#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【heaven_mar09】名前のない料理店

2011-03-14 | OKINAWA
名前のない料理店、小島圭二シェフ。
彼も宮城県出身。

この時点では、東日本大震災の予兆はまったくなかった。
(いや、実はこの日、一度同じ海底でマグニチュード6程度の地震あり)

在来種の沖縄県産黒豚「アグー」にこだわりを持つ。
県内で純血の「アグー」はひとつの農家にしか存在しない…という事実。
ブランドとして出回っている「あぐー」はJAおきなわが定めた交雑種で、
いわば本家取りの恰好となっている状態。

「アグーを考える会」


写真は在来種「アグー」の料理。
ほっぺが落ちるほどの美味。(^^)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】宮城の米

2011-03-14 | OKINAWA
何度でも書くが、
まさかこの時点で、
東日本大震災が起ころう…とは、
誰が予想しただろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】米や松倉

2011-03-14 | OKINAWA
米や松倉のオーナー、浅野隼人。

宮城の米を沖縄、香港へ地道に営業している。
この時点では、まさか東日本大震災が起ころうとは…。


ここのホームページもにんべん黒川さん。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】儀保さんの湯飲み

2011-03-14 | OKINAWA
儀保さんは「やんばる七色畑ネットワーク」の代表。
無農薬野菜を本島の家庭に届けている。

愛情もって手作りで野菜を育てる。
その姿勢に感服。
すべて自分の力で切り開いている
その行動力に感服。

ホント、感服。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】儀保さんの鶏

2011-03-14 | OKINAWA
有精卵の卵を毎日20個、産む。
雄の2羽が個性的。
片や美しく「コケコッコー」を奏で、
片やだみ声で「コケコッコ」と声伸びず。

聞いてるだけでおかしくておかしくて。
そんなエピソードも沖縄ならでは。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】儀保さんの山羊

2011-03-14 | OKINAWA
ほんと、憎めない顔してるよねえ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】儀保さんの犬(はづき)

2011-03-14 | OKINAWA
ボクらをくしゃくしゃの笑顔で迎えてくれた、
とびっきり可愛い母犬。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】金城笑子さん

2011-03-14 | OKINAWA
金城笑子さん。

とてもすてきな笑顔のひと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】笑味の店

2011-03-14 | OKINAWA
大宜味にある「笑味の店」へ。
「長寿膳」堪能。
今思い出しても、美味。

とても繊細な気遣いある料理。
驚嘆。

この店の紹介は
元同僚のにんべん黒川さん。
「笑味の店」のホームページも制作している。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】サンシャイン

2011-03-14 | OKINAWA
浦添、サンシャイン。
この彩色が、沖縄。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar09】日産リーフ

2011-03-14 | OKINAWA
今回のもうひとつの目的は
EVカーを堪能すること。

日産リーフは島国沖縄には
もってこいのクルマ。

充電が意外に時間食って、
大変ではあったけど、
クルマとしては最高に快適。

国ももっとサポートすればよいのに。
今回、ボクらが初乗り。
レンタカーの初乗りって聞いたことない。
知られていないし、料金高いし。
若者にもっと使ってもらえば、
ツイートするだろうに。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar08】たるけん

2011-03-14 | OKINAWA
たるけんさんと、土屋さんと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar08】うりずん

2011-03-14 | OKINAWA
うりずん
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar08】古謝美佐子さん

2011-03-14 | OKINAWA
訪問したぬちまーすにて、
古謝美佐子さんに出会う。
「童神」の生唄に涙。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【heaven_mar08】第一便で沖縄へ

2011-03-14 | OKINAWA
今となっては、まさに天国のありよう_沖縄。
2泊3日の至福の時間を_まずはサイトUP。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする