パタゴニアの名品の一つトレントシェルの御紹介!
Introducing Torrent Shell, one of Patagonia's masterpieces!
今回僕がセレクトしましたのは上記のWAX REDとSAGE KHAKIになります。
僕もトレントシェルは30代の頃から愛用しており、一番最初に購入したのは確かVENTURAのパタゴニアの本店
GREAT PACIFIC IRON WORKSだっと記憶しております。
一番最初に購入したのは確か赤色で、其の当時はMADE IN USAでしたね。
其の当時は未だパタゴニアも米国製が多かったのですが、昨今は素材の生産地などで作られることが多いですね。
話はトレントシェルに戻しまして、トレントシェルを購入された方で一番多い悩みは裏地の剥離ですよね。
僕も悩まされておりました。
雨天時や肌寒い秋口などに頻繁に使用するので、僕の場合などは2年くらいで潰れてしまう事が多かったですね。
一度、剥離が始まりますとドンドン剥がれてきますので、その部分は雨なども侵入してきますので、雨天時に使用
出来なくなりまして、買い替えを余儀なくしておりました。
しかし、
This time, I have selected the above WAX RED and SAGE KHAKI.
I've been using torrent shells since I was in my 30s, and the first one I bought was definitely VENTURA Patagonia's main store.
I remember it being GREAT PACIFIC IRON WORKS.
The first one I bought was definitely red, and at that time it was MADE IN USA.
At that time, many Patagonia products were still made in the United States, but these days, they are often made in the production areas of the materials.
Back to the torrent shell, the most common problem for those who have purchased a torrent shell is the peeling of the lining.
I was annoyed too.
I often use it in rainy weather and chilly autumn, so in my case, it often collapsed in about two years.
Once it begins to peel off, it will gradually peel off, so rain will enter that part, so use it in rainy weather.
I couldn't do it anymore, and I was forced to buy a new one.
but,
パタゴニアの新しいH2NO素材は三重構造となっておりまして、剥離する事も無くなりましたので、半永久的に御使用
して頂けます。
僕なども新しいパタゴニアのウェアーは毎シーズン何がしら購入しているのですが、古いのも頻繁に使用しておりまして
10年選手などはざらにございます。
そろそろ着用してみますね。
Patagonia's new H2NO material has a triple structure, so it will not peel off, so it can be used semi-permanently.
You can
I also buy new Patagonia wear every season, but I also use old ones frequently.
There are many players who are 10 years old.
I will wear it soon.
こんな感んじですWAX REDは!
落ち着いたエエ雰囲気の赤色になります。
This is what WAX RED looks like!
It will be red with a calm atmosphere.
ランニングなどの際、ジャケットの中に籠る熱量を外に排出できるベンチレーションも装備しております。
It is also equipped with ventilation that can exhaust the amount of heat trapped inside the jacket during running.
腕の部分や
part of the arm
フロント部分にはダーツ処理などございましてシェル自身を立定的に作っております。
パタゴニアのシェルは基本的に手を上に挙げても裾が上に一緒に上がらないシステムで作られておりますね。
登山やトレイルランニングなどで激しい動作にもシェル自身がぶれない作りになっておりますね。
The front part has darts processing, etc., and the shell itself is made stably.
Patagonia's shells are basically made with a system where the hem does not go up together even if you raise your hand.
The shell itself is designed so that it does not shake even during intense movements such as mountain climbing and trail running.
僕はヘルメットは登山をしないので被らないのですが、ヘルメットなどの際にジャストでフードが被れる様に
調整可能となっております。
雨天時にキャップなど被るのですが、雨対策に、その際フードをジャストなサイズ感に調整しますとランニングの際に
ストレスもフリーとなりますよ!
I don't wear a helmet because I don't climb mountains, but when I wear a helmet, I can wear the hood just right.
Adjustable.
裾にはドローコードも装備しておりますので、真冬などに冷たい外気をシャットアウトしてくれますね。
The hem is also equipped with a drawcord, so it will shut out the cold outside air in the middle of winter.
お襟裏にはマイクロフリースが貼られておりまして、肌触りも最高ですね。
Microfleece is pasted on the back of the collar, and it feels great against the skin.
胸ポケットに本体が収納可能なので、トレランのレースから御旅行などにもバッグの片隅に入れておきますと
急な天候の変化などにも対応してくれますよ。
勿論、
The main body can be stored in the chest pocket, so you can put it in a corner of your bag for trail running races, travel, etc.
It can also handle sudden changes in weather.
Of course,
Kanellのコットンタートルネックなどにコーディネートされまして春先に愛用して頂くのもいかがでしょう!
WAX REDは濃いめのジーパンとも相性は抜群になりますので。
足元、ラギッドなソールを配備しましたPARABOOTのMALOなどお勧めですね!
How about coordinating it with Kanell's cotton turtleneck and using it in early spring?
WAX RED goes well with dark jeans.
We recommend the PARABOOT MALO, which has a rugged sole!
MIXTAの古着みたいなスウェットにコーディネィト為さるのもお勧めですね!
初夏にはボーイズ別注ウェポン素材のチノショーツなどにも良くお似合いになりますよ!
足元、大人のトップサイダーが重宝しますね。
We also recommend coordinating with MIXTA sweatshirts that look like old clothes!
In early summer, it goes well with chino shorts made of custom-made materials for boys!
At your feet, an adult Topsider will come in handy.
スタンダードなアイビースタイルにも如何でしょう!
実際、ボストンなどに行けばBDシャツにチノパンやジーパンにパタゴニアのシェルなどの着熟しは本当に多いですしね。
BDシャツはリネンコットンのマドラス素材になりまして勿論ボーイズ別注になります。
足元、PADMORE&BARNESに別注しましたWillowなどお勧めですね。
How about a standard ivy style!
In fact, if you go to places such as Boston, you'll find a lot of ripe BD shirts, chino pants, jeans, and Patagonia shells.
The BD shirt is made of linen cotton Madras material, and of course it is a special order for boys.
For feet, we recommend Willow, which was specially ordered from PADMORE & BARNES.
勿論、ランニングのウェアーとしても重宝しますよ!
スポーツのアフターに室内乾燥など1時間も致しますと、カラッと乾燥してくれますので、遅めのブランチなどにも
着て頂けると思いますね。
Of course, it is also useful as running wear!
If you dry it indoors after sports for about an hour, it will be dry, so it can be used for late brunch etc.
I hope you can wear it.
ランやキャンプな
どのギアーとしても重宝して頂ける逸品かと!
勿論素敵な彼女との街の散策にもお使い下さい。
running or camping
I wonder if it's a gem that can be useful as any gear!
Of course, please use it for walking around the city with your lovely girlfriend.