吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第44回目「シールシャアサナ」

2019-09-16 12:54:42 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:第44回目
「シールシャアサナ」9月16日



本日は敬老の日ということで、ヨガの逆立ち「シールシャアサナ」のやり方です。
シールシャアサナは長寿をもたらすアサナで、
高齢のヨガ行者でも、これだけは毎朝必ず実践するという人がたくさんいるのです。
これから始めるという人は慣れるまで、壁を背中にして練習しましょう。
また頭の下にはマットを必ず置きます。

1)シールシャアサナの特徴は、左右の指をしっかりと組み合わせておこないます。
そして頭を囲みます。


手首と前腕をしっかりとマットに着けて安定させてください。
そして頭を前後にゴロゴロ転がして、背中との連続性を高めます。


2)そして足を持ち上げます。
ここが最初の難関ですが、壁を背中にしていれば安定して、すぐにできるようになります。
(要は転倒の恐怖感の問題なのです)


シールシャアサナの初心者はひざを曲げてやると楽にできます。
このとき頭頂で体を支えます。
絶対に額で支えてはいけません。首が詰まります。


この状態を10秒間、安定していられるかが最重要です。
反動で逆立ちになると、背中に詰まりを生じますので、
シールシャアサナの効果は出すことができません。
また事故の原因にもなります。

3)すると後は簡単に足は勝手に上がっていきます。


4)十分この感覚になれてバランスに自信がつくと、
脚を開いたりすることもできるようになります。




シールシャアサナは日課としてやるには、たいへんお勧めです。
目が覚めてスカーッと気分が良くなります。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司