ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

ここは・・・!!

2014年06月15日 22時19分09秒 | Weblog
 「えさ取り」の後は「材料」探しのために、今まで行っていない海岸へ行くことにしました。
 そんな中で見つけた「材料」いっぱいのビーチ!

 

 状態としてはプライベートビーチと言ってもいい海岸です。

 私の場合、プライベートとは言っても、一人ぼっちなんで、今ここにいること自体がプライベートなんでしょうけどね(笑)

 

 与和の浜での苦労はなんだったのかと思うぐらいに、「材料」があります。
 
 でも,ここも同様に割れた瓶の破片などがありました。
 今日はその準備をしていませんでしたが、次回は今回の分まで準備して海岸清掃したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に浜で過ごした半日

2014年06月15日 22時03分41秒 | Weblog
 午前中から昼過ぎまで、ある場所で過ごした後、午後の大部分は海岸で過ごすことになりました。
 梅雨前線がかかっている沖永良部です。雨が間断なく降っています。
 そんな中ですが、潮がいいので海岸に出かけました。

 

 潮が引いた時の珊瑚礁(リーフ)です。
 ただの岩場に見えますが、よく見ると、赤や青の珊瑚がけっこう多くあります。
 ・・・・・ 写真、撮っとけば説得力あったのにな。

 いつもの海岸より100m以上沖まで出られます。
 一番先は、リーフが急激に落ち込んでいます。そこは外洋の波が直接洗う場所でもあります。

 

 ↑↑↑ こんな感じですが、さすがに自分の足元に波がかぶってくると、そのままひきずりこまれないか心配になります。

 

 ・・・ でしょう!
 写真中央の割れ目は、目測で2~3mは軽くあります。

 ただ、こんな日は私みたいに貝だ、魚だと求めてリーフにやってくる方が多いことだけが心の支えです。
 もちろん、相互の距離は200m以上ありますが・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は種まで食べてこそ!

2014年06月15日 21時40分39秒 | Weblog
 梅干し大好きな方はけっこう多いと思います。
 ただ、果肉の部分を味わったら、種はポイと吐き出して終わりというパターンの方がほとんどですよね。

 私の場合、果肉を味わい、種についているスペアリブ状態の果肉を最後まで味わった挙句、最後は固い種をガリッ!とかんで割ります。

 

 実は固い種の中にも、食べられる部分があるのです。

 割った途端に出てくる、それぞれの処理法による味わいが口内に広がります。
 そして、種内の果肉を食べる時・・・この2段構えになっているところがいいのです。

 写真下の写っている種内の果肉まで、ぜひ味わいたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする