元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
サイハイラン・4~高尾山3号路
ラン科サイハイラン属の「サイハイラン(采配蘭)」。花の様子を武将が持つ采配に見立てて名付けられている。ひとつの花の長さは3~4センチで花被片は6枚ある。この界隈では長池公園や長沼公園で見られるが、これは高尾山“3号路”のもの。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
コミヤマスミレ・2~果実
高尾山“6号路”で見つけた「コミヤマスミレ(小深山菫)」の果実。スミレ科スミレ属の多年草で、高尾山では一番遅く咲くスミレ。その花もすっかり終わって果実が稔り始めていた。コミヤマスミレの花期の萼片は毛深く反り返るが、果実期でもそれがわかる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
ミゾシダ・2~群生
ヒメシダ科ミゾシダ属の「ミゾシダ(溝羊歯)」。日本全国の低地のやや湿った場所に生育する夏緑性シダ。写真は長池公園“かたくり観察路”の斜面のもので、カタクリが終わった後に美しい群生を見せていた。葉身は30~40センチで基部は次第に狭くなる。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ヤビツギンラン・4~果実
ラン科キンラン属の「ヤビツギンラン(矢櫃銀蘭)」。花が終わると普通のギンランと見分けがつかないが、これは東京都立大学キャンパスで3週間前に見ていたもの。6枚の花被片がすべて同じ形に先祖返りしたもので、写真は若い果実の様子。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )