#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【今野英明】ぼくにできること

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
ぼくにできること/今野英明

ぼくにできること まだなにかあるかな
すべては終わってしまった そんな気がする夜

これからどうすれば どこへ行けばいいんだろう
キミが恋しいよ 月さえ見えない夜

キミは笑ってくれた いまにきっとうまくいく
キミは笑ってくれたよ いまにうまくいくからって

あと一歩 あと一歩だけ 前に足を出すんだよ
あと一歩 あと一歩だけ 夜はもう明けるころ

キミを幸せにするものは いったいなんだろう
キミを幸せにするものは いったいどこにある

ボクはひとりでも 歩いて行かなくちゃ
もうじき夜が明ける 今日は今日だけの今日

あと一歩 あと一歩だけ 前に足を出すんだよ
あと一歩 あと一歩だけ 夜はもう明けるころ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_11

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン
今回の申し入れに快く賛同いただいた
ICU卒業パーティ実行委員会のメンバー。
生馬くん、とこちゃんはじめみなさん、
2時間というタイトなタイムスケジュールに
ボクの説明時間を組み入れてくれてありがとう!
これを機に今後ともよろしくお願いします。

みなさん聡明でしっかりされていて、
ただただ驚くばかりでした。

いっしょに「新しいニッポン」を
考えていきましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_10

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
大久保奈々ちゃん。
ボクの突然の発動に気持ちよく付いてきてくれ、
撮影の助手を買ってくれました。
感謝、感激でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_8

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン
「リアル」に向き合うことで、見えてくる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_7

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

彼女は真剣に原子力のことを考えていました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_6

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

そうそう。結局そこに行き着くのよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_5

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン
4月からは医療関係の会社だそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_4

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

_うなりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_3

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

次代を担うのは、まさに君たち。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_2

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

思いやる気持ちから、すべてが変わる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】宣言_1

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
つながろう!ニッポン

加藤綾音ちゃん。
う~たんつながりで知り合った学生。
今回のプロジェクトにも尽力いただきました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】ICU卒業パーティにて

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
プロジェクトは急遽スタート。
反芻したり、推敲するまでもなく、
突然立ち上がりました。

卒業式の撮影で向かうはずだった
国際基督教大学の友人より中止の連絡があり、
「卒業パーティ」があるので来ませんか?
との打診を受け、背中を押されてのカタチ。

勢いで臨んだ250名ほど集まった会場。

冒頭壇上に上がり、
今日立ち上げたばかりのプロジェクト内容を
つたない言葉をつむいで説明。

幸いICUのこの卒業パーティの趣旨も
「この事態に若者が沈んで居ちゃダメだ」
との思いから開催に踏み切った…とのこと。

すんなりと受け入れられたようです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【UNITE!NIPPON】プロジェクト始動!

2011-03-24 | UNITE!NIPPON
「つながろう!ニッポン」プロジェクト。

震災後のニッポン。いままでの社会構造が、システムが、
地震と津波で大きく損なわれました。

「復興」ってなんでしょう?

義援金を募り、節電を徹底し、
すこしでも早く被災地のみなさんに
普通の生活を送ってもらおう。

もちろん、それは急務なことです。
でもすこし立ち止まって考えてみませんか?
ニッポンの未来を。

ボクはここで誤解を恐れず提言します。

元に戻すことが目的になってはならない。
いまいちどエネルギーのこと、
原子力のこと、ガソリンのこと、電気のこと、
産業構造のこと、都市計画のこと、
物流の流れのこと、政治のしくみ…
そういった当たり前だと思って見直してこなかったことに
立ち返って考える必要があると思うのです。

「電気を使わない生活」
「地元の旬の野菜を食べる生活」
「低層住宅の森に囲まれた街区」
「防潮堤をつくらない都市計画」

損なわれてしまったものを
ただ取り戻すのではなく、
「気持ちよく」生きていく上で
必要なものを見極め、構築していく。

いまこそ、次代をになう若者たちが、
既得権にとらわれず創造に立ち上がるべきです。

そんな思いを
「UNITE!NIPPON」のひとことに込め、
笑顔の写真と宣言ボードで、全国へつなげていきたい。
そして、ひとりひとりが考える一歩となるよう、
背中を押してあげたい。

それがほんとうの民主主義だと思うのです。
ひとりでも多くのひとが、ニッポンの未来に首を傾げてくれたら…。

そんな思いです。
ご意見のほど、よろしくお願いします。


今回は国際基督教大学の
2011年度の卒業生のみなさんに
ご協力いただきました。

感謝します。
ありがとう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする