いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「世界は分けてもわからない」3

2014-10-23 | Weblog

読書録「世界は分けてもわからない」3

著者 福岡伸一
出版 講談社

p274より引用
“この世界のあらゆる要素は、互いに連関し、
すべてが一対多の関係でつながりあっている。
つまり世界に部分はない。部分と呼び、部分
として切り出せるものもない。そこには輪郭
線もボーダーも存在しない。”

目次から抜粋引用
“ランゲルハンス島、一八六九年二月
 相模原、二○○八年六月
 ES細胞とガン細胞
 細胞のなかの墓場
 治すすべのない病”

 生物学者である著者による、細胞の作用に
ついて書かれたエッセイ集。
 自らの研究発表についてから他の研究者の
成果についてまで、世の中の生物とは違った
ことなども例えに使って書かれています。

 上記の引用は、エピローグでの一節。
境界線を作ったりそこで分断したりするのは、
人間ならではの行いのようですね。
少し強引でも分断して境界を一応決めておか
ないと、デタラメに世の中が動いてしまうか
らかも知れません。ただ、デタラメに動くこ
とで上手く行く人達もいるから、結局いつま
でも落ち着くことは無いのかもしれないなと
思いました。
 今年日本でとても話題になった、研究結果
の捏造について、過去の例が記されています。
日本で話題になったあの人のことではなく、
海外のまた別の研究者の話です。
科学において、目覚ましい結果を得ようとあ
せってしまうと、そういう事を起こしてしま
うことは多くなってしまうのでしょう。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじや

2014-10-23 | Weblog
おじや

 朝食におじやを食べる。
食べると体の中から温まる一品だった。

 ここ最近どんどんと朝が寒くなってきてい
て、そろそろズボンの下に股引を履かなけれ
ばいけなくなるかもしれない。
 そんな寒い早朝に、原チャリで走っていか
なければならないのだから、朝食は暖かいも
のでないと困る。

 ご飯に味噌汁でも暖かいのだが、どうもこ
う芯から温まるところまではイカない。
せいぜい口から喉にかけて温かくなるくらい
か、もう一杯味噌汁を飲んだら、お腹から温
まるだろう。
 しかし、朝食に飲む味噌汁は、大抵インス
タント。おかわりを作っているうちに、体が
冷めてしまう。

 そこでおじや。
味噌汁と違って適度にご飯の粘りが出ていて、
お腹の中に入ってからも、なんだか暖かいま
までいるような気がする。
もちろん胃が熱くて困るということは無いが、
一杯食べた時点でうっすらと額に汗が浮かぶ。
 二杯目を食べ終わると、まるで運動前の
準備運動をしっかりとしたくらい、体が温
まっている。
すぐにでも行動に移せる状態に、食事だけで
持って行くことが出来る。

 ラーメンでもかなり体が温まるのだが、い
つもラーメンではなんだかとても体に悪そう
だ。そういうことで、たまにおじやを挟んで、
体に気を使ってみる。
 しかし、毎日おじやというのも胃に悪そう
なので、これから冬の朝の食事は結構悩みま
す。
 ご飯と味噌汁の後に、温かい飲み物でいい
ではないかと言われると、それまでですが。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(水)のつぶやき

2014-10-23 | Weblog

[article_title] 『2014年10月21日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407534…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(火)のつぶやき

2014-10-22 | Weblog

[article_title] 『2014年10月20日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407474…読書#本#エッセイ


[article_title] 『大根チャーハン、読書録「ネバネバごはん!」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407523…読書#本#エッセイ #読書


読書録「ネバネバごはん!」3

著者 岩崎啓子
出版 日本文芸社

p2より引用
“ムチンは...『ネバネバごはん!』岩﨑啓子 ☆3 bit.ly/1t8hJ95 #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ネバネバごはん!」3

2014-10-21 | Weblog

読書録「ネバネバごはん!」3

著者 岩崎啓子
出版 日本文芸社

p2より引用
“ムチンは習慣的に食べることによって、よ
り効果を発揮するといわれていますので、毎
日ネバネバは、やっぱり体にいいようで
す。”

目次から抜粋引用
“ウルトラ簡単ネバネバレシピ!
 ネバネバおかず!
 ネバネバおつまみ!
 ネバネバ麺!
 ネバネバメシ!”

