ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

美里、久々のチャートイン ~有線で新曲がJ-POP9位~

2009年11月23日 23時56分37秒 | Weblog
 10/21に発売された新曲「始まりの詩、あなたへ」が徐々にヒットチャートを上がってきているようです。11/18付けの有線J-POPチャートで9位にアップしました。美里の曲では2000年8月以来とのこと。実に9年ぶり!

 大江千里詩・曲で、今年の新年ライブで歌われて以来、全国ツアーや美里祭りでも歌われ、私たち美里ファンにとっては認知されている素敵なバラードです。

 今年12/31には初のカウントダウンライブを敢行したり、来年1月には初のコンプリートシングルコレクション『25th Anniversary Misato Watanabe Complete Single Collection- Song is Beautiful-』をリリースしたりと、25年の節目の年に向けて、着々と布石を打っている美里。
 素敵な25周年になってほしいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  番外編03  

2009年11月23日 16時49分08秒 | Weblog
 宮之城線跡の取材は薩摩大口駅まで終わっているのですが、先週末、伊佐市の下鶴遺跡で、弥生時代中期前半(2,200年前)とみられる武器形青銅器の一種である「銅戈」の一部が見つかったことが報道されました。 
 県内では初めての出土例ですが、北九州では見られても南九州では非常に珍しいものだそうです。

 なんで、鉄道話に遺跡の話が出てくるかというと、実は、この下鶴遺跡の上を宮之城線跡が走っているのです。
 誤解のないように付け加えておきますが、宮之城線跡は、写真の広い道路ではありませんよ。中央に青い衝立が見えますが、その辺りを走っています。

 作業の関係上、道路になっている宮之城線跡はそのままにして、そのすぐ近くを発掘しています。
 もしかすると、発掘作業の状況によっては、今後、線路跡まで発掘対象にもなるのでしょうか。

 南日本新聞の記事もぜひご覧になってみてください。
 373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20591
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2009年11月23日 16時30分22秒 | Weblog
 21日は、結婚披露宴に招待されました。
 私は新婦側で祝辞を述べるという大役。緊張しましたがなんとか終え、ほっとしました。
 新郎とは初めて会いましたが、とてもやさしそうな方。
 ちょっと安心です。
 幸せな2人の表情に、私もうれしくなりました。
 
 さて、結婚披露宴はGWにいとこの式典に出席して以来ですが、当時もしかしたら、「今年は結婚式の当たり年かも」と予感があったのが、本当にそうなり、5月末の友人、今回、年が明けるとすぐに1月・2月と連続します。
 おめでたいけど、家計が・・・(う~ん)
 家計がよくなる予感はないんだよなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする