knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

ダラダラももう終わり。

2021-02-18 17:14:45 | 生活独り言
最近のゴミ出しは、ゴミ収集日の前日夜ではなく当日朝に。
早く起きる事を強制的にして、そのままウオーキングなどに行動が起こせる。



が、、、
娘はまだヌクヌク。


全然、助けにならず。天気は、、、、今日、、、、も!!!



雨どいを勢いよく流れる雨、、、
それでも柔らかい雨に春を感じるも、、、



うーーん。
私、やっぱりインドア派だ。
雨でもなんでも外に出るイギリス人のようにはなれないや。。。。
ゴミは出したものの部屋に戻る。


昨日はちょっとの晴れ間に薬局に出かけた。見つけたのはこんな物、、、、



これ、、、なーーに??



うわ!痛そう!!!!!これが21ポンド!!!え?3500円ぐらい?!?!

イギリスはまだロックダウン中。
ふらりと寄れるお店など開いていない。そのためスーパーなり薬局なり開いているお店をグルグル、、、、と。
余計な物に手が出ちゃう、、、



マジックうまみ、、、、魔法のうまみ、、、ってなんだろう???? 「 うまみ 」 という言葉はすでに英語に。。。



来週、イギリス政府より今度の計画が発表されるのだが、どうなるのか???
そろそろ私の仕事場も、テイクアウト業務は始めるようで、、、
どちらにしてももうダラダラは終わりに近い。

去年はまだ普通の生活をしていたのに、、、コロナが憎い。




水曜日 頑張ったキンパ!たくあんがないのが残念。たくあんって作れるのかなあ??キンパにはきゅうりは入らないのねー 私の巻き方が緩すぎてポロポロ、、、次回反省点はもっとぎゅっと!!!







それでもホリデー

2021-02-17 17:41:45 | 生活独り言
なんとなくーーーー
空気が軽くなっているのを感じる。
コロナが浮いていても春は近づいている。

イギリス人の生きがい、、、、それは、、、





ホリデー




だと思う。。。。
まあ、、、気持ちはわかる。
ずっしり濡れる雨が続き、見上げる空は灰色で、、、、
他の国にいたら太陽が拝める!!!と思うと、、
やっぱり太陽、、、、拝みたい。


昨日のニュース、、、、
ロックダウン中なのに少しづつ忙しくなってきている旅行業界。。。すでに2023年のミニクルーズの予約が入り出したと。。。それが忙しいらしいと言うから、、、、、私は信じられない。。。、


2023年!!!!



雨の音を聞きながら、娘と私は手作業が忙しい。
どうしてもカカトの色変えが綺麗にいかない。
悔しい。テクニック知りたい。





火曜日 ブロッコリーのグラタン。

毎回、これが苦手です。

2021-02-16 17:03:11 | 生活独り言
私が育った岐阜には海がない。
海が近いわけでも無い。
私が子供だった頃は今から50年(以上、、、!!!)も前の話しとなる。
流通システムは今とは大違い。。。新鮮な魚を見た事がなかったなーー

そのせいか、、、母親のお料理レベルのせいか、、、

魚が美味しいとは育ってこなかった。私は、、、多分、肉が好き。子供の頃からの経験からか。
魚の苦手な部分は、、、あの皮の部分、、、、魚も嫌いでは無いが、皮とか骨とか、、、毎回の格闘。。。。魚を食べるのが下手くそ。。。

しかし、娘は魚が好き。
塊肉のステーキより挽肉のハンバーグを選ぶ。
ツナ缶ならサーディン缶を選ぶ。





スーパーブランドのサーディン缶!
開けると、、、、



サーディンのいい匂いなのだが、この皮のキラキラ感が、、、、う、、、、見た目で引く。
そして、残っているのが、、、、




ウロコ、、、、、



ウロコは食べないよね?
イギリス人ってサーディン缶、どうやって調理してるんだろう?
私は必死でウロコを外します。お箸が使えてよかった。。。。





先日はなんちゃってサーディン丼。
お味、、、、毎回のごとくなんちゃってでしか無かった。。。。
次回は焼いてみようかなあ、、、、(一応、美味しい物への挑戦は続く)


イギリス、、、、今日も雨。
うちの煙突に突っ込んだ風船、、、いい仕事してくれてます。本物のチムニーバルーンなる物、受け取ってはいるのだが、今年は風船でやり抜いていいかとも思いる始めた。気温が上がっているのは体感!何気に風船に当たる雨の落ちる音が、、、、、笑える。

天気悪さもあって、編み物に集中。
娘のジャンパーもかなり進み出来上がりが楽しみ!
私は何度もやり直しやっとここに。
靴下編み、、、、奥が深すぎる。





月曜日 ポークソテーとフライドふにゃふにゃポテト。あーーー どうしてカリ!っといかないのか???どなたかテクニック教えてください!!