 料理研究家である著者による、ネバネバし
た食材を使ったレシピ集。
 おつまみからスープまで、ネバネバ好きに
はたまらない料理が紹介されています。

 上記の引用は、山芋類に含まれるネバネバ
成分についての一文。
継続は力なりを地で行く食べもののようです
ね、抗ウイルス作用などが期待できるような
ので、季節の変わり目である今の時期に食べ
始めると、寒い季節に備える事が出来るかも
しれません。
 全ページカラー写真で、食欲をそそります。
ネバネバが好きな人なら、食べ方の幅を広げ
るのにいい一冊ではないでしょうか。
嫌いな人は、表紙を見ただけでそれ以上踏み
込みたくないかもしれません。
体によくても、無理にイヤイヤ食べたら、ス
トレスで効果が出ないかもしれませんね。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根チャーハン

2014-10-21 | Weblog
大根チャーハン

 昼食に大根葉のチャーハンを食べる。
あっさりとした和風の仕上がりだった。

 大根葉は生のものではなく、塩漬けを使っ
てあった。普段から漬物で食べているものな
ので、ご飯との相性は抜群だ。
 大根葉だけでは流石に具が寂しいから、ち
りめんじゃこも入っていた。
タマゴもちゃんと入っていて、栄養価的には
ばっちりだったと思う。

 しかし、お皿に盛りつけられた時、その見
た目がなんとも地味だった。
 タマゴが入っているにもかかわらず、なん
だかタマゴの黄色が薄い。ご飯をたくさん入
れたところに、卵を一つしか居れなかったの
かもしれない。
 大根葉の緑色は鮮やかで、漬物なのに色が
変わっていないのが良かった。
 ちりめんじゃこは、食べてみるまで入って
いるかどうかわからないくらい、上手く中に
忍び込んでいた。
色白のじゃこだったのが良かったのだろう。

 お皿に盛り付けるときに、使っていたフラ
イパンが気になった。
底一面にご飯がこびりついてしまっていたの
だ。
 元は今流行の特殊コーティングのフライパ
ンで、新品の頃は全く食材が焦げ付かず、と
ても使い勝手が良かった。
 しかし、長い間使っていると、コーティン
グがとれてしまって、全く普通のフライパン
のようになってしまう。
いや、油をひいても焦げ付くところは、鉄の
フライパンよりも具合が悪いかもしれない。
どんなに油をひいて使い込んでも、油がなじ
む気配がなく、焦げ付いてしまう。

 多分コーティングの下地に使われている金
属が、ちょっと違うのかもしれない。
それとも安物を買ったから、下地の具合がよ
くないのかもしれない。
 何にしても、コーティングが剥がれた後の
使い勝手が悪いということは、コーティング
があるうちだけが製品寿命なのだろう。
 コーティングを傷つけないように、金属の
ヘラなどは使っていないはずだが、それでも
時間が経ったら材料との摩擦で剥がれていく
のだろう。

 こうして見てみると、焦げ付かないコー
ティングのフライパンは、定期的に買い替え
るように作られているのかもしれない。
 使うたびの手入れが大変な鉄のフライパン
を使うか、使いやすくて定期的に買い替える
コーティングのフライパンを使うか…。
 まあ私は、そんなに頻繁に調理しないので、
楽なコーティングの物でも長持ちするから、
そちらを使ったほうが良さそうだなと思いま
した。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(月)のつぶやき

2014-10-21 | Weblog

[article_title] 『2014年10月19日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407418…読書#本#エッセイ


「読書録「クラゲ世にも美しい浮遊生活」4」 goo.gl/1cEz9N


[article_title] 『読書録「クラゲ世にも美しい浮遊生活」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407447…読書#本#エッセイ #読書


読書録「クラゲ世にも美しい浮遊生活」4

著者 下村脩、村上龍男
出版 PHP新書

p52よ...『クラゲ 世にも美しい浮遊生活 (PHP新書)』村上 龍男 ☆4 bit.ly/1uskmOC #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「クラゲ世にも美しい浮遊生活」4

2014-10-20 | Weblog
読書録「クラゲ世にも美しい浮遊生活」4

著者 下村脩、村上龍男
出版 PHP新書

p52より引用
“下村 お金はなかったけど、難題を工夫で
乗り越えた。研究生活もいつでも恵まれてい
るわけじゃないから、そんなことって大事な
んです。”

目次から抜粋引用
“クラゲらしいクラゲ
 食べられるクラゲ
 かわいいクラゲ
 怖いクラゲ
 七色に輝くクラゲ”

