AlexanderTechniqueヨガ講座:第51回目
「ワニのジャンプ」9月25日
今回は久しぶりにワニのポーズです。
水面下から猛烈に跳ね上がって獲物に襲い掛かるワニの真似をします。
やり方は簡単です。腕立て伏せの姿勢になって、両手両足でジャンプします。
5回ほどジャンプを繰り返しましょう。体温が上がって発汗します。
最初のうちはジャンプ中に体が「く」の字になりますが、
体が強く鍛えられてくると、バーンと一直線で跳ね上がることができます。
今年の春、私が初めてチャレンジしたときは、
1回ジャンプでダウンしていましたが、
毎日ヨガのいろんなポーズをやっているうちに、
知らないうちにうまく飛び跳ねることができるようになりました。
こういう適応力は脳神経に新しい回路を構築しますので、
日常生活でも同様に今までできなかったことが、できるようになっているわけです。
ヨガを継続させるコツは、やる気が出ない時にやるのが、一番のタイミングです。
低下したエネルギーが上昇して、やる気がでます。
人の心はいとも単純に変わってしまいます。
良い方に変えましょう!
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司