1999年に撮った、初初しい写真。
我が家に「ミナクロ」が来た時の記念写真だ。
はじめて大きな買い物をした。
5年ローンで、月々支払うのも初めての経験。
必要に迫られて購入した「3796」だったけど、
納車されたら、愛着が湧いてきた。
それから8年。
3回の車検も経験し、
来年の2月で4回目を迎えるはずだった。
さすがに買い換えも検討していたけど、
こんなカタチで、おさらばするなんて。
車軸が曲がっていて、足回りは全取っ替え。
さらにシャフト部分もあやしいらしい。
全額20万以上の費用がかかる…と見積もられた。
…ん。
ここは意を決して、廃車にするしかない。
しかし、万感の思いが、心を巡る。
ミナクロ…。
この愛着のあるナンバーで、
我が家に来たのも、なにかの縁。
これからは、代々「3796」で
君の意志を継ぐからな。
大きな事故も起こさず
ボクたちを安全に導いてくれて、
ホント、ありがとう。
長い間、お疲れ様でした。
我が家に「ミナクロ」が来た時の記念写真だ。
はじめて大きな買い物をした。
5年ローンで、月々支払うのも初めての経験。
必要に迫られて購入した「3796」だったけど、
納車されたら、愛着が湧いてきた。
それから8年。
3回の車検も経験し、
来年の2月で4回目を迎えるはずだった。
さすがに買い換えも検討していたけど、
こんなカタチで、おさらばするなんて。
車軸が曲がっていて、足回りは全取っ替え。
さらにシャフト部分もあやしいらしい。
全額20万以上の費用がかかる…と見積もられた。
…ん。
ここは意を決して、廃車にするしかない。
しかし、万感の思いが、心を巡る。
ミナクロ…。
この愛着のあるナンバーで、
我が家に来たのも、なにかの縁。
これからは、代々「3796」で
君の意志を継ぐからな。
大きな事故も起こさず
ボクたちを安全に導いてくれて、
ホント、ありがとう。
長い間、お疲れ様でした。