バレンタインデーは苦い

2021-02-15 18:55:36 | 生活独り言
日曜日はバレンタインデー。
私には甘い思い出が一つも無い。
私にとってのバレンタインデーは、私も漫画や映画にあるような思いを一度でも経験したかったなあと思う日、、、、となっている。

コロナでもスーパーは、、、





一輪のバラを買う男性、結構いて、、、あら、、、映画みたい!!!£5もするーーー(ローストビーフ用の肉の塊と同じような値段!)

こんなカード、、、
売れ残ったらどうなるんだ?!来年もまた出てくるのかなあ、、、?!


もう感想がひん曲がっているババアである。

バレンタインデーの思い出はこれしかない。。。
大昔、好きな人にはちゃんとすでに相手がいた。
それでも好きで、それでも人並みにバレンタインデーが過ごしたくて、私は彼にプレゼントを買った。ベルト、、、、ちゃんとそれなりに包装して。普段は会うのを上手に拒否されていたのだが、バレンタインデーでは会ってくれたっけ、、、

会えて嬉しい、、、とプレゼントを渡した私。
プレゼントをすぐに開けて、包装紙など証拠はすぐに隠滅。

「 時間は作ろうとすれば出来るんだよ。」


この言葉で、自分の気持ちがさっぱりしたのをよーーーーーく覚えてる。
そうか、彼は私とは時間を作りたく無いからもう会う時間を作ってくれないのか、、、と。寂しいとか悲しいとか、、、そういう事じゃないんだって、、、
苦い思い出。
バレンタインデーには何度もおもいだす。
でもたったこれだけ、、、苦いけど、、、一つだけ。


バレンタインデーに私がメタボに送ったのは、、、、これ。









日曜日 これはなんでしょーー?




100年後、、、いや1000年後に

2021-02-14 19:08:41 | 生活独り言
スーパーで買い物中にメタボからFaceTime。
いや、、、無理だし。

家に戻ると娘もメタボからのFaceTimeは受けられなかったと。
しかしメッセージが来て、大きな地震があったと。


え!!??
すぐにYahooニュース。



え????
10年前と同じあたりでまた大きな地震!!!!
震度6?!
マグニチュード7?!


え????
今、いったい日本は何時、、、、、、?





10年前の地震、、、、
東京で受けてもダメージは大きかった。
今でもあの日の事、はっきり覚えてる。
現地で地震を体験した皆さんを思うと泣けて来る。
今でも泣けてくる。



なのに、、、また??!!


友人にメッセージ送り。
数名とのやり取りでちょっとホッと。


イギリスで頻繁に起こる水による災害も酷い。
しかし、洪水はいきなりの結果ではない。
しかし地震はいきなり来る。


生きている地球、、、、
地震は避けられない動きなのだろうが、、、、





この次は100年、、、いや200年、、、いや1000年後後にお願いしたい。

土曜日 ブロッコリーのグラタンを作ろうと思ったら玉ねぎの買い忘れ、、、急遽、ブロッコリーと挽肉のスパゲティに変更。グラタンを楽しみにしていた娘は不満足。しかし今日はデザート付き、、、、で最後は丸く、ご馳走さまでしたーー

家には穴がある

2021-02-13 19:10:12 | 生活独り言
去年6月、急遽引っ越してきた現在の家には、、、、こんなロマンチックなものがある。





暖炉ーーーーーー!




しかし、、、、もう使っていないもの。使ってはいけないもの。
じゃ、、、、このスペース、、、、どうするの?????


この暖炉を覗き込むと、、、、、そこは、、、、、、





直接にお空が拝めるーーーー

うーーー
寒いはずじゃ。
最近、イギリスは気温がぐんと下がり。風もビュービュー。

この使っていない暖炉は、引っ越してきたときの段ボールで蓋をし、暖炉自体を白い布で隠している現状なのだが、最近の寒い天気、、、、、
この白い布が恐ろしく揺れているんだよねえ。。。。強力なガムテープで段ボールを止めていたのだが、それまでも剥がしてしまう風の勢い、、、ビュービューーーーという音と共に。。。。
そりゃそうか、、、、いくら暖房を入れても、、、、こんな穴があるんだもの、、、、暖かい空気は抜けて冷たい空気が入ってくるわけだ。これでは私たち、、、、外にいるのと同じ???


そこでやっと見つけたこんなもの、、、、
え?バルーン?風船????
え??風船???とりあえずやってみる???

お母さんは早速スーパーにお誕生日用の風船を買いに出かけて、編み物に勤しむ娘を横に一人で悪戦苦闘。




風船を膨らまし。
暖炉に突っ込めるだけ突っ込み。
今まで通り、白い布で暖炉自体を隠して。。。。。





元どおり。

こういう貧乏臭いところが本当に嫌、、、、と娘に批判されそうだが、、、、これはとりあえず。今日も寒い。見えないんだからなんでもいいだろう。。。この冷たい風を止めるにはなんでもいいんだよ。家の中で風の音は聞きたくない。。。。すぐに行動起こすから!
新兵器、、、、暖炉用風船、、、、、チムニーバルーン、、、、早速、オンラインで買ってみようーーーーー



金曜日 サーディン丼。 娘はツナ缶よりサーディン缶の方が好きで、ご本人はご満足。新しいお米、、、、お水が少なくても良かったようでちょっとご飯、柔らかめ。。。。失敗。








お家ミニシアター

2021-02-12 18:14:34 | 生活独り言
娘も。
私も。
静かに編み物。

しかし、、、、午後はミニシアター気分を味わい出した私達。

色々な事情ありで、去年6月にワンベッドルームに引っ越しした。
寝室一つとリビングルームに別作りとなっている小さな台所とシャワーだけのバスルーム。

かわいそうに娘は家を出るまで、ちゃんとした自分の部屋を持つことなく。
寝室もお母さんと共同。

ふた部屋あったアパートから一部屋に移動。
一つしかないリビングルーム、、、、、
IKEAの背の高い本棚で部屋を仕切り、片側にテレビとソファ(これはソファーベッドでメタボ用)。もう片側にコンピュータを置き、ミニ書斎風、、、空気だけでもなんとか作り出し。。。。これで2人でなんとかお互いを邪魔せずに生活している。メタボがやって来たら人口密度は跳ね上がり、、、、明らかに無理のある生活に、、、、


普通の暮らしがしたい。。。。
普通って、、、、



何???




うちにあるテレビは今どきの物ではなく。普通に無料放映の番組が見れるだけ。SkyテレビやNetflixに繋がっているわけでも無く。DVDは見れるのだが(DVDプレーヤー所持、、、?どれだけ時代が戻るのだ?) そうなると娘はさっさと自分のiPadでNetflix視聴。


えーー 1人で何を見てるの???
一緒に見ようよーーーー

娘を動かしやっとミニシアターが開場!

テレビ側ではない方に1人がやっと座れるスペースでコンピュータがデンと座っている。
その細長いスペースに無理矢理、椅子を二つ置いて。
コンピュータをNetflixに繋げて。

「 ミカン食べる?」

家にあるお菓子や飲み物を用意。



話題になっていたこのドラマをやっと見始めた。
( 娘はすでに1人で見終わっている。東京よりメタボ、大絶賛。)


あっという間に残すところ2エピソード。
今日はポップコーンを用意します。
次は何を見る?!
世界で1番小さいミニシアター。
娘とコンピュータを目の前にして前と後ろに座り、ミカンを食べながらの映画タイム。。。


神様、ありがとうございます。
とてもおかしな時間だけど。
二度と味わえない大切な時間。



木曜日 豆腐ステーキ、ミートソース乗せ。やはり豆腐はお腹に優しい。日本の絹豆腐が懐かしいが、外国のベジタリアン業界も頑張っている!





ちょっと違う事

2021-02-11 17:53:14 | 生活独り言
この状況でも日本行きを楽しみにしている娘。
この時間を1人では耐えきれず、娘が到着をするのをますます楽しみにしているお父さん、、、メタボ。
連日のイギリス政府のコロナ対策を見る限り、違う国への移動にはかなり厳しい規則が乗せられ、飛行機料金にコロナ検査代/ホテル隔離代などプラスとなる余計な出費が、、、、怖くて私、、、、話題にも出したくない。

ひたすら我慢?
時間が正しい方向に流れてくれるのを待つだけ?

3回めのロックダウンのイギリス。
もう2月もどんどん半ばに入り、空気の匂いすら変わり始めている事を感じる。

アンのおかげで私はすごい趣味を見つけ続行中。
最初に試しで編んだ靴下はやり直す事に、、、



私の横では娘も自分の上着を編んでいる。


それでも毎週ゴミ収集日は巡って来て。
今日はいつもとは違う事をしてみた。

普段は夜、ゴミを出すのだが、最近の冷え込み、、、、どうしても、明日の朝に、、、、という気持ちが勝ってしまう。いや、目的がなんであれ朝、ちゃんと起きて行動を始めるのは悪くないはず。。。。。
7時に目覚まし。7時30分には着替えてゴミ出し完了。私はそのまま、、、、、





歩いた。










こんな物、見つけて笑い、、、、




こんな物、見つけて絶句。



池が凍って、、、でもなぜこういうことするかなあ????環境問題とか自然問題とか、抗議するのは大好きなのに、なぜ、目の前の物を大切にしないのか??? なぜ、こんな物を池に投げ入れるのか??







池はところどころ普通の場所もあり。


カモ達は朝食で忙しい。
気になったのは凍っている端にいたカップル。この2羽だけ動かない。ずっとそこにいて凍りついて動けないのか、ただ凍っている所に乗って休んでいるのか?




マスクの下でぶつぶつ独り言、、、、自分振り返るタイムーーーー
しかし犬の散歩の人たちで公園は朝から賑やか。
怪しい人だと思われないように気をつけなければ。。。。
でもこの朝1番ウオーキング、、、、悪くないかも、、、、




水曜日 色々入ったスープ。鍋が食べたい、、、おでんが食べたい、、、、新宿のおでん屋さん、、、、懐かしい。隣の席のおじさんがお会計を交換してくれたっけ、、、、私たちの会計の方がはるかに大きかったのに、、、













さて次ーーー!!

2021-02-10 18:35:01 | 生活独り言
やっと行動に移してくれたメタボ。。。。
時差があって大変だとは思うのだが、保険会社に電話してくれた。
やはりかなり普通に起こっている盗難らしく、報告はスムーズだったらしい。
まだ最終的にどうなるかは???

他のヨーロッパに住んでいても普通にこういう盗難って起きているのか?!
ドイツとか、、、ベルギーとか、、、どうなんだろう。。。

今は車が手元にないため、車の事は何も気にする必要はないと言うのは精神衛生上は助かる。
また狙われる、、、、かも???と思うだけで頭が痛いし。
しかし、ないとなるとそれはそれで寂しい。
もう少し自分で車で色々できたかも?と思ったり。とにかくこの場所に引っ越してきてまだ一年たってないのだから。

あられも降ってるし。
先日、買い物はすんでいる。
仕事もない。。。。


編み物続けるしか、、、、ない!







じゃん!
出来た!!!!


が、なぜか二足めの編み方がきつい?!せいか、靴下全体が細い出来上がり。。。。
こうなってくると、興味湧いてくるのが、、、、



二足同時編みーーーーーーーー



100センチの輪ばりを買っちゃう????
靴下編みにそんなに投資してどうするんだあ?!?!


今朝は保険会社から私に電話。
2日ほどで保険会社の結論を連絡すると、、、金曜日?もしくは来週か。。。。



火曜日 フランス風煮込み。これは最高にハズレなし!色目が綺麗にできないのが残念だが。お腹は満足。








今はこんな気分

2021-02-09 18:52:19 | 生活独り言
アップルちゃんが強盗にあって一週間。
スッキリする解決に至っていないせいで、モヤモヤな日が続くのだが、、、、、
だんだんその気持ちは、、、、、

こんな風に変わりつつ。。。。


黒歴史かあ、、、、早く、コロナもアップルちゃん強盗事件も歴史として過ぎ去ってほしい。。。。。


またも違う二人のユーチューブ先生によるかかとの編み方。最初の先生の方が綺麗に仕上がるのかなあ、、、、
手編み靴下、、、奥が深すぎる。。。。







月曜日 あられが降る中、いつもは行かないスーパーまで独り言を言いながら歩いて行ってみた。マスクしていると独り言も完全なる一人の世界。恐ろしいおばさんになっている。。。。久しぶりに行ってみた別のスーパでサーモンを買いそのまま焼きました。魚ってどれぐらい焼いていいのか、、、、いまいち、わかっていない。。。。ちょっと山盛り過ぎのマッシュドポテト、、、、使おうと思った生クリームは期限切れ。量の割にお味はあっさり。。。。( 目指していたのは濃厚なマッシュドポテトだったのに、、、、)