって、、、、、高くない????
基本電話料金は、メタボが戦い、多少ではあるのだが安くしてもらったばかりなのに????


窓口のその人間は、とにかくオンラインで自分のアカウントを確かめるようにと言うばかり。詳細はオンラインでわかるからとのこと。



その晩、、、、電話会社のサイトから自分のアカウントを覗いてみると、、、、、


え? これなに???? と言う料金が上乗せされていた。。。。。



たかが、、、9.99ポンド、、、、されど9.99ポンド、、、、、、
こんなの知らないし、、、、払いたくないし、、、、、、、話しが違うし、、、、、、、

電話会社のチャットページに飛んでみた。
出てきたのは、、、、やはりやばいタイプの外人、、、、電話だったら対応できないタイプの人、、、、、
Adityaさん、、、、、ネットの向こうのこの人は、、、、男性なのか???女性なのか???? John とか Lucyとかとは違う、、、、

なんちゃっての無理矢理英語で、この9.99はなんぞやと聞いてみると、、、、、


” ご新居にて、ネット開通させた時に発生した料金で、一回限りの請求となります。 ”



え?
聞いてないし、、、、、

今回、引越すにあたり、新しいルーターに変更することになり、そのルーターを受け取る時に発送費と言うのを一回限りということで支払うことになったのだが、それさえもなんだか腑に落ちなかったのだが、、、、
新居のネット開通にあたっての手数料???????



なんちゃって無理矢理英語、、、、、チャットだとダメもと根性爆発!



” 私はとても忠実な顧客です。 今回もぜひ御社のサービスをこのまま受けたいということで引っ越し先にもネット環境をこのまま持って行こうとしたのに、それに対して手数料を押し付けられるというのは、聞いてもいなかったし、納得行きません!! ”




なんだかかなり無理な支払い拒否なのだが、、、、、
いやあ





ダメもと!!!! だーー 






” 9.99ポンド、今回の請求書から削除させていただきます。 ”







え?





あっさり?



” もし今回のように問い合わせていなかったら、、、、請求額は変わらないのですか? ”

” はい。ネット開通手数料はいただいておりました。今回のこのお問い合わせと、弊社をずっと使っていただいているということなので、この手数料は削除させていただきました。 ”









結局は問い合わせてみて良かったのだが、、、、、、
ダメ元で、なんちゃって無理矢理英語でも言って良かったのだが、、、、、、







なんか、、、、
変なの、、、、、、、