 クラゲの研究でノーベル賞を受賞した科学
者と、クラゲ展示数世界一の水族館館長によ
る、クラゲの魅力を語り合う一冊。
 小さくてカワイイクラゲから大きくて食べ
ごたえのあるクラゲまで、カラー写真満載で
対談形式で書かれています。

 上記の引用は、スナイロクラゲの繁殖につ
いての一言。あまりにも恵まれた環境にいる
と、研究はやりやすいがために工夫する機会
が減るものなのでしょうか。
ノーベル賞を受けるほどの科学者でも、賞を
受けるまではひたすら地味に研究しているも
のなのかもしれませんね。
 とにかく写真が豊富なので、ぼんやりとク
ラゲを鑑賞したいときにいい一冊です。
もちろん本物を見に行くことが出来れば、そ
れが一番なのでしょうが、山形県は私の地域
からでは少し遠すぎます。一泊旅行では無理
がありそうです。
 私のようにこの水族館から遠い地域の人は、
動画配信で見られるようになったらいいなと
おもいました。有料でも見たい人は多いので
はないかと思います。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(日)のつぶやき

2014-10-20 | Weblog

[article_title] 『2014年10月18日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407365…読書#本#エッセイ


「読書録「遺伝子はダメなあなたを愛してる」4」 goo.gl/h1Jh7B


[article_title] 『会席料理とビール、読書録「遺伝子はダメなあなたを愛してる」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407403…読書#本#エッセイ #読書


読書録「遺伝子はダメなあなたを愛してる」4

著者 福岡伸一
出版 朝日新聞出版

p49より...『遺伝子はダメなあなたを愛してる』福岡伸一 ☆4 bit.ly/1Fls8Cv #booklog#読書#本


このことはつまり、漫画は基本的にアートではなく産業として発展してきたことを示していると私は思います。正確にいうなら、アートであり、同時に産業なのです。油絵や日本画などのファインアーティストも、それで生活しようとすれば産業の側面はあるわけですが、漫画はそこが極端なのです。

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「遺伝子はダメなあなたを愛してる」4

2014-10-19 | Weblog

読書録「遺伝子はダメなあなたを愛してる」4

著者 福岡伸一
出版 朝日新聞出版

p49より引用
“この生物学的事実は、資本主義の今日、全
く別の意味を持つことになりました。「余
剰」の約29万9500個の卵子に商品としての価
値が生まれたのです。”

目次から抜粋引用
“パンダの戦略
 犬の裏切り
 片づけられない女
 トンボの婚活
 ネコの哀愁”

 生物学者である著者による、雑誌連載のコ
ラムをまとめた一冊。
 ゴキブリについてからクニマスについてま
で、身近な疑問や悩みに著者が答えるという
形でかかれています。

 上記の引用は、卵子提供について書かれた
項での一文。
経済は大切なことなのでしょうが、経済活動
に利用するものはもう少し選んだ方がいいよ
うな気もします。
卵子提供者や妊娠を望む人達には、ありがた
い方法でしょうから、体を壊さないように気
をつけて利用してほしいものです。
 著者の答え方が穏やかで、情感のこもった
書かれ方をされているので、読みやすいので
はないでしょうか。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会席料理とビール

2014-10-19 | Weblog
会席料理とビール

 先日、仕事の関係での宴会に参加する。
季節感溢れる料理の数々が、とても美味し
かった。

 宴会を始める前に、団体の役員の交代など
の件を話し合う総会を済ませて、また一年を
無事に過ごせることを願って、宴会に入る。

 食前酒と前菜が並べられて、乾杯を済ませ
たら、ビールが運ばれてきた。
 とりあえずビール、という習慣はいつから
できたものだろうか。アルコール飲料を飲み
ながら食事をすると、より美味しく食べるこ
とが出来るというのは分るような気がする。
食べ物との相性もあるだろうけれど、美味し
さを引き立てる。
 しかし、その後多くの食べ物を楽しむ前に、
炭酸の入った飲み物はどうなんだろう。
すぐにお腹が一杯になってしまうような気が
するのだけれど…。

 私はそこそこ量を食べる事が出来るので、
少しビールを飲んでからでも、料理を完食す
ることが出来る。
 しかし、少食の人には、宴会の最初にビー
ルというのは向かないような気がする。

 ひょっとすると、ビールの炭酸で胃が膨ら
み、普段より沢山食べることが出来るように
なるのだろうか?
このへんの事ははっきりとしないが、こうい
う宴会の席で料理を完食する人が少ないよう
に、よく記憶している。
 ただ、沢山食べることが出来ない人達から、
もったいないから食べないかと、私のところ
に料理をまわしてくれる。
おかげで先日も、最後には何人前の刺し身を
頂いたか、はっきりと分からないくらい美味
しく楽しませてもらえた。

 こうして私個人としては、嬉しい事もある。
宴会も皆楽しく過ごせて、いい時間を過ごす
と言う点では全く問題はないと思う。
楽しく時間を過ごせたら、それが何よりです。
 でも、残った料理の数々が目に入ると、
会席料理の最初にビールというのは、気にな
るところです。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(土)のつぶやき

2014-10-19 | Weblog

[article_title] 『2014年10月17日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407311…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日(金)のつぶやき

2014-10-18 | Weblog

[article_title] 『2014年10月16日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407255…読書#本#エッセイ


「読書録「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス2」5」 blog.goo.ne.jp/boti-boti_001/…


[article_title] 『塩ダレドレッシング、読書録「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス2」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/407300…読書#本#エッセイ #読書


読書録「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス2」5

著者 リチャード・ムラー
訳 二階...『今この世界を生きているあなたのためのサイエンス 2』リチャード・A. ムラー ☆5 bit.ly/1ughuEj #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス2」5

2014-10-17 | Weblog

読書録「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス2」5

著者 リチャード・ムラー
訳 二階堂行彦
出版 楽工社

p56より引用
“もしエネルギーが熱に変換されて、その熱
をまともにシャトルが受け止めた場合には、
温度は摂氏八万度近くまで上昇します。これ
は太陽の表面温度の一0倍以上であり、既知
のいかなる物質も蒸発してしまいます。”

目次から抜粋引用
“衛星の基礎知識
 重力を応用したテクノロジー
 温室効果
 役に立たない解決策
 新しいテクノロジー”

 カリフォルニア大学バークレー校の物理学
教授による、大学での講義を元に書き起こし
た一冊。
 今巻では宇宙空間と地球温暖化について、
科学的な視点から誰にでもわかりやすく書か
れています。

 上記の引用は、スペースシャトルの危険性
について書かれた項での一節。
こと後の項で、宇宙飛行士以上に危険な職業
は無いと書かれています。確かに、こんな温
度にさらされるものの中に、逃げられない状
態で居なければいけないなんて、凄く恐ろし
いと思います。
国際宇宙ステーションで、笑顔でくるくる
回っていたりしていますが、とんでもない人
達なんだなと改めて尊敬します。
 今後どうなるかわかりませんが、自分にで
きる事を少しずつしていくことが大切なのだ
ろうなと思います。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ダレドレッシング

2014-10-17 | Weblog
塩ダレドレッシング

 夕食にサラダが付いていた。
ドレッシングが初めてのものだったので、新
鮮で美味しかった。

 サラダの内容はごく普通の物、
キャベツの千切り
ミニトマト
きゅうりスライス
キャベツの千切りがメインとなっていたので、
コールスローのうちに入るのだろうか。

 普段使っているドレッシングは、ごまのや
つでクリーミー。コクの有る味が、あっさり
としている生野菜を美味しく食べさせてくれ
る。
 今日のドレッシングは題名の通り塩だれ風
味、中身に何が使われているか確認するのを
忘れたが、表のラベルにコショウとニンニク
がうんぬんと書いてあったのだけ憶えている。
 ごまのアレと比べても、しっかりとした味
でサラダが進む。

 子供の頃は、生野菜を食べる味付けといえ
ば、マヨネーズしか見たことがなかった。
もっと街中に生きていたら、子供の頃から
色々な種類のドレッシングを見かけたのかも
しれないが。
 小学校の調理実習で、初めてフレンチド
レッシングを作ってサラダを食べた時、正直
あまり美味しいとは思えなかった。
やたら油っぽくて、お酢がきつくて…。

 もう少し大きくなったら、ノンオイルのド
レッシングがテレビで宣伝されるようになっ
て、自分の家でも出されるようになり、よう
やくドレッシングで食べるサラダの美味しさ
を知ることが出来た。
もっと前から宣伝していたのかもしれないが、
そんなに宣伝を真剣に見ていないのでよくわ
からない。

 色々なドレッシングが、いつでもスーパー
で買えるようになって、より生野菜が美味し
くなりました。
 年を取るのも悪くないなと